石川商店

「櫛面戸瓦 くしめんどがわら」難しい屋根の専門用語をやさしく解説。今日の屋根用語!第310日目

今日の屋根用語では、読み方すら分かり難い屋根用語をやさしく解説いたします。

昨日までの3日間はこちら。

307日目 「欠下げ かきさげ」

308日目 「谷板 たにいた」

309日目 「綾筋 あやすじ」

 

 

用語集の一覧はこちら。

 

2016年07月20日 今日の屋根用語

 

櫛面戸瓦 くしめんどがわら

 

簡略葺きの棟において桟瓦と台熨斗瓦との間を埋めるために使用される面戸瓦のことを言う。

櫛形の形状からの呼称。

台土を保護、隠す働きの他、台熨斗瓦にかかる雪の重みを支える働きがある。

陸棟用のものと隅棟用のものとがある。

鰹節にも似た形状から「鰹面戸」とも呼ばれる。

 

 

 

 

このシリーズで、訪問販売やリフォーム屋さんやメーカーの営業さんが使う屋根の難しい専門用語をやさしく解説。

屋根の専門用語が分からなくて困った時の辞書代わりにお使いくださいね。

 

用語集の一覧はこちら。

 

また、この用語の説明もお願い!などのご質問はこちらのメールからどうぞ。

quaerere@riverstone-roofing.com (←クリックでメールが開きます)

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜昭和二十六年創業。屋根に関する製造・販売・工事の全てを経験。
屋根専門石川商店の三代目、1級かわらぶき技能士
石川弘樹(いしかわひろき)です。
【趣味】  ワンピース(マンガ)
【目標】  瓦割り世界チャンピオン
【ブーム】 なんだか断りそうだな、、、
【困り事】 寝ても寝ても眠い病
屋根専門石川商店HP:riverstone-roofing.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0 人中 0 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。
モバイルバージョンを終了