石川商店

しっくい修理はそもそも不要。瓦屋根のしっくい費用を調べている方向け

瓦屋根のしっくい修理はいらない

※話しをわかりやすくするため、2階建ての一軒家、建坪30坪、屋根100㎡、を想定しています。

この記事の動画解説はこちらです。

そもそも瓦屋根のしっくい修理は不要

瓦屋根でしっくいが使われているのは、屋根のてっぺんの棟という部分。

棟の土台は表面に出ているしっくいが1割、中身の土が9割がという構成になっています。

なのでしっくいだけ新しくしても、棟の強度としてはさほど変わらない、というのが現実です。

また重ね塗りなどで、余計な雨漏りを誘発しかねないし、多少のひび割れや欠落では雨漏りしませんので、放っておいて問題ありません。

費用相場は、1mあたり2〜4千円、全部で12〜24万円(税別)

石川商店では、瓦屋根のしっくい修理は、基本的には行っておりません。なので金額設定がないのですが、相場を調べたり聞いたりすると、1mあたり2〜4千円のようです。

1件で30mの棟があるとして、棟の左右両側にしっくいは使われているので、全部で60m、12〜24万円という計算です。

しっくいの部分修理を無料→ 他の営業をかける という営業方法のこともあるので注意

訪問販売業者の間では、瓦屋根のしっくいの部分修理のような安い工事を無料で行うことをきっかけに次の営業をかける