塀も外壁塗装と一緒に塗装しよう!塀の塗り替え塗装についてのまとめ

今すぐのご相談はこちらから

お問い合わせはこちら

塀の種類

塀は大きく分けて2つの種類があります。

ブロック塀

ブロック塀とは、ブロック1個を数段積んだ塀です。

塀の塗装 ブロック塀

ブロック塀の長所

ブロック塀は、とても頑丈で、耐用年数は30年以上あると言われています。また、比較的安価に施工できるのも長所です。色付きブロックや平らなブロック、リブ付きと言われるブロックと、さまざまなデザインを選ぶことができます。

ブロック塀の短所

ブロック塀は、倒壊防止のため、一定の高さまでしか積めません。建築基準法で高さや厚みに制限があります。(高さ:2.2m以内、厚さ:高さにより、10cmあるいは15cm以内)高さが1.2mを超える場合は一定ごとに控えという部分が必要になってくるため内側のスペースを圧迫してしまう恐れがあります。また、築年数が古いと劣化症状がでてくるので倒壊の恐れがあります。

擁壁(ようへき)

擁壁とは、型枠を塀の形に作り、そこにコンクリートを流して作った塀です。

塀の塗装 擁壁

擁壁の長所

擁壁は、現場で直接型枠にコンクリートを流し込むため、型枠の加工によって曲線の形状を造ることもできます。軟弱な地盤の場合でも、基礎部分のコンクリートと塀のコンクリートを一体に造り、土留めも兼ねて強度を増すことができるという長所があります。また、コンクリートで作っているので頑丈で、一体で作る為継ぎ目が出にくいです

擁壁の短所

擁壁は、ブロックのように既製品ではないため、高度な技術を要することになります。さらに、経年による表面の汚れなどでのメンテナンス補修が必須です。また、素材がコンクリートの為、ひび割れなどが起こることがあります。

塀の塗り替え塗装のタイミング

経年劣化

一般的に、塗装した塀の塗り替えの目安は約10年に1回といわれています。塀の塗装によく使われる塗料で変わってきますが、良く利用されるシリコン塗料やウレタン塗料は、どちらの場合でも、塗装から10年で劣化してきます。塗料がひび割れたりはがれたりしている場合、または色褪せが目立つ場合は、塗り替えのサインです。

汚れや苔の発生

自動車の排気ガスや工場からの排出物などの大気中の汚染物質が、塀の表面に付着して汚れを引き起こします。また、塀の周りにある樹木や植物が成長すると、葉や花粉、木の汁などが塀に付着し、苔の原因となります。あまりに広がってしまった場合は、塗り替えのタイミングです。

塀の塗り替えのタイミング

塀の塗り替えの塗料の選び方

油性ではなく水性を選ぶ

水性塗料を使用するのがおすすめです。外壁用の水性塗料のなかでも、アクリルからウレタン、シリコンと種類が分かれ耐用年数や価格が異なるため、予算に合わせて選ぶとよいでしょう。油性塗料は塗膜が丈夫な代わりに、湿気の出口も塞いでしまうため、通気性の良い水性塗料がおすすめです。

ブロック・コンクリート対応の塗料を選ぶ

ブロックやコンクリートに対応していないものを選ぶと膨れや剥がれなどの不具合の原因になります。塗料を選ぶ際、カタログにも記載がありますので、ブロックまたはコンクリートに塗装可能な塗装を選んでみてください。

透湿性が高いものを選ぶ

透湿性は、塀の表面が外部からの水分や雨水を防ぎながら、内部から発生する水蒸気を透過させる能力を指します。これにより、湿気が外部に逃げることができ、湿度を調整する役割を果たします。透湿性のある素材は、湿気が閉じ込められず、カビや腐敗などの損傷を防ぐのに役立ちます。

塀の塗り替え塗装の相場費用

塀の塗り替え塗装の相場費用は、1㎡あたり約3000円〜5000円です。外壁塗装と一緒に行うことで、費用を抑えられることがあります。

まとめ

塀の塗装は、定期的に塗り替えることで塀自体を長持ちさせることにつながります。劣化が進む前に定期的に塗り替えることがおすすめですが、もし塀の塗り替えのサインが出た場合には、早めに塗り直しましょう。誤った塗料選びで外観を損ねてしまわないよう、塗料選びも慎重に行うことでより良い塀になると思います。

お電話でのご相談はこちらから

すぐのお電話での相談は、スマホ画面の一番上か一番下に表示されている『 03-3785-1616 』の電話番号をタッチ。

iPhoneの場合、

03-3785-1616をタッチ→ (通話許可→) 発信

Androidの場合、
03-3785-1616をタッチ→ (電話アプリの選択) → 番号表示→ 発信

で電話を掛けることができます。

電話がつながらない場合は、※ 090ーXXXXー2256 の番号で掛け直します

LINEでのご相談はこちらから

いつものLINE感覚で、かんたんに相談できます。

やりとりは1対1のチャットなので、プライベートにご相談できます。

スマートフォンの方は、下の【友だち追加】ボタンを押しましょう

友だち追加

石川商店のLINE公式アカウント『みんなの屋根の相談所』を【友だちリストに追加】ボタンを押せば準備完了。

パソコンの方は、QRコードをスマホで読み込みましょう

読み込むとLINEアプリがスマホで立ち上がります。
【友だち追加】をすれば、いつものLINE感覚で相談できます。

石川商店LINE相談の使い方はこちら。

LINE@はこちら
 

メールでのご相談はこちらから

メールでのご相談はこちらのバナーをタッチ。

ご相談フォームに入力すれば、かんたんに相談できます。

問い合わせ/申込


お電話でのお問合わせは03-3785-1616まで!

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0 人中 0 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

石川商店からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

また、もしもっと知りたいこと、分かりづらかったことなどあれば下のコメント欄にご意見いただければと思います。

日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えするために、ご参考にさせて頂きます。

破風板の塗装は必要?必要性と塗り替えのタイミングを徹底解説!

今すぐのご相談はこちらから

お問い合わせはこちら

破風板とは?

破風板とは、屋根の内部や屋根瓦の下に雨風などが入ることを防止するために、住宅の屋根先端部分に取り付けられている部材です。破風板は屋根の飛び出し部分や軒先を保護し、雨水や風から建物の内部を守ります。特に風雨が激しい地域では、建物の外壁や屋根の防水性を高めるために重要です。破風板は木材、アルミニウム、プラスチック、セメント繊維板などさまざまな材料で製造されています。材料、塗装の選択は耐久性やメンテナンスのしやすさなどを考慮して行われます。

破風板とは

破風板の塗装の必要性

耐久性と防水性などを保つため

破風板は、ほとんどの場合、”ケイ酸カルシウム板”か”木材”で出来ています。どちらも水を吸い込むようになると素材自体がボロボロになって劣化してしまうので、塗装して防水性を持たせることが大切です。塗装をせずに放っておいてしまうと、最終的には塗装ではなくカバー工事や交換工事が必要になり、費用が2~4倍かかってしまいます。破風板は、日光や風雨にさらされているため、経年劣化が起きやすい場所です。

雨漏りのリスクを減らすため

破風板には、建物内部に雨漏りを防止するという役割があります。台風などの強風時には雨が真横から吹き付けるように降ります。破風板は雨や風を分散させる効果があるので、屋根と外壁材が接合されている部分に雨水の到達を防ぐ事ができるのです。雨漏りを発生させないためにも、破風板を定期的に塗装して水を吸い込まないようにすることが重要です。

見た目を綺麗に維持するため

破風板は建物の外観を整える役割もあります。適切に設計された破風板は建物全体のデザインに調和し、美しい外観を演出します。

破風板が劣化しているままだと美観が損なわれてしまいます。また、劣化した後に塗装を行っても、補修の跡が目立ってしまうので、表面が劣化する前に塗装することが大切です。

破風板の塗り替えのタイミング

交換ではなく塗装を塗り替えるのが一番無難なメンテナンスです。破風板は耐久性と防水性などを保つために塗装されています。経年劣化による痛みの原因はこの塗膜の劣化にあります。破風板を長く使うためにはこの塗装を塗り直すことが、一番低コストで効果があります。

塗装の剥がれ

破風板の塗装が剥がれたり、ひび割れが生じたりしている場合は、塗り替えが必要です。劣化した塗装は、建物を守る能力を低下させる可能性があります。塗膜の剥がれというものは、あくまで表面のダメージなので、内部へ伝わるほどの大きな被害にはなりませんが、そのまま放置してしまうと破風板自体が腐食する原因になります。

破風板の剥がれ

色あせ

施工から数年たつと、破風板に色褪せが見られることがあります。すぐに問題が起こるわけではありませんが、ずっと放置しておくと、塗膜の剥がれなどに繋がります。ちょっとした色あせだからと思いがちですが、劣化のサインの一つなので、塗り替えの準備をしておきましょう。

コケやカビ

塗膜が劣化してくると、破風板が水分を含んでカビやコケが繁殖することがあります。外壁の低い場所でしたら各自での清掃も可能とは思いますが、破風板ですと、一階の場合でもそこそこの高さに位置します。滑りやすくて危険なため、業者に洗浄の処理をお願いしましょう。劣化や破風板の状態にもよりますが、高圧洗浄などを行ったのち、塗料の塗り直しで仕上げることが多いです。

外壁の塗り替えのタイミングにつきましては、下記の記事を参考にしてみて下さい。

外壁の塗り替えのタイミングや必要性は?専門業者が徹底考察

破風板塗装の相場費用

破風板塗装の相場費用は、1㎡あたり800円〜1,500円程度です。破風板塗装の単価は塗装する面積で計算されますが、面積によっては一律料金になる傾向があります。

外壁塗装の見積書につきましては、下記の記事を参考にしてみて下さい。

外壁塗装の見積書の確認の仕方!相場費用と注意点を紹介

まとめ

破風板は屋根の一部として重要な役割を持ち、住宅の外観や耐久性に影響を与える重要な要素です。また、破風板は日光や風雨にさらされているため、外壁などと同様に経年劣化があります。破風板の塗装は、耐久性を維持するためにも必要なメンテナンスです。塗装を怠ってしまうと、雨漏りなどのトラブルを起こすおそれがあります。劣化症状が進んでしまう前に塗装しましょう。

