本記事の目次
ぶっこわし道場って? 【体験イメージ動画】
ヒトが瓦や粗大ゴミやガラスやお皿を、かなづちやバットを使って叩いたり、ぶん投げてぶっこわす様子を、プロレスのように実況中継しつつyoutubeで生配信する、エンターテイメントが「 ぶっこわし道場 」です。
ようするに「 ぶっこわしプロレス 」ですね。
って、ようするにとか言われても分からないんですけど、、、という声が今にも聞こえてきそうなので、イメージ動画を用意しました。
■ ぶっこわし道場 体験イメージ
ぶっこわし道場【オープニングスタッフ募集】
【条件】
営業日: 土日祝
フル勤務/ 09:30 〜 17:30(9,000円)
午前勤務/ 09:30 〜 13:00(4,000円)
午後勤務/ 13:00 〜 17:30(5,000円)
※ 勤務地/ 東京都品川区荏原2−2−3
※ 月1回からOK
※ 前月中旬にシフトを決定
※ 交通費込み (徒歩、自転車、クルマ通勤可)
【仕事内容】
・お客さんの接客
・ぶっこわし方法の説明
・ぶっこわしの実況中継
・搬入、片づけ
※ 実況中継は徐々に慣れていって頂ければOKです!
【1日の流れ】
09:30 〜 10:00 オープン準備 (基本的に、2〜3人シフト)
10:00 〜 13:00 営業時間(適宜休憩)
13:00 午後スタッフ入り
13:00 〜 17:00 営業時間(適宜休憩)
17:00 〜 17:30 締め業務
【求める人材像】
マイクパフォーマンス能力、実況中継の能力、を重視します。
人を喜ばすことが好きなヒト、アナウンサーやラジオパーソナリティを目指すヒト、副業をはじめたい会社員、フリーランス、歓迎です。
【こんなヒトに是非】
・人を喜ばすのが、好き
・アナウンサーや、ラジオパーソナリティになりたい
・会社の仕事に飽きてきたので、副業をしたい
・コミュニケーション能力を、高めたい
・新しい事をはじめるのが、好きだ
・チームで、盛り上げていきたい
・アクティブな仲間を、増やしたい
・メディアに、露出したい
・戸越銀座商店街が、好き
【応募方法】
石川商店に、直接お電話くださいませ。
【20201114追記】スタッフに「 サッチャー 」さんがjoin
■ サッチャーさんの体験動画
サッチャーさんに体験してもらうことで、
・瓦を叩きつける、台がほしい
・瓦は1枚だと、重くて投げにくい
など、女性ならではの意見も出たので、めっちゃありがたいです。
早速、瓦を割る台や、半分の瓦も用意しました。
ありがとうございます。
まだまだ、オープニングスタッフ募集中です。
スタッフよりもぶっ壊したいなら、クラファンで30%割引券
ぶっこわし道場のスタッフよりも、ぶっ壊しを体験したいなら、クラウドファンディングがお得です。
今、クラウドファンディングで支援していただけると、ショートの料金でロングに遊べるので、実質30%オフで体験できます。
いつか、ぶっこわしを体験したい、というヒトは、今のうちにお得なプレイチケットを購入しておきましょう。
【お店の自己紹介】
屋根屋の石川弘樹です。
一軒家の屋根の修理やリフォームをしたり、見えない屋根で困ったヒトの電話相談をしたり、インターネット上で屋根の情報発信をしたり、瓦割り道場をしたり、地元の戸越銀座商店街のもりあげの手伝いをしたり、しています。
ぶっこわし道場をはじめる経緯
屋根屋の石川商店では、かわら割道場 ー東京支部ーという名前で、瓦割り体験を2012年10月からはじめました。
おかげさまで、愛知支部、浅草支部 (瓦割りカワラナ) もオープンし、テレビ、CM、ネット記事、新聞、雑誌、ラジオなど様々なメディアにご紹介頂きました。一重にみなさまのおかげです。
そのためもあって、9割以上の瓦が、そのまま廃棄せざるを得ないくらい、瓦が割られています。苦笑
このままじゃよくない、と思いながらモンモンと過ごしてきたある日、神様のお告げが「 ぶっこわし 」だったというわけです。
みなさまも、部屋を片づけていらなくなったモノを、捨てるのは申し訳ないなぁと、メルカリに出したり、リサイクルショップに持ち込んだり、しますよね。
で結局めんどうだから捨てようとすると、粗大ゴミの手続きがめんどくさい、なんて片づけあるあるですよね。
(ぼくもこないだ、20袋くらい捨てました)
それをウチに持ち込んで、ぶっこわしすることもできます。
一見、この世の中から不要になったモノたちに、新しい「 壊される 」 という役目を与えることで、不要なモノから価値あるモノに生まれ変わる。
そしてその場が、なんとなくおとなしくしてなきゃ怒られるような現代での、新しいストレスを解消しながら、モノの価値を見つめ直す意義を楽しく学べる場であり、ヒトがモノを壊すさまを演出する場が、ぶっこわし道場です。
この新しい企画を一緒に盛り上げていってくれる、オープニングスタッフを、お待ちしています。
- 創業75年、屋根専門石川商店の三代目。石川弘樹(いしかわひろき)です。
- 【継続は力なり】
- 禁煙2009年〜、禁酒2017年1月〜、筋トレ2018年6月〜、禁チョコ爆食い2018年12月〜、ダイエット2019年1月〜、ストレッチ2020年1月〜
- 【資格】
- 1級かわらぶき技能士、瓦屋根工事技士、全日本瓦工事業連盟認定 瓦屋根診断士、全日本瓦工事業連盟認定 耐震化講師、耐震プランナー、増改築相談員、古民家鑑定士、ホームインスペクター(住宅診断士)、ジュニアリフォームソムリエ、リフォームスタイリスト1級、リフォーム提案士、ライフスタイルプランナー
- 【趣味】
- ワンピース(マンガ)
- 【目標】
- 瓦割り世界大会初代チャンピオン
- 【ブーム】
- 筋トレ
- 【困り事】
- なかなか痩せなくなった

屋根で損する人をゼロにしたい、屋根屋の三代目です。
石川商店からのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
また、もしもっと知りたいこと、分かりづらかったことなどあれば下のコメント欄にご意見いただければと思います。
日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えするために、ご参考にさせて頂きます。