石川商店

「地元の屋根」戸越銀座駅から石川商店までの道案内編

route_map_00

泣かずとも 上を向いたら いいんやね(作:石川弘樹 1979〜2024 自称屋根マニア)

こちらの「 地元の屋根 」のコーナーでは、三代目、自称屋根マニアの石川弘樹が、石川商店の地元にある、ちょっと気になる屋根をご紹介していきます。
ってダジャレだし、45歳までしか生きられない事になってるし、、、

【戸越銀座駅から石川商店までの道案内編】

東急池上線、戸越銀座駅が最寄駅で徒歩5分程度です。

こちらでは、石川商店までの道案内の目印になる屋根をご紹介しています。あなたも視線を上げて普段あまり見ない屋根を意識しながら、石川商店に向かってくださいね〜!

 

まず、駅の屋根。こちらは白く塗装された金属屋根材の瓦棒葺きですね。最近リフォームしたばかりです。

この位置から見て、駅の看板から屋根へ、そして更に目線を上げると、秘密の屋根が見えますよ〜。こちらは、おそらくシングル屋根材が施工されています。

ところで、戸越銀座商店街は全長1.3kmの関東有数の長い商店街です。反対に向かってしまうと大変な事になってしまいます。ですから、まずは進む方向を確認しましょう。JR山手線、五反田駅で乗り換えた場合は踏切を渡り、JR蒲田駅や京急蒲田駅から乗り換えた場合は、そのまま商店街を進むことになります。つまり、向かって右角が亀屋万年堂、左角がサンドラッグになる方向が正解です。

この亀屋万年堂の屋根はいぶし瓦の和型、軒先には一文字軒瓦を使用しています。角っちょの部分が壊れて修理されているのですが、中途半端なので屋根屋としては凄く気になります、、、

お次は、焼き鳥屋さん。おそらく銅板ではなく、緑青色のカラー鋼板の一文字葺きです。金属屋根材です。

その次は、ラーメン屋さん。いわゆるトタン屋根を真っ赤に塗装したものと思われます。金属屋根材です。

そのまた次は、銭湯。いぶし瓦の和型の小瓦、軒先には一文字軒瓦、熨斗積みに松川菱を使用した、ワンランク上の小洒落た屋根です。小さいころ、良く行きましたね。

次が戸越銀座商店街の最後。眼科と自転車屋さんの角を右に曲がり坂を登ります。

目印になるのは、眼科の屋根。これは金属の薄い板を上から吊っている珍しいタイプの屋根です。最近の小洒落た建物のエントランスで見かけますね。

坂の途中の左側に目に飛び込んで来るのが、稲荷神社を覆い守る塩ビの波板を使用した仮設の屋根です。

坂を登りきりしばらく真っ直ぐ進むと左手に京陽公園があります。

ここにも涼し気な屋根が設置されています。簾を屋根のように設置しているので雨は防げなそうですが、、、

公園の辺りから、星薬科大学の時計台とその屋根が見えてきます。赤色の金属屋根材を使用していると思われます。

その時計台を眺めながら、中原街道にぶつかると「 星薬科大前 」という信号を渡って右側に進みます。

角のマンションの切れた1つ目の小道を左に入ります。

すると、ちょっと目立つ緑色の急勾配の屋根が見えます。S型の釉薬瓦の松葉色を使用しています。

石川商店はこちらです。

 

道案内編、いかがでしたか? これが自称屋根マニアの目線です。たまにはあなたも目線を上げて地元の街を見てみると、思いがけない風景に遭遇するかもしれませんよ〜! 順次、地元の屋根を紹介していきます。次回にご期待くださいね。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜昭和二十六年創業。屋根に関する製・販・工の全てを経験。
屋根専門石川商店の三代目、 石川弘樹(いしかわひろき)です。
【趣味】  ワンピース(マンガ)
【目標】  瓦割り世界チャンピオン
【ブーム】 ダイエット、日本酒
【困り事】 酔った後にチョコ食べちゃう
屋根専門石川商店HP:riverstone-roofing.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 1 人中 1 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。
モバイルバージョンを終了