ー教えて屋根屋さん! 第119回ー
「どの屋根材を選ぼう」
ウェブサイトやパンフレットを見ていると、瓦、金属、スレートなどさまざまな屋根材が出てきます。
そのなかでも、とくに分かりにくいのが、「スレート」と「セメント瓦」の違い。
この2つは一体、何が異なるのでしょうか?
(ちなみに厳密にはスレートも天然のものと人工のものがあります。一般的には人工のものを化粧スレートと呼んでいます。
現在では天然石を使った天然スレートが一軒家に使われることはほとんどありません。スレート=化粧(人工)スレートと解釈してくださいませ)
スレート(化粧スレート、人工スレート)
スレートとは、主原料であるセメントに繊維を混合し、強度を高めることで、6ミリ前後まで薄くできた屋根材。昔は石綿(アスベスト)を含むことが多かったです。
コロニアルやカラーベストといった名前を聞いたことがある人もいるかもしれませんが、これらはすべてスレートの商品名です。
安価かつ短期間で工事できるため、人気を集めていますが、屋根にぴったりくっつく形で施工するため、暑さを防ぎきれなかったり、結露が発生しやすかったりするなどの欠点があります。
また表面を塗装しているので、年月が経つと、徐々に塗料がはげてきたり、コケが生えたりして、見た目が汚くなってしまいます。
金属屋根材のように、さびて穴が空くことはありませんが、外観が気になる人は、10年に1回は再塗装する必要があります。
セメント瓦(コンクリ瓦)
セメント瓦はほぼセメントだけでできている瓦。
PC瓦(プレスセメント瓦)と呼ばれることもあります。
セメントには片栗粉のように、水に流すと固まる性質があります。
しかし、それだけだと強度が弱いため、少なくとも2~3センチ程度の厚みが必要です。
厚みがあり重量もあるので、瓦同様の工事方法をすることが多く、屋根材と下地の間に空気層ができ、それが暑さや結露防止に役立ちます。
セメント瓦も表面を塗装しているため、スレート同様、10年に1回は再塗装が必要です。
◆その他の類似の建築材料
モルタル
セメントに砂を混ぜたものを指します。
コンクリート
モルタルにさらに砂利を混ぜて、強度を高めたものを指します。
それぞれの違いは分かりましたか?
メーカーによっては独自の定義を持っているところもあるので、
セメント瓦と言っていても、成分としてはコンクリートの場合もあったりします。
気になる方は事前に確認しておきましょう。
一見、似ている屋根材でも、特徴や役割があります。
それらを理解した上で、我が家の屋根にぴったりの屋根材を選んでくださいね。
次回は、「アスベスト屋根材を解体するにはどうすればいい?」についてお話しいたします。
創業75年、屋根専門石川商店の三代目。
石川弘樹(いしかわひろき)です。
【資格】 1級かわらぶき技能士
瓦屋根工事技士
全日本瓦工事業連盟認定 瓦屋根診断士
全日本瓦工事業連盟認定 耐震化講師
耐震プランナー
増改築相談員
古民家鑑定士
ホームインスペクター(住宅診断士)
ジュニアリフォームソムリエ
リフォームスタイリスト1級
リフォーム提案士
ライフスタイルプランナー
【趣味】 ワンピース(マンガ)
【目標】 2級建築士
瓦割り世界大会初代チャンピオン
【ブーム】 ブラッククローバー
【困り事】 正月食べ過ぎて5kg増量
DIYで作った個人ブログはじめました。
37歳おっさんが残りの半生での日々のチャレンジを綴っています。
http://hiroki-ishikawa.info