石川商店

『ものづくりフェア東京’14』

今朝、玄関の扉を開けると、あま~い金木犀の香りが漂ってきて思わず顔が緩んでしまったdekoです(#^.^#)
金木犀の香り、優しくて甘くてお花の中で一番好きな香りかもしれません。
よく芳香剤で使われているいかにも作り物~の香りじゃなくて、生の花の限定ですけどね。
こんな気候の良い季節ですが、思いっきり胃腸炎の風邪をひいてしまいました。
胃腸は落ち着いてきたのですが、頭痛・喉痛・鼻水・熱っぽさの風邪のオンパレード中ですが、10月1日に『ものづくりフェア東京’14』に新宿西口広場に行って参りました。


なんと、瓦葺きの作業がその場で行われてます。


 一級かわらぶき技能検定と二級かわらぶき技能検定と同じ物が見れます。 
普段まったく現場に出るのことのない私には初めて見る瓦葺き作業 「こんな風に作業するんだ~」「こんな風におさまるんだ~」と興味深々でした。

そして、他のものづくりも見学 銅の鬼もありました。

綺麗なフラワーアレンジメント 奥ではブーケ作成中でした。
この出来上がったブーケ素敵でした。

飾り包丁はもう芸術です。 こんな腕があったら、

こんな綺麗なお料理なんかも出来ちゃう訳です。
目でも鼻でも口でも楽しめたら、言うことないですよね。

でも「毎日のお食事では出来ないよね」と軽く思ったりもします(ー_ー)!!
そんなこんなで他のものづくりを見学したり、体験したりしてるうちに出来上がりました!!

こちらが二級かわらぶき技能検定です。
軒の所に万十と呼ばれる丸い物が付いた万十軒瓦と言う瓦を使っております。
一番一般的な和型の瓦の軒瓦です。

そしてこちらが一級かわらぶき技能検定 一文字軒瓦が使われています。
前から一文字軒は施工も難しく出来る職人も少ないと知ってはいましたが、どうして難しいかはまったく分かっておりませんでした。
う~ん!瓦を細かく切り落としてぴったりと合わせて行く作業、まさに職人業です。
そして葺き上がりがすっきりしていて、波のようにも見え美しい~♪
本当に見に来て良かったです。

私もちょこっとものづくり体験して参りました。
タイル作りと右の造園の重石の縄結びを教えてもらった物です。
さあ、どこに置きましょう(笑)

タイル、目地入れる前まで綺麗だったんですが、目地の白を考えてなかったぁ~!!
もっと白や白に近い色は使わなければ良かったです。
そんな感じでものづくりを見て、体験した1日でした。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

十数年金庫番している『deko』
事務所でじみぃ~に仕事してます。

【趣味】  旅行・カメラ
【ブーム】 パーソナルカラー
【今欲しいもの】  風邪やウィルスに負けない免疫力
【夢】  世界一周旅行
屋根専門石川商店HP:riverstone-roofing.com 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0 人中 0 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。
モバイルバージョンを終了