お電話でのご相談はこちらから

すぐのお電話での相談は、スマホ画面の一番上か一番下に表示されている『 03-3785-1616 』の電話番号をタッチ。

iPhoneの場合、

03-3785-1616をタッチ→ (通話許可→) 発信

Androidの場合、
03-3785-1616をタッチ→ (電話アプリの選択) → 番号表示→ 発信

で電話を掛けることができます。

電話がつながらない場合は、※ 090ーXXXXー2256 の番号で掛け直します

LINEでのご相談はこちらから

いつものLINE感覚で、かんたんに相談できます。

やりとりは1対1のチャットなので、プライベートにご相談できます。

スマートフォンの方は、下の【友だち追加】ボタンを押しましょう

友だち追加

石川商店のLINE公式アカウント『みんなの屋根の相談所』を【友だちリストに追加】ボタンを押せば準備完了。

パソコンの方は、QRコードをスマホで読み込みましょう

読み込むとLINEアプリがスマホで立ち上がります。
【友だち追加】をすれば、いつものLINE感覚で相談できます。

石川商店LINE相談の使い方はこちら。

LINE@はこちら
 

メールでのご相談はこちらから

メールでのご相談はこちらのバナーをタッチ。

ご相談フォームに入力すれば、かんたんに相談できます。

問い合わせ/申込


お電話でのお問合わせは03-3785-1616まで!

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0 人中 0 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

石川商店からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

また、もしもっと知りたいこと、分かりづらかったことなどあれば下のコメント欄にご意見いただければと思います。

日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えするために、ご参考にさせて頂きます。

メンテナンスフリーの外壁とは?メンテナンス要らずの外壁を徹底解説!

今すぐのご相談はこちらから

お問い合わせはこちら

 

メンテナンスフリーの外壁とは?

メンテナンスフリーの外壁

結論から申し上げると、メンテナンスフリーの外壁は存在しません。メンテナンスフリーの外壁と聞くと、一切の手入れが不要と思われがちですが、実際には、住宅の外壁や屋根は10〜15年ごとにメンテナンスが必要です。そのため、メンテナンス要らずの外壁にするためのポイントをご説明致します。

メンテナンスフリーに近い外壁材

タイル

タイルは、粘土や石を高温で焼き固めた素材で、水を吸いにくく汚れにくい性質があります。タイルのメンテナンスは他の外壁材に比べて頻度が少なく、また、無機質でできていることから紫外線による劣化も起こりにくいため、タイルはメンテナンスフリーに近い外壁材だと言えます。

メンテナンスフリー外壁 タイル

タイルについては、下記の記事を参考にしてみて下さい。

外壁タイルに塗装はできる?タイル塗装のメリットや注意点について徹底解説!

樹脂系サイディング

樹脂系サイディングは、塩化ビニールを主原料とするボード状の外壁材で、雨や塩害、凍害に強く色褪せもしにくいのが特徴です。また、一般的なサイディングボードではボード同士のつなぎ目にコーキングが必要ですが、樹脂系サイディングはコーキングが必要ありません。目地コーキングがないため、メンテナンスの頻度は非常に低いです。

メンテナンスフリー外壁 樹脂系サイディング

金属系サイディング

金属系サイディングは、ガルバリウム鋼板やアルミニウムなどから作られています。その性質から断熱性があり、軽量で地震に強く、凍害にも強い点が魅力です。塗装や目地コーキングのメンテナンスは必要ですが、他の外壁材に比べて頻度は少なく、長期的に見ればコストパフォーマンスに優れています。他のサイディングと比べても、ひび割れや欠けといった破損の心配が少ないことから、メンテナンスフリーに近い外壁材だと言えます。

メンテナンスフリー外壁 金属系サイディング

ALC外壁

ALC外壁は、軽量で気泡が入っている特殊コンクリートの一種です。コンクリートのメリットである耐久性や耐火性がありながら、重量はコンクリートの約4分の1と軽く、さらに環境にもやさしい素材です。非常に優れたメンテナンス性を備えている外壁材です。施工性も高いため、住宅から高層ビルまでさまざまな建物に利用されています。最大の長所は外壁その物が劣化しないことです。ALCは適切な塗り替えを行えば半永久的に最高の状態を保つことができると言われています。

メンテナンスフリー外壁 ALC

ALC外壁につきましては、下記の記事を参考にしてみて下さい。

外壁材ALCについて徹底解説!特徴や費用についてのまとめ

メンテナンス回数を減らすためには?

耐用年数の長い塗料を選ぶ

耐用年数の長い塗料を選ぶことで、塗料を塗り直す回数を減らすことができます。外壁材選びは家を建てる段階の話ですが、これから耐久性を高めたいと言う場合は、塗装の際に耐久性の高い塗料を選ぶことでメンテナンスフリーに近付けることができます。

フッ素樹脂塗料

カビや苔ができにくいという特性を持ち、摩耗性が高く、光沢のある仕上がりを長く保つことができます。また、雨風や紫外線による塗膜の劣化が起こりにくいことから、フッ素塗料の期待耐用年数は約15~20年と、他の塗料に比べて非常に長いです。一度塗装してしまえば十数年メンテナンスフリーも可能になるでしょう。

フッ素塗料につきましては、下記の記事を参考にしてみて下さい。

フッ素塗料について徹底解説!特徴と長所・短所についてのまとめ

ラジカル制御形塗料

ラジカル塗料とは、既存の塗装で使われている樹脂をラジカル制御した塗料です。劣化因子を抑制するため、塗装が劣化する速度を緩和できます。価格が安く、高性能であることが特徴です。チョーキングが発生しにくく塗膜の劣化を抑制できるとともに、汚れも付着しにくく、耐用年数の長い塗料と言われています。

ラジカル塗料につきましては、下記の記事を参考にしてみて下さい。

ラジカル塗料について徹底解説!特徴と長所・短所についてのまとめ

シーリングと目地を耐久性の高い物にする

シーリングや目地を耐久性の高い物にすることも、外壁を長持ちさせるために大切なことです。基本的にシーリング部分は外壁材よりも早く劣化が進み、外壁の劣化の原因にもつながります。そのため、シーリングと目地の一般的な耐用年数である5年を目安にシーリングの塗り替えを検討したり、耐久性の高いシーリング材を使うことによって外壁の寿命を延ばすことができるでしょう。

汚れを落とす

自分でできる住宅メンテナンスの1つは汚れを落とすことです。市販の道具を使って、自分でも行ってみることをおすすめします。外壁の掃除を半年か1年に1度の頻度で実施すると、状態の定期点検にもなります。水洗いだけでも洗浄効果が期待できるため、可能な部分から手軽にはじめてみることをおすすめします。

まとめ

メンテナンスフリーの外壁は魅力的ですが、雨風にさらされるものである以上、少なからずメンテナンスが必要と考えたほうがよさそうです。ただし、耐久性の高い外壁材を選んだり、耐用年数の長い塗料を選ぶことで、メンテナンスフリーに近づけることは可能です。住まいの安心のために10〜15年ごとに住宅の点検をすることをおすすめします。

お電話でのご相談はこちらから

すぐのお電話での相談は、スマホ画面の一番上か一番下に表示されている『 03-3785-1616 』の電話番号をタッチ。

iPhoneの場合、

03-3785-1616をタッチ→ (通話許可→) 発信

Androidの場合、
03-3785-1616をタッチ→ (電話アプリの選択) → 番号表示→ 発信

で電話を掛けることができます。

電話がつながらない場合は、※ 090ーXXXXー2256 の番号で掛け直します

LINEでのご相談はこちらから

いつものLINE感覚で、かんたんに相談できます。

やりとりは1対1のチャットなので、プライベートにご相談できます。

スマートフォンの方は、下の【友だち追加】ボタンを押しましょう

友だち追加

石川商店のLINE公式アカウント『みんなの屋根の相談所』を【友だちリストに追加】ボタンを押せば準備完了。

パソコンの方は、QRコードをスマホで読み込みましょう

読み込むとLINEアプリがスマホで立ち上がります。
【友だち追加】をすれば、いつものLINE感覚で相談できます。

石川商店LINE相談の使い方はこちら。

LINE@はこちら
 

メールでのご相談はこちらから

メールでのご相談はこちらのバナーをタッチ。

ご相談フォームに入力すれば、かんたんに相談できます。

問い合わせ/申込


お電話でのお問合わせは03-3785-1616まで!

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0 人中 0 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

石川商店からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

また、もしもっと知りたいこと、分かりづらかったことなどあれば下のコメント欄にご意見いただければと思います。

日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えするために、ご参考にさせて頂きます。

【横浜市神奈川区】築20年のパミール屋根、ソーラー付き。災害予防や詐欺対策に最適な、屋根の定期点検「 屋根用心 」の事例

今すぐのご相談はこちらから

お問い合わせはこちら

【横浜市神奈川区】築20年のパミール屋根、ソーラー付き。災害予防や詐欺対策に最適な、屋根の定期点検「 屋根用心 」の事例

屋根で損する人をゼロにしたい、みんなの屋根の相談所、石川弘樹です。

 

屋根用心とは、
・加入時のドローン屋根点検
・雨漏りや被災時などの緊急時の、優先駆け付け
・月額費用が1.5倍ポイント換算され、修理や工事がお得に
なる、屋根の見守りサービスです。

 

横浜市神奈川区の築20年で、スレート屋根材「 パミール 」でソーラーも載っているため、パミールはなんとかしたいけど、そのためにはソーラーも脱着しないといけなくなるので、パミールが限界になるまで見守って、なるべく大きなメンテナンスは後回しにしたいとのことで、屋根用心にご加入いただきました。

 

今回は、屋根用心に加入後1年の、定期点検の事例をご紹介します。

 

 

【参考】このお客さまの初回点検や工事の事例のご紹介

このお客さまは、棟の浮きを飛び込みの業者に指摘され修理してもらおうとしたら、かんたんには直らない状態なので見積もりしますという詐欺の典型的なパターンで、屋根にも上がられてしまっているのでご不安の解消で、セカンドオピニオンとして伺いました。

 

その時の点検結果についての詳細は、こちらの記事で確認できます。

■ 【横浜市神奈川区】築15年、スレート屋根の棟の浮きを指摘された不安解消で屋根点検の事例 | 石川商店

【横浜市神奈川区】築15年、スレート屋根の棟の浮きを指摘された不安解消で屋根点検の事例

 

この点検後、緊急時駆けつけサービス「 屋根用心 」に加入していただき1年経過したので、定期点検で伺ったときの様子をご紹介します。

 

 

屋根用心の1年点検での屋根の状況は?

屋根用心の、1年点検の流れは、こんな感じです。

屋根用心の1年点検の流れ
  1. 手順① ドローンで、屋根の撮影 【5〜10分】
  2. 手順② 屋根に上がっての詳細点検【15〜30分】
  3. 手順③ 必要に応じて屋根裏の確認【15〜30分】
  4. 手順④ 点検完了 【合計30〜1時間】
  5. 手順⑤ 後日、撮影した写真の送付 【当日〜1週間程度】

 

順番に屋根の点検の様子を、写真つきで解説します。

 

手順① ドローンで、屋根の撮影 【5~10分】

まずはドローンで、全体的に撮影していきます。

 

パミールなので、劣化状態も確認していきます。

■ 全景
00_全景01_スレート屋根、ソーラー付き

■ 東面
01_東01_スレート屋根、ソーラー付き付き01_東02_スレート屋根、ソーラー付き01_東03_スレート屋根、ソーラー付き01_東04_スレート屋根、ソーラー付き

■ 南面
02_南01_スレート屋根、ソーラー付き02_南02_スレート屋根、ソーラー付き02_南03_スレート屋根、ソーラー付き

■ 西面
03_西01_スレート屋根、ソーラー付き03_西02_スレート屋根、ソーラー付き03_西03_スレート屋根、ソーラー付き

■ 北面
04_北01_スレート屋根、ソーラー付き04_北02_スレート屋根、ソーラー付き04_北03_スレート屋根、ソーラー付き

パッと見た感じのパミールの症状としては、前回の点検時と大差ないような状態です。

 

つづいて以前に業者さんに壊されてしまって、応急処置した棟部分を確認していきます。

■ 棟
05_棟01_スレート屋根、ソーラー付き05_棟02_スレート屋根、ソーラー付き05_棟03_スレート屋根、ソーラー付き05_棟04_スレート屋根、ソーラー付き05_棟05_スレート屋根、ソーラー付き

 

棟も以前に修理したままで、大きな問題はありませんでした。

 

もちろん気になる部分があれば、近づいて撮影もします。

 

手順② 屋根に上がっての詳細点検【15〜30分】

つづいて屋根に上がって、詳細な点検もしていきます。

 

■ 棟
05_棟06_スレート屋根、ソーラー付き

 

パミール特有の表面剥離が、塗装の上からも発生しています。

■屋根材 パミール
06_パミール01_スレート屋根、ソーラー付き06_パミール02_スレート屋根、ソーラー付き06_パミール03_スレート屋根、ソーラー付き06_パミール09_スレート屋根、ソーラー付き06_パミール10_スレート屋根、ソーラー付き06_パミール11_スレート屋根、ソーラー付き06_パミール12_スレート屋根、ソーラー付き

ただこれは前回も同じような状態なので、特別に悪化している感じではありません。

 

上記を踏まえ、再度、経過観察で問題ない状態でした。

 

手順③ 必要に応じて屋根裏の確認【15〜30分】

以前の点検や工事内容に応じて、屋根裏もあわせて確認します。

■ 屋根裏の状態確認 ※ イメージ
屋根裏の雨漏り、結露確認

 

手順④ 点検完了 【合計30〜1時間】

以上で、屋根用心の1年点検はおしまいです。

 

手順⑤ 後日、撮影した写真の送付 【当日〜1週間程度】

早ければ当日、遅くても1週間前後で、撮影した写真データと点検報告を、インターネット上での共有や、郵送、メールなどで、お送りします。

 

また点検の結果、修理が必要であれば、その修理の見積書もあわせてお送りいたします。

 

 

【参考】屋根の定期点検、緊急時の駆けつけサービス「 屋根用心 」の紹介

屋根用心の内容や各プランの詳細は、こちらの記事で確認できます。

 

■ 災害予防や詐欺対策に最適な屋根の定期点検、雨漏りなどの緊急時の駆けつけサービス「 屋根用心 」 | 石川商店

災害予防や詐欺対策に最適な屋根の定期点検、雨漏りなどの緊急時の駆けつけサービス「 屋根用心 」

 

 

屋根の困りごとは、お気軽にご相談を

飛び込み業者の指摘で不安になってしまったときや、台風や地震、大雨の後のちょっとした屋根の不安は、どんな些細なことでも、まずはご相談くださいませ。

屋根の専門家のセカンドオピニオンを気軽に受けられます

 

石川商店へのお問い合わせは、すべて石川弘樹が対応しています。
会社にお電話戴いても、ぼくの携帯に転送され、必ずぼくが電話に出ます。

 

その他のご相談方法も、すべてぼくが読んでお答えしています。

屋根で損する人をゼロにしたい。だから気軽にご相談してくださいね。

 

お電話でのご相談はこちらから

今すぐのお電話での相談は、スマホ画面の一番上か一番下に表示されている『 03-3785-1616 』の電話番号をタッチ。

 

iPhoneの場合、

03-3785-1616をタッチ→ (通話許可→) 発信

 

Androidの場合、
03-3785-1616をタッチ→ (電話アプリの選択) → 番号表示→ 発信

で電話を掛けることができます。

 

電話がつながらない場合は、※ 090ーXXXXー2256 の番号で掛け直します

LINEでのご相談はこちらから

いつものLINE感覚で、かんたんに相談できます。

やりとりは1対1のチャットなので、プライベートにご相談できます。

 

スマートフォンの方は、下の【友だち追加】ボタンを押しましょう

友だち追加

石川商店のLINE公式アカウント『みんなの屋根の相談所』を【友だちリストに追加】ボタンを押せば準備完了。

 

パソコンの方は、QRコードをスマホで読み込みましょう

読み込むとLINEアプリがスマホで立ち上がります。
【友だち追加】をすれば、いつものLINE感覚で相談できます。

石川商店LINE相談の使い方はこちら。

LINE@はこちら
 

メールでのご相談はこちらから

メールでのご相談はこちらのバナーをタッチ。

ご相談フォームに入力すれば、かんたんに相談できます。

問い合わせ/申込

 

ブログでのご相談はこちらから

このブログ上でのご相談をご希望であれば、このページの一番下にあるコメント欄をご活用くださいませ。
お名前(ニックネームでも可)の入力だけなので気軽にご相談できます。

この記事への質問、疑問、要望、感想なども大歓迎です。

 

多少の時間はかかるかもしれませんが、すべてのコメントを読んで、返信もしくは、今後の記事の参考にさせて戴きたいと思います。

 


創業75年、屋根専門石川商店の三代目。石川弘樹(いしかわひろき)です。
20141125_profile_01
【継続は力なり】
禁煙2009年〜、ダイエット2010年〜、禁酒2017年1月〜、筋トレ2018年6月〜、禁チョコ爆食い2018年12月〜
【資格】
1級かわらぶき技能士、瓦屋根工事技士、全日本瓦工事業連盟認定 瓦屋根診断士、全日本瓦工事業連盟認定 耐震化講師、耐震プランナー、増改築相談員、古民家鑑定士、ホームインスペクター(住宅診断士)、ジュニアリフォームソムリエ、リフォームスタイリスト1級、リフォーム提案士、ライフスタイルプランナー
【趣味】
ワンピース(マンガ)
【目標】
瓦割り世界大会初代チャンピオン
【ブーム】
筋トレ
【困り事】
ベンチプレスが伸びない

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0 人中 0 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

石川商店からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

また、もしもっと知りたいこと、分かりづらかったことなどあれば下のコメント欄にご意見いただければと思います。

日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えするために、ご参考にさせて頂きます。

コンクリート打ちっぱなし外壁について徹底解説!特徴と長所・短所についてにまとめ

今すぐのご相談はこちらから

お問い合わせはこちら

コンクリート打ちっぱなし外壁の特徴

コンクリート打ちっぱなし外壁は、住宅の外壁材として、型枠にコンクリートを流し込んだ壁面をコンクリートをそのまま露出させたものを指します。壁にはサイディングボードやタイル張りといった仕上げの工程を行いません。

コンクリート打ちっぱなし 特徴

コンクリート打ちっぱなし外壁の長所

モダンでシンプルなデザイン

コンクリート打ちっぱなし外壁は、シンプルで洗練された外観を持ち、モダンな建築デザインにすることができます。コンクリートの質感を活かした仕上げ方法であるため、クールで都会的なイメージもあります。また、ガラスブロックと組み合わせた壁にするなどのアレンジも可能です。コンクリートは木材との相性も良く、複数の素材を組み合わせることで、よりオシャレな空間を実現できます。

耐久性

コンクリートは、非常に丈夫で耐久性があります。コンクリートを流し込んで固めているため、木造などと比較して気密性が高くなっています。外部の気候条件に対しても耐性があり、経年劣化が少ないため、長期間にわたって美しい外観を保ち、メンテナンスの頻度を下げることができます。

防火性

コンクリートは、非常に高い耐火性を持っています。1000度の炎に2時間耐えられると言われています。実際、火災の炎は1000度まで上がると言われているので、住宅火災への心配が軽減されるでしょう。

保温効果

コンクリートは、熱を蓄積する能力が高く、外部の気温変化から住宅内部を保護します。これにより、エネルギー効率が向上し、暖房や冷房のコストを節約できます。

防音性

コンクリートは、木よりも比重が重いため、音を通しにくい性質があります。そのため、木造などと比較すると、防音性と遮音性に優れています。室内の音が漏れにくく、近隣の人の話し声や車の走行音などが聞こえにくいため、静かな環境で暮らしたい人におすすめです。

コンクリート打ちっぱなし外壁の短所

表面の劣化

コンクリートは、時間経過によって劣化します。特に外部に露出しているコンクリートは、雨風や紫外線の影響を受けやすく、表面の劣化が進みます。劣化した表面は、剥がれやひび割れが生じる可能性があります。

コンクリート打ちっぱなし 劣化

結露やカビの発生

コンクリート打ちっぱなし外壁は、外気の影響を受けやすいため、結露やカビが発生しやすくなります。冬場など、外部と内部の温度差が大きい場合は、外部の冷気が壁や窓から伝わり、内部の暖かい空気が冷やされることで、結露が発生します。この結露を放置していると、カビが発生する原因になります。そのため、結露をこまめに拭いたり、除湿器を使ったりするなどの対策をおすすめします。

コンクリート打ちっぱなし 結露やカビ 

コンクリート打ちっぱなし外壁の塗装

コンクリート打ちっぱなしの外壁は、モダンでスタイリッシュな印象を与えますが、実は塗装が非常に重要な役割を果たしています。色あせやひび割れなどの劣化を防ぎ、建物の美しさを長期間保つためには、塗装することが必須と言えるでしょう。コンクリート表面に保護膜を形成し、外部からの様々な影響を遮断するために、おすすめ塗装についてご紹介致します。

コンクリート打ちっぱなし 塗装

撥水剤塗布

撥水剤は、コンクリートの質感を残したまま、無色透明で防水性が高いためコンクリートの質感を残したまま雨を防ぐことができます。すでに外観にまで、ひび割れなどの影響が出ている場合は補修効果は弱いですが、コンクリートの中性化に対する予防効果は発揮できるので、最低限のメンテナンスをすることができるでしょう。

カラークリア工法

カラークリア工法は、無色透明な塗料に、着色剤を混ぜた色つきのクリア塗料を塗布する工法です。カラーニスとも言います。仕上がりが美しく、コンクリートの中性化を防止し、内部の鉄の錆びも防ぐ効果があります。撥水剤塗布より、費用はかかりますがコンクリートの質感を活かしながら、シミをカバーできるため、補修の跡が目立ちにくく、施工前よりも美観が向上する点がメリットです。また、防水性能が高いため、コンクリートの中性化を防ぐ効果も期待できます。

クリア塗装につきましては、下記の記事を参考にしてみて下さい。

外壁のクリア塗装について特徴や長所・短所をまとめて解説!

まとめ

コンクリート打ちっぱなし外壁は、モダンな建築デザインにすることができます。耐久性や遮音性が高いなどの長所がありますが、外気の影響を受けやすく、結露やカビが発生する心配もあります。コンクリート打ちっぱなし外壁の耐用年数を長くするためには、定期的なメンテナンスが重要で、外壁塗装することで色あせやひび割れなどの劣化を防ぐことができます。住宅を長く綺麗な状態を保つためにも、定期的なメンテナンスを忘れず行うようにしましょう。

お電話でのご相談はこちらから

すぐのお電話での相談は、スマホ画面の一番上か一番下に表示されている『 03-3785-1616 』の電話番号をタッチ。

iPhoneの場合、

03-3785-1616をタッチ→ (通話許可→) 発信

Androidの場合、
03-3785-1616をタッチ→ (電話アプリの選択) → 番号表示→ 発信

で電話を掛けることができます。

電話がつながらない場合は、※ 090ーXXXXー2256 の番号で掛け直します

LINEでのご相談はこちらから

いつものLINE感覚で、かんたんに相談できます。

やりとりは1対1のチャットなので、プライベートにご相談できます。

スマートフォンの方は、下の【友だち追加】ボタンを押しましょう

友だち追加

石川商店のLINE公式アカウント『みんなの屋根の相談所』を【友だちリストに追加】ボタンを押せば準備完了。

パソコンの方は、QRコードをスマホで読み込みましょう

読み込むとLINEアプリがスマホで立ち上がります。
【友だち追加】をすれば、いつものLINE感覚で相談できます。

石川商店LINE相談の使い方はこちら。

LINE@はこちら
 

メールでのご相談はこちらから

メールでのご相談はこちらのバナーをタッチ。

ご相談フォームに入力すれば、かんたんに相談できます。

問い合わせ/申込


お電話でのお問合わせは03-3785-1616まで!

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0 人中 0 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

石川商店からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

また、もしもっと知りたいこと、分かりづらかったことなどあれば下のコメント欄にご意見いただければと思います。

日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えするために、ご参考にさせて頂きます。

【東京都練馬区】築30年、アスベスト入りのスレート屋根と天窓の点検事例

今すぐのご相談はこちらから

お問い合わせはこちら

【東京都練馬区】築30年、アスベスト入りのスレート屋根と天窓の点検事例

屋根で損する人をゼロにしたい、みんなの屋根の相談所、石川弘樹です。

 

東京都練馬区で、アスベスト入りのスレート屋根の点検の事例を紹介します。

 

今回は、近く外壁塗装を検討していて、屋根にある天窓のメンテナンスについても相談したところ天窓は専門外との事から、当社に相談されたお客さまの事例をご紹介します。

 

屋根と天窓の専門家として、ご納得のいく診断をしていきたいと思います。

 

点検の結果、天窓は問題なし。外壁塗装も今すぐは不要と判断。

先に点検の結果をお伝えすると、天窓は今のところ問題はなく、今すぐの工事は不要と判断しました。

屋根の塗装も、基本的には不要です。

 

また外壁塗装も、今すぐしなかったとしても、大きな問題になりそうではありませんでした。

 

あと10年前後保たせたいということでしたので、今回屋根は、

    • ● 天窓のガラスシールの打ち替え
    • ● 棟の釘の増し打ち、もしくは棟交換
    • ● 屋根材1枚1枚の補強接着

の組み合わせで、2つのメンテナンス修理を提案し、それぞれの見積りを作成しました。

 

ただこれらの工事を行うのに、屋根の傾斜が急なので、必ず足場が必要になってしまいます。

なので先に延ばした外壁塗装をする時、もしくは天窓から雨漏りした時のいずれかで、屋根のメンテナンスも行うのが最も合理的です。

 

これらを判断した、具体的な屋根の状態を確認していきます。

 

【補足】屋根塗装について

石川商店では、屋根の雨漏り防止機能の維持に、屋根塗装はいらない、と言っています。

 

屋根の主な機能とは『家の雨漏りを防ぐ』こと、とすると、

    • 雨漏り防止以外の、新しい機能を追加するのが「 リフォーム 」
    • 雨漏り防止機能を、維持するのが「 メンテナンス 」

と、言っています。

 

そうすると、屋根塗装は機能を追加する『リフォーム』になります。

屋根の防水性は、屋根材の下の防水シート次第で、屋根材の表面を塗装しても、雨漏り防止の維持には、効果がないからです。

 

では屋根塗装が、リフォームで、どんな機能を追加しているのかというと、

 

・色を変える→ デザイン変更

・色を変える→ 淡い色にするほど遮熱効果

・きれいになる→ 我が家に愛着がわき、より大切にする 

・きれいになる→ 訪問販売業者が寄り付かなくなる

 

と、なります。

 

なので、屋根から家に雨漏りさせないための『メンテナンス』に、屋根塗装は不要なのです。

 

もちろん、屋根材の撥水性は、塗装するほどよくなるので、塗装するほど、屋根材は長持ちするのは、間違いはないでしょう。

折り畳み傘に、防水スプレーをかけなくても保つけど、スプレーした方が、傘自体もより長持ちするのと同じです。

 

ただ30年放っておいても保つスレート屋根材の耐久性を、50〜60年と塗装して保たせたとしても、防水シートの耐久性は30〜40年ほどで、屋根材表面をいくら塗装しても、その下の防水シートの耐久性は変わりません。

 

なので、雨漏り防止や、屋根材を長持ちさせるために、塗装する必要はない、ということです。

 

では実際に、具体的な屋根の状態を確認していきましょう。

 

 

実際のアスベスト入りのスレート屋根と天窓の状況は?

今回の、アスベスト使用のスレート屋根と天窓の点検の流れはこんな感じです。

アスベスト入りのスレート屋根と天窓の点検の流れ
  1. 手順① ドローンで、屋根の撮影 【5〜10分】
  2. 手順② 屋根に上がっての、点検調査 【15〜30分】
  3. 手順③ 屋根裏の確認 【10〜20分】
  4. 手順④ 撮影写真による、口頭での屋根の説明 、質疑応答【30〜60分】
  5. 手順⑤ 点検完了 【合計1〜2時間】
  6. 手順⑥ 後日、撮影写真と点検報告の送付 【当日〜1週間程度】

順番に屋根の点検の様子を、写真つきで解説します。

 

手順① ドローンで、屋根の撮影 【5〜10分】

石川商店では、屋根にあがる前に、ドローンで屋根を撮影します。

ぼくらが屋根に上がる前の状態を、写真で保存するためです。

 

これは、屋根にあがって自分たちで壊すような悪徳業者ではないという証明のためと、ぼくらも注意してても屋根材を踏んで割ってしまうことがあるのと、正直、それを隠してやり過ごしたくなる気持ちを抑えるため、でもあります。

 

また、屋根全体が1枚の写真におさまるため、お客さまに屋根の状況説明をするときに、どの部分がどうなっているという解説がお互いにわかりやすくなるのも、もうひとつの理由です。

 

■ 全景
00_全景01_アスベスト_ 入りのスレート屋根と天窓

■ 東面
01_東01_アスベスト_ 入りのスレート屋根と天窓01_東02_アスベスト_ 入りのスレート屋根と天窓01_東03_アスベスト_ 入りのスレート屋根と天窓

■ 南面
02_南01_アスベスト_ 入りのスレート屋根と天窓02_南02_アスベスト_ 入りのスレート屋根と天窓02_南03_アスベスト_ 入りのスレート屋根と天窓

■ 西面
02_南03_アスベスト_ 入りのスレート屋根と天窓

■ 北面
04_北01_アスベスト_ 入りのスレート屋根と天窓04_北02_アスベスト_ 入りのスレート屋根と天窓

以前の塗装の色褪せが確認できますが、屋根材のズレや割れなどの大きな問題は無さそうです。

 

屋根材は、アスベストを使用しているスレート屋根材「 コロニアル 」です。
アスベストが入っているため頑丈で、このまま10年放置していても、特に問題ありません。

 

ただ屋根材を固定するための釘が打ってある屋根下地の木材が劣化していると、釘の保持力が弱まり、強風で飛ばされてしまうということが、築30年以降で発生しやすくなります。
なので強風対策として、屋根材1枚1枚の裏側に接着剤を注入する、接着補強をするのが災害予防としては最適です。

 

つづいて、屋根のてっぺんのフタ部分である「 棟( むね ) 」を確認します。

■ 棟
05_棟01_アスベスト_ 入りのスレート屋根と天窓05_棟03_アスベスト_ 入りのスレート屋根と天窓

棟の固定釘の浮きが少し確認できますが、棟自体のスキマはほぼなく、大きな問題は無さそうです。

 

とはいえ築25年以降で棟は、強風で飛ばされやすくなります。
なので強風対策として、棟の固定釘の増し打ちを最低限として、より災害予防を優先するのであれば、棟の下地を含めた交換をおすすめします。

 

つづいて本命の、天窓の状態です。

■天窓東
06_天窓東01_アスベスト_ 入りのスレート屋根と天窓06_天窓東02_アスベスト_ 入りのスレート屋根と天窓

■天窓西
07_天窓西01_アスベスト_ 入りのスレート屋根と天窓07_天窓西02_アスベスト_ 入りのスレート屋根と天窓

■天窓室内状況
08_天窓室内状況01_アスベスト_ 入りのスレート屋根と天窓08_天窓室内状況02_アスベスト_ 入りのスレート屋根と天窓

室内の壁紙の状態が、何度か窓を開けて雨に降られてしまった、ということで雨漏りによるモノではないとのことなので、こちらも大きな問題は無さそうです。

 

ただガラスパッキンの劣化が15~20年前後で進んで、天窓の下側から水が垂れてくるような雨漏りが起きやすいので、屋根側からシールの打ち替えを行うメンテナンスをやりたいところではあります。

 

手順② 屋根にあがっての、点検調査 【15〜30分】

つづいて実際にハシゴをかけて、屋根に上がります。

このお家は、屋根の傾斜が急なため、屋根に上がることはできませんでした。

 

手順③ 屋根裏の確認 【10〜20分】

屋根裏の状態も、必要に応じて確認します。

 

■ 屋根裏
09_屋根裏状況01_ _アスベスト_ 入りのスレート屋根と天窓09_屋根裏状況02_アスベスト_ 入りのスレート屋根と天窓
雨染みや、結露の跡はなく、問題ありませんでした。

 

手順④ 撮影写真による、口頭での屋根の説明 、質疑応答【30〜60分】

ドローンで撮影した写真や、屋根にあがってから撮影した写真などを、ご覧いただきながら、屋根の状況説明をいたします。

 

■ 口頭での説明のイメージ
点検報告イメージ

 

わからないことや疑問があれば、ご納得いくまで、ご質問くださいませ。

 

手順⑤ 点検完了 【合計1〜2時間】

以上で、屋根点検の当日はおしまいです。

 

点検料は、後日の点検報告と、写真のお渡し時に、請求書をお付けすることになるので後払いです。
点検当日に、現金をご準備する必要はございません。

 

手順⑥ 後日、撮影写真と点検報告の送付 【当日〜1週間程度】

早ければ当日、遅くても1週間前後で、撮影した写真データと点検報告を、インターネット上での共有や、郵送、メールなどで、お送りします。

 

また点検の結果、修理が必要であれば、その修理の見積書もあわせてお送りいたします。

 

 

【参考】スレート屋根材の災害予防メンテナンスの方法と価格

スレート屋根材の災害予防メンテナンスの方法と価格の詳細は、こちらの記事で確認できます。

 

■ 屋根の「 災害予防パック 」39,800円で安心メンテナンス、はじめました | 石川商店

屋根の「 災害予防パック 」69,800円~で安心メンテナンス、はじめました

 

 

アスベスト入りのスレート屋根の疑問は、お気軽にご相談を

アスベスト入りのスレート屋根の、どんな些細なご不安でも、まずはご相談くださいませ。
屋根の専門家のセカンドオピニオンを気軽に受けられます

 

石川商店へのお問い合わせは、すべて石川弘樹が対応しています。
会社にお電話戴いても、ぼくの携帯に転送され、必ずぼくが電話に出ます。

 

その他のご相談方法も、すべてぼくが読んでお答えしています。

屋根で損する人をゼロにしたい。だから気軽にご相談してくださいね。

 

お電話でのご相談はこちらから

今すぐのお電話での相談は、スマホ画面の一番上か一番下に表示されている『 03-3785-1616 』の電話番号をタッチ。

 

iPhoneの場合、

03-3785-1616をタッチ→ (通話許可→) 発信

 

Androidの場合、
03-3785-1616をタッチ→ (電話アプリの選択) → 番号表示→ 発信

で電話を掛けることができます。

 

電話がつながらない場合は、※ 090ーXXXXー2256 の番号で掛け直します

LINEでのご相談はこちらから

いつものLINE感覚で、かんたんに相談できます。

やりとりは1対1のチャットなので、プライベートにご相談できます。

 

スマートフォンの方は、下の【友だち追加】ボタンを押しましょう

友だち追加

石川商店のLINE公式アカウント『みんなの屋根の相談所』を【友だちリストに追加】ボタンを押せば準備完了。

 

パソコンの方は、QRコードをスマホで読み込みましょう

読み込むとLINEアプリがスマホで立ち上がります。
【友だち追加】をすれば、いつものLINE感覚で相談できます。

石川商店LINE相談の使い方はこちら。

LINE@はこちら
 

メールでのご相談はこちらから

メールでのご相談はこちらのバナーをタッチ。

ご相談フォームに入力すれば、かんたんに相談できます。

問い合わせ/申込

 

ブログでのご相談はこちらから

このブログ上でのご相談をご希望であれば、このページの一番下にあるコメント欄をご活用くださいませ。
お名前(ニックネームでも可)の入力だけなので気軽にご相談できます。

この記事への質問、疑問、要望、感想なども大歓迎です。

 

多少の時間はかかるかもしれませんが、すべてのコメントを読んで、返信もしくは、今後の記事の参考にさせて戴きたいと思います。

 


創業75年、屋根専門石川商店の三代目。石川弘樹(いしかわひろき)です。
20141125_profile_01
【継続は力なり】
禁煙2009年〜、ダイエット2010年〜、禁酒2017年1月〜、筋トレ2018年6月〜、禁チョコ爆食い2018年12月〜
【資格】
1級かわらぶき技能士、瓦屋根工事技士、全日本瓦工事業連盟認定 瓦屋根診断士、全日本瓦工事業連盟認定 耐震化講師、耐震プランナー、増改築相談員、古民家鑑定士、ホームインスペクター(住宅診断士)、ジュニアリフォームソムリエ、リフォームスタイリスト1級、リフォーム提案士、ライフスタイルプランナー
【趣味】
ワンピース(マンガ)
【目標】
瓦割り世界大会初代チャンピオン
【ブーム】
筋トレ
【困り事】
ベンチプレスが伸びない

 

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0 人中 0 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

石川商店からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

また、もしもっと知りたいこと、分かりづらかったことなどあれば下のコメント欄にご意見いただければと思います。

日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えするために、ご参考にさせて頂きます。

【川崎市麻生区】築30年、スレート屋根の天窓雨漏りで、屋根点検の事例

今すぐのご相談はこちらから

お問い合わせはこちら

【川崎市麻生区】築30年、スレート屋根の天窓雨漏りで、屋根点検の事例

屋根で損する人をゼロにしたい、みんなの屋根の相談所、石川弘樹です。

川崎市麻生区で築30年のスレート屋根の天窓雨漏りで、屋根点検をした事例を紹介します。

 

中古建てを購入したところ天窓から雨漏りをしたため、急いで近くの工務店さんに連絡し見ていただきました。

ただ直近で屋根塗装をしている点、この程度の雨漏りでは家全体には問題はないので、次の屋根修繕まではそのままでいいのではということでした

 

ただ本当にそのままで大丈夫なのかわからない点がとても多く、点検を依頼しましたとのことでした。

 

 

点検の結果、ガラスシールの施工 + 屋根材の目地切り兼、補強接着及び、雪止めの追加を提案

先に点検の結果をお伝えすると、雨漏りの原因はやはりガラスシールの劣化によるものと判断しました。

室内の天井の天窓開口部のまわりには、雨染みは無かったからす。

■ 室内状況
08_雨漏り天窓01_天窓雨漏

もちろん屋根上や、必要に応じて屋根裏も確認します。

■ 屋根上状況
08_雨漏り天窓03_天窓雨漏

■ 屋根裏状況
08_雨漏り天窓05_天窓雨漏

 

これらを判断した、具体的な屋根の状態を確認していきます。

 

 

実際のスレート屋根の天窓の雨漏りの状況は?

今回の、スレート屋根の天窓雨漏りの点検の流れは、こんな感じです。

スレート屋根の天窓雨漏りの点検の流れ
  1. 手順① 室内から天窓の雨漏りの症状確認 【5〜10分】
  2. 手順② ドローンで、屋根の撮影 【5〜10分】
  3. 手順③ 屋根にあがっての、点検調査 【15〜30分】
  4. 手順④ 撮影写真による、口頭での屋根の説明 、質疑応答【30〜60分】
  5. 手順⑤ 点検完了 【合計1〜2時間】
  6. 手順⑥ 後日、撮影写真と点検報告の送付 【当日〜1週間程度】

順番に屋根の点検の様子を、写真つきで解説します。

 

手順① 室内から天窓の雨漏りの症状確認 【5〜10分】

まずは室内から、天窓の状態を確認します。

 

ポイントは、どこに雨染みがあるかなどの雨漏りの症状の確認です。

 

■ 雨漏りしている天窓の状態 (室内側) 
08_雨漏り天窓01_天窓雨漏

室内の天井の天窓開口部のまわりには、雨染みはなく、天窓下部の床に水が直接垂れた形跡がありました。

この場合、ガラスシールの劣化が原因での雨漏りであることが、ほとんどです。

 

とはいえ、屋根上の状態も確認していきます。

 

 

あわせて必要があれば、屋根裏の点検も行います。

■ 屋根裏の状態
08_雨漏り天窓05_天窓雨漏

 

屋根と天窓の境目からの雨漏りであれば、屋根裏側に雨染みがあるはずです。

該当部分に、雨染みはありませんでしたので、やはりガラスパッキンの劣化による雨漏りで、間違いなさそうです。

 

つづいて外側も、確認します。

 

手順② ドローンで、屋根の撮影 【5〜10分】

石川商店では、屋根にあがる前に、ドローンで屋根を撮影します。

ぼくらが屋根に上がる前の状態を、写真で保存するためです。

 

これは、屋根にあがって自分たちで壊すような悪徳業者ではないという証明のためと、ぼくらも注意してても屋根材を踏んで割ってしまうことがあるのと、正直、それを隠してやり過ごしたくなる気持ちを抑えるため、でもあります。

 

また、屋根全体が1枚の写真におさまるため、お客さまに屋根の状況説明をするときに、どの部分がどうなっているという解説がお互いにわかりやすくなるのも、もうひとつの理由です。

 

 

■ 全景
00_全景01_天窓雨漏

 

雪が降った後だったので、雪がまだ残っていますね。

反対に雪が残っていない部分は、雪止めがついていないため、滑り落ちてしまったようです。

 

■ 東面
01_東01_天窓雨漏01_東02_天窓雨漏01_東03_天窓雨漏

 

また雪止めがついている面も、雪止め金具よりも下側の雪が、今にも滑り落ちそうになっているのが分かります。

 

■ 西面
02_西01_天窓雨漏02_西02_天窓雨漏02_西03_天窓雨漏02_西04_天窓雨漏

■ 北面
03_北01_天窓雨漏

■1階西
04_1階_西01_天窓雨漏

■1階北
05_1階_北01_天窓雨漏

■ 棟
06_棟01_天窓雨漏06_棟02_天窓雨漏06_棟03_天窓雨漏06_棟04_天窓雨漏

■ 天窓
07_天窓01_天窓雨漏07_天窓03_天窓雨漏07_天窓04_天窓雨漏

 

雨漏りした天窓を含めて、4つの天窓がついています。

 

手順③ 屋根にあがっての、点検調査 【15〜30分】

つづいて実際にハシゴをかけて、屋根に上がります。

 

雨漏りしている天窓を、まずは重点的に確認します。

■雨漏り天窓
08_雨漏り天窓03_天窓雨漏
08_雨漏り天窓04_天窓雨漏 

 

やはりパッキンが、劣化しています。

またビス穴などからも雨水が侵入しやすいので、合わせてメンテナンスが必要です。

 

その他3つの天窓も、状態確認をしていきます。

■ その他、天窓
07_天窓05_天窓雨漏07_天窓06_天窓雨漏07_天窓07_天窓雨漏07_天窓08_天窓雨漏07_天窓09_天窓雨漏07_天窓10_天窓雨漏07_天窓11_天窓雨漏07_天窓12_天窓雨漏

どの天窓も似たりよったりの状態で、近いうちに雨漏りするかもしれません。

 

あわせて、屋根全体も確認します。

屋根材は塗装されいて、大きな割れなどは無さそうです。

ただ塗装で上下の重ね目がくっついている部分がありました。

全部がくっていてしまっているわけではないので、雨漏りまではいかないかもしれませんが、全体的に目地切りをするのが良いかもしれません。

■ 塗装の状態、塗装後目地切り不足
09_塗装後目地切り不足01_天窓雨漏09_塗装後目地切り不足02_天窓雨漏09_塗装後目地切り不足03_天窓雨漏

 

また屋根形状として雨漏りしやすい「 棟違い( むねちがい ) 」という部分。

以前に雨漏りしたのか、コーキングで防水処理がされている部分がありました。

■雨漏りしやすい棟違い
10_雨漏りしやすい棟違い01_天窓雨漏

 

後ほど確認したところ、以前に雨漏りしたという報告があったそうで、念のため屋根裏を確認しました。

■ 棟 雨漏りしやすい棟違い 屋根裏
10_雨漏りしやすい棟違い_屋根裏01_天窓雨漏 10_雨漏りしやすい棟違い_屋根裏02_天窓雨漏

古い雨染みはありますが、直近では雨漏りしてなさそうです。

 

手順④ 撮影写真による、口頭での屋根の説明 、質疑応答【30〜60分】

ドローンで撮影した写真や、屋根にあがってから撮影した写真などを、ご覧いただきながら、屋根の状況説明をいたします。

 

■ 口頭での説明のイメージ
点検報告イメージ

 

わからないことや疑問があれば、ご納得いくまで、ご質問くださいませ。

 

手順⑤ 点検完了 【合計1〜2時間】

以上で、屋根点検の当日はおしまいです。

 

点検料は、後日の点検報告と、写真のお渡し時に、請求書をお付けすることになるので後払いです。
点検当日に、現金をご準備する必要はございません。

 

手順⑥ 後日、撮影写真と点検報告の送付 【当日〜1週間程度】

早ければ当日、遅くても1週間前後で、撮影した写真データと点検報告を、インターネット上での共有や、郵送、メールなどで、お送りします。

 

また点検の結果、修理が必要であれば、その修理の見積書もあわせてお送りいたします。

 

冒頭でお話ししたように今回は、天窓の雨漏り修理の見積もりとして、
・4つの天窓のガラスシールの打ち替え

 

と合わせて、屋根の災害予防メンテナンスとして、

・屋根材全体の目地切り兼、屋根材1枚1枚の補強接着

 

落雪防止で、

・雪止め未設置面に、雪止めの追加

・雪止めから先の、滑り止め塗装

 

を、それぞれ提案しました。

 

 

【参考】 石川商店の天窓の雨漏り修理は、2段階で安心

石川商店の、天窓の雨漏り修理は2段階です。

散水調査をしない代わりに、まずガラスシールを行って、最悪ダメなら修理費を次の撤去か交換に充当するので、安心して雨漏り修理が行えます。

 

■ 石川商店の天窓の雨漏り修理は2段階。ダメなら修理費は次段階に充当 | 石川商店

石川商店の天窓の雨漏り修理は2段階。ダメなら修理費は次段階に充当

 

 

天窓の雨漏り修理の疑問は、お気軽にご相談を

天窓の雨漏り修理の、どんな些細なご不安でも、まずはご相談くださいませ。

屋根の専門家のセカンドオピニオンを気軽に受けられます

 

石川商店へのお問い合わせは、すべて石川弘樹が対応しています。
会社にお電話戴いても、ぼくの携帯に転送され、必ずぼくが電話に出ます。

 

その他のご相談方法も、すべてぼくが読んでお答えしています。

屋根で損する人をゼロにしたい。だから気軽にご相談してくださいね。

 

お電話でのご相談はこちらから

今すぐのお電話での相談は、スマホ画面の一番上か一番下に表示されている『 03-3785-1616 』の電話番号をタッチ。

 

iPhoneの場合、

03-3785-1616をタッチ→ (通話許可→) 発信

 

Androidの場合、
03-3785-1616をタッチ→ (電話アプリの選択) → 番号表示→ 発信

で電話を掛けることができます。

 

電話がつながらない場合は、※ 090ーXXXXー2256 の番号で掛け直します

LINEでのご相談はこちらから

いつものLINE感覚で、かんたんに相談できます。

やりとりは1対1のチャットなので、プライベートにご相談できます。

 

スマートフォンの方は、下の【友だち追加】ボタンを押しましょう

友だち追加

石川商店のLINE公式アカウント『みんなの屋根の相談所』を【友だちリストに追加】ボタンを押せば準備完了。

 

パソコンの方は、QRコードをスマホで読み込みましょう

読み込むとLINEアプリがスマホで立ち上がります。
【友だち追加】をすれば、いつものLINE感覚で相談できます。

石川商店LINE相談の使い方はこちら。

LINE@はこちら
 

メールでのご相談はこちらから

メールでのご相談はこちらのバナーをタッチ。

ご相談フォームに入力すれば、かんたんに相談できます。

問い合わせ/申込

 

ブログでのご相談はこちらから

このブログ上でのご相談をご希望であれば、このページの一番下にあるコメント欄をご活用くださいませ。
お名前(ニックネームでも可)の入力だけなので気軽にご相談できます。

この記事への質問、疑問、要望、感想なども大歓迎です。

 

多少の時間はかかるかもしれませんが、すべてのコメントを読んで、返信もしくは、今後の記事の参考にさせて戴きたいと思います。

 


創業75年、屋根専門石川商店の三代目。石川弘樹(いしかわひろき)です。
20141125_profile_01
【継続は力なり】
禁煙2009年〜、ダイエット2010年〜、禁酒2017年1月〜、筋トレ2018年6月〜、禁チョコ爆食い2018年12月〜
【資格】
1級かわらぶき技能士、瓦屋根工事技士、全日本瓦工事業連盟認定 瓦屋根診断士、全日本瓦工事業連盟認定 耐震化講師、耐震プランナー、増改築相談員、古民家鑑定士、ホームインスペクター(住宅診断士)、ジュニアリフォームソムリエ、リフォームスタイリスト1級、リフォーム提案士、ライフスタイルプランナー
【趣味】
ワンピース(マンガ)
【目標】
瓦割り世界大会初代チャンピオン
【ブーム】
筋トレ
【困り事】
ベンチプレスが伸びない

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0 人中 0 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

石川商店からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

また、もしもっと知りたいこと、分かりづらかったことなどあれば下のコメント欄にご意見いただければと思います。

日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えするために、ご参考にさせて頂きます。

外壁が緑に?!放っておいては危険かも!正体と落し方を徹底解説!

今すぐのご相談はこちらから

お問い合わせはこちら

外壁が緑になった正体とは?

外壁の緑汚れは、苔・藻・カビが繁殖してできた汚れです。それぞれの特徴をご紹介致します。

苔は風に飛ばされてきた苔の胞子が壁面に付着することで発生します。湿度を好むため、高温多湿の環境下で繁殖能力は高まります。水分などの光合成に必要な栄養素があれば苔は成長します。

外壁 苔

藻は湿度の高い環境で繁殖しやすく、湿気の多い場所に発生することが多くあります。藻が生えた場所の表面は滑りやすくなり、特に水がたまりやすい場所では、藻が生えやすくなります。藻も光合成で成長します。

外壁 藻

カビ

カビは、湿気の多い場所や水分の多い環境でよく見られます。カビには特有の臭いがあります。通気が悪い環境では、カビの臭いが特に強くなります。カビの色は、緑色だけでなく、黒ずんでいたり白っぽかったりするときがあるため、汚れの色で見分けることも可能です。日光が当たる場所なら植物(苔・藻)、当たらない場所ならカビの可能性が高いです。

外壁 藻

外壁塗装にふさわしくない月につきましては、下記の記事を参考にしてみて下さい。

外壁塗装にふさわしくない月はある?適切なタイミングを徹底解説!

外壁が緑になる原因

汚れを放置している

外壁についている汚れには有機物が含まれており、この有機物はカビの繁殖に必要な栄養になります。そのため、外壁についている汚れが放置されていても、カビが発生しやすくなります。

日当たりが悪い

住宅が建っている環境によっても、カビの成長に適した環境がつくられます。日当たりの悪い北側の外壁や隣の家が近く日光があまり当たらない外壁は、カビが好むじめじめした環境になります。物がたくさん置かれていたり、風通しが悪い環境になっている場合も同様です。

室内と室外の温度差

室内と室外の温度差が家周りの湿度を高め、苔の発生原因になることがあります。エアコンなどの使用によって外気温と室内温度の差が大きいと、結露して水が溜まります。結露する頻度が多いと湿度の高い状態が続いて、苔や藻が繁殖しやすい環境になります。

外壁の経年劣化

経年劣化が外壁の緑の汚れの原因になります。外壁には雨水の侵入から建物を守る防水機能が備わっていますが、長い年月を経て雨や風にさらされることで防水機能が低下します。防水機能が低下すると外壁の湿度が高まり、苔や藻、カビが繁殖しやすい環境になります。

外壁が緑になった時の対処方法

苔取りスプレーを使う

苔取りスプレーを吹きかけて3日間ほど放置することで、苔が取れてくる効果があります。放置している間は水をかけないようにすることがポイントです。苔取りスプレーで取れない場合はカビである可能性が考えられるため、カビ専用のスプレーに変えて挑戦してみましょう。

ブラシでこする

ブラシは細かい溝にも届きやすいため、苔と藻を取るのに効果的です。中性洗剤と一緒に使うことでより効果を発揮します。外壁の塗装を傷つけるのを防ぐため、柔らかいブラシがおすすめです。外壁が傷んでいるようであれば力を加減して行うか、傷んでいる箇所には手を出さないようにします。ブラシで掃除した後は、雑巾などで水分を拭き取りましょう。

高圧洗浄機を使う

高圧洗浄機は水圧をかけることにより、簡単に掃除することができます。効果は高いですが、強い水圧がかかるため外壁の膜や塗装をはがしてしまう可能性があります。外壁が剝がれたり傷んだ場合、そこからまた苔や藻が発生する可能性があります。高圧洗浄機で取る場合は、掃除後に外壁塗装やコーティングの作業をすることが前提となります。プロの業者に依頼することをおすすめします。

外壁 高圧洗浄 苔

業者に依頼する

2階の外壁など高所に緑汚れがある場合や、緑が広い範囲で汚れている場合は専門業者に依頼してください。また、外壁材塗膜の劣化が著しい場合は、外壁塗装などを含めて専門業者に除去の依頼をしましょう。単に緑汚れを取り除くだけでなく、将来に向けて建物の維持管理を含めてメンテナンスできます。

まとめ

外壁が緑になった正体は、とても身近にあります。苔も藻もありふれた植物なので、風にのって胞子がやってきても定着させないようにすることが大事です。早めの対策で被害を最小限に抑えられるため、外壁の緑汚れを見つけたときは、除去や予防について早めに検討しましょう。DIYである程度の対策は可能ですが、根本的な解決を図るのであれば専門業者に相談することをおすすめします。

お電話でのご相談はこちらから

すぐのお電話での相談は、スマホ画面の一番上か一番下に表示されている『 03-3785-1616 』の電話番号をタッチ。

iPhoneの場合、

03-3785-1616をタッチ→ (通話許可→) 発信

Androidの場合、
03-3785-1616をタッチ→ (電話アプリの選択) → 番号表示→ 発信

で電話を掛けることができます。

電話がつながらない場合は、※ 090ーXXXXー2256 の番号で掛け直します

LINEでのご相談はこちらから

いつものLINE感覚で、かんたんに相談できます。

やりとりは1対1のチャットなので、プライベートにご相談できます。

スマートフォンの方は、下の【友だち追加】ボタンを押しましょう

友だち追加

石川商店のLINE公式アカウント『みんなの屋根の相談所』を【友だちリストに追加】ボタンを押せば準備完了。

パソコンの方は、QRコードをスマホで読み込みましょう

読み込むとLINEアプリがスマホで立ち上がります。
【友だち追加】をすれば、いつものLINE感覚で相談できます。

石川商店LINE相談の使い方はこちら。

LINE@はこちら
 

メールでのご相談はこちらから

メールでのご相談はこちらのバナーをタッチ。

ご相談フォームに入力すれば、かんたんに相談できます。

問い合わせ/申込


お電話でのお問合わせは03-3785-1616まで!

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0 人中 0 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

石川商店からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

また、もしもっと知りたいこと、分かりづらかったことなどあれば下のコメント欄にご意見いただければと思います。

日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えするために、ご参考にさせて頂きます。

外壁の土壁について徹底解説!特徴と長所・短所についてのまとめ

今すぐのご相談はこちらから

お問い合わせはこちら

外壁の土壁の特徴

土壁とは、土に藻やスサを混ぜて塗り固めた壁のことで、日本で昔から使用されてきた技法です。土壁というと外壁ではなく内壁として使われる方が多いですが、モルタルなどで下地を塗り、更に撥水材を混ぜたものを仕上げとして塗ることで土壁の強度を高め、外壁として施工することができます。また、土壁は塗料を使用することで色を変えることも可能です。塗料を使用することで太陽光から保護する力も強まるため、希望の色を選ぶとともに耐久性を向上させることができます。

土壁の特徴

土壁と砂壁の違い

土壁

土壁は、土や粘土、麻やわらなどの自然素材を主成分としています。これらの素材を混ぜて練り、壁に塗りつけ、乾燥させることで作られます。伝統的な日本建築によく用いられる素材です。

土壁

砂壁

砂壁は、石灰やセメントなどの材料に砂を混ぜて作られる壁のことです。石灰砂漠などで用いられることが多く、耐久性や防水性に優れています。手触りにも違いがあり、土壁はスベスベしていますが、砂壁はザラザラしています。

砂壁

外壁の土壁の長所

調湿機能がある

外壁の土壁は、湿度を調節する機能があり、湿度が高い時は水分を吸収し低い時は放出してくれます。そのためカビや結露の発生を防ぐ効果が期待できます。そのため、土壁は、日本の気候によく合い、まるで生きているかのように水分や空気を吸ったり吐いたりする、”呼吸する壁”とも言われています。

断熱効果がある

外壁の土壁は、断熱効果もあり、熱や冷気を逃がしにくいという性質があります。他の種類の壁と比べて、夏は外部からの暑さを遮断し、冬は室内の暖かさを保ちます。これにより、暖房や冷房の効率を上げ冷暖房費の節約や快適な室内温度を実現します。

防火機能がある

土は本来、燃えにくいものです。そのため、土壁は耐火性に優れています。また、土壁は火に接触して温度が上がっても有害な化学物質を放出しません。建築基準法の観点から見ても、安全な防火構造として認められています。土壁の下地となるモルタルなどの素材も、耐火性・防火性に優れていて安全性が高いのが特徴です。

デザインの幅が広い

土壁の外壁は、完全なオーダーメイドですので、多様なデザインにすることが可能です。家の構造に合わせて色合いを変えたり、白に統一しシンプルでオシャレな家にしたりなどデザインの幅が広く、家の印象を大きく変えることができます。既製品を加工して外壁に張り付けるサイディングとは違い、塗り壁はすべてが手作業なので細かいデザインや色味を選択できます。

土壁 デザイン性

土壁の短所

価格が高い

土壁の塗装は非常に難しいため、職人の腕によって仕上がりの見た目や質感が大きく異なります。希望のデザインに仕上げるためには依頼先を慎重に選ばなければなりません。また、すべてが手作業なので手間がかかってしまい工期が長くなることもあります。職人の人件費や、材料によっては価格が高くなってしまうという短所

があります。

ひび割れが起こりやすい

土壁は、どんなに腕のいい職人が施工しても、地震や物をぶつけてしまうことで、ひび割れが起こったり、崩れ落ちてしまう可能性があるのが土壁の性質です。ひび割れしてしまうと土壁本来の効果が発揮でき

ませんので、こまめなメンテナンスが必要です。

外壁の土壁の特徴

汚れやすい

土壁は、作業の特性上、表面に凹凸ができます。表面に凹凸があると、汚れや雨水がたまって黒ずみやコケ、カビの原因になります。ついたばかりの汚れは、水洗いで落ちることがほとんどです。鳥のフンやクモの巣など、粘着性が強い汚れは特に、日が経つと落ちにくくなるので、気付いた時にできるだけ早く水で流しておくことをおすすめします。

まとめ

外壁の土壁は、職人がすべて手作業で行います。デザインや種類も豊富なのでこだわりのある外壁にできるのが大きな長所です。また、耐火性・断熱効果にも優れています。手作業なので施工費が高く、ひび割れが起きやすいなどの短所もあるため、実績や実例が多い住宅会社に依頼することが重要です。

お電話でのご相談はこちらから

すぐのお電話での相談は、スマホ画面の一番上か一番下に表示されている『 03-3785-1616 』の電話番号をタッチ。

iPhoneの場合、

03-3785-1616をタッチ→ (通話許可→) 発信

Androidの場合、
03-3785-1616をタッチ→ (電話アプリの選択) → 番号表示→ 発信

で電話を掛けることができます。

電話がつながらない場合は、※ 090ーXXXXー2256 の番号で掛け直します

LINEでのご相談はこちらから

いつものLINE感覚で、かんたんに相談できます。

やりとりは1対1のチャットなので、プライベートにご相談できます。

スマートフォンの方は、下の【友だち追加】ボタンを押しましょう

友だち追加

石川商店のLINE公式アカウント『みんなの屋根の相談所』を【友だちリストに追加】ボタンを押せば準備完了。

パソコンの方は、QRコードをスマホで読み込みましょう

読み込むとLINEアプリがスマホで立ち上がります。
【友だち追加】をすれば、いつものLINE感覚で相談できます。

石川商店LINE相談の使い方はこちら。

LINE@はこちら
 

メールでのご相談はこちらから

メールでのご相談はこちらのバナーをタッチ。

ご相談フォームに入力すれば、かんたんに相談できます。

問い合わせ/申込


お電話でのお問合わせは03-3785-1616まで!

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0 人中 0 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

石川商店からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

また、もしもっと知りたいこと、分かりづらかったことなどあれば下のコメント欄にご意見いただければと思います。

日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えするために、ご参考にさせて頂きます。

外壁のクリア塗装について特徴や長所・短所をまとめて解説!

今すぐのご相談はこちらから

お問い合わせはこちら

クリア塗装とは?

クリア塗装とは、顔料を含まない無色透明な塗料を使って塗装することを言います。現在の外壁の風合いや、デザインなどを維持できるため、レンガ調・タイル調・木目調などのサイディングをはじめ、モルタル・タイル・コンクリートなどの外壁におすすめの塗装方法です。デザインはそのままに、外壁表面を紫外線などから守って劣化を防ぎます。

クリア塗装とは

外壁材の特徴につきましては、下記の記事を参考にしてみて下さい。

外壁材の特徴を徹底解説!素材ごとの全7種の長所と短所まとめ

クリア塗装の長所

外壁の色や柄をそのまま活かせる

塗装面の下地をそのまま活かせるのが、クリア塗装最大の長所です。レンガ調サイディングや、木目調サイディングなどの現在の外壁のデザインをそのままに、表面を保護できるのがクリア塗装です。

チョーキング現象が発生しない

チョーキングとは、外壁の劣化や耐候性の低下を示すサインです。主に塗料が劣化することによって、外壁表面に白いチョークのような粉が浮き出てきます。この粉は指で触ると手に付着することが特徴です。通常の顔料入りの塗料で塗装をした場合、耐用年数が近づくとチョーキングが起こります。しかし、クリア塗料には顔料が含まれていないため、塗料が劣化してもチョーキングが発生することがありません。

工期が短く済む

通常の塗装は下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りが標準ですが、クリア塗装ではシーラーやフィラーと呼ばれる下塗り材を使用しません。1層目のクリア塗料が乾燥したら、2層目のクリア塗料で上塗りを施工し完成です。使用する塗料や塗装の手間が少なくなるので、他の塗装よりも比較的安価になります。

耐久性が上がる

壁を劣化させる紫外線をカットする、カビやコケの発生を抑えるなど、クリア塗料には外壁材を守る機能を持つものがあります。サイディングなどのデザインはそのまま、通常の塗料と同様に下地を守れます。クリア塗料を選ぶ場合は、日当たりなどの立地条件と塗料が持つ機能の両方を考慮するとよいでしょう。

クリア塗装ができない外壁

すでに劣化している外壁

クリア塗装は着色しないので、劣化が生じる前に塗装する必要があります。クリア塗料には外壁表面の保護機能はありますが、汚れや傷、色落ちなどがあると塗装しても塗膜の上から透けてしまいます。またチョーキング現象が進行している外壁も、塗装後に白ボケしたようになってしまうことがあるので、オススメできません。

ひび割れ(クラック)がある外壁

クリア塗装には表面を保護する役割もありますが、ひび割れの保護機能はないので、塗装してもクラックを塞ぐことはできません。クラックを補修するにはコーキング材を充填し、適切な下塗り材で処置することが必要です。クリア塗装では補修跡が見えてしまうので、見映えが非常に悪くなってしまいます。

外壁塗装、点検_ひび割れ

特殊コーティングされた外壁

特殊なコーティングが施されたサイディングの上にクリア塗装をすると、場合によっては剥がれてしまうことがあります。また、コーキングの上にクリア塗装すると塗膜の汚染や剥離の原因になるため、コーキング部分を避けて塗装する必要があります。塗装と同時にコーティングがほどこされる塗料の場合、上からクリア塗装は重ねられません。

クリア塗装の相場費用と耐用年数

クリア塗装の費用相場・耐用年数をご紹介します。一般的な塗装と同様に、使う塗料の種類によって相場費用と耐用年数が異なります。

アクリル塗料

アクリル塗料の相場費用は、1平方メートルあたり、1,000~1,800円です。

耐用年数

アクリル塗料の耐用年数は、3〜8年です。

ウレタン塗料

ウレタン塗料の相場費用は、1平方メートルあたり、1,500〜2,500円です。

耐用年数

ウレタン塗料の耐用年数は、5〜10年です。

シリコン塗料

シリコン塗料の相場費用は、1平方メートルあたり、2,000〜3,500円です。

耐用年数

シリコン塗料の耐用年数は、10〜15年です。

フッ素塗料

フッ素塗料の相場費用は、1平方メートルあたり、3,000〜4,800円です。

耐用年数

フッ素塗料の耐用年数は、12〜20年です。

無機塗料

無機塗料の相場費用は、1平方メートルあたり、3,500〜5,500円です。

耐用年数

無機塗料の耐用年数は、10〜25年です。

まとめ

クリア塗装は現在のお気に入りの外壁のデザインを残すことができるだけでなく、紫外線をカットしてくれたり、外壁を保護することができるので、人気の高い塗料です。しかし現状の外壁の状態や素材によっては、塗りつぶしてしまった方が見映えが良くなったり、クリア塗装ができなかったりする場合があるので注意が必要です。早めに外壁の状態を把握し、劣化症状が進んでしまう前に塗装しましょう。

お電話でのご相談はこちらから

すぐのお電話での相談は、スマホ画面の一番上か一番下に表示されている『 03-3785-1616 』の電話番号をタッチ。

iPhoneの場合、

03-3785-1616をタッチ→ (通話許可→) 発信

Androidの場合、
03-3785-1616をタッチ→ (電話アプリの選択) → 番号表示→ 発信

で電話を掛けることができます。

電話がつながらない場合は、※ 090ーXXXXー2256 の番号で掛け直します

LINEでのご相談はこちらから

いつものLINE感覚で、かんたんに相談できます。

やりとりは1対1のチャットなので、プライベートにご相談できます。

スマートフォンの方は、下の【友だち追加】ボタンを押しましょう

友だち追加

石川商店のLINE公式アカウント『みんなの屋根の相談所』を【友だちリストに追加】ボタンを押せば準備完了。

パソコンの方は、QRコードをスマホで読み込みましょう

読み込むとLINEアプリがスマホで立ち上がります。
【友だち追加】をすれば、いつものLINE感覚で相談できます。

石川商店LINE相談の使い方はこちら。

LINE@はこちら
 

メールでのご相談はこちらから

メールでのご相談はこちらのバナーをタッチ。

ご相談フォームに入力すれば、かんたんに相談できます。

問い合わせ/申込


お電話でのお問合わせは03-3785-1616まで!

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0 人中 0 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

石川商店からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

また、もしもっと知りたいこと、分かりづらかったことなどあれば下のコメント欄にご意見いただければと思います。

日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えするために、ご参考にさせて頂きます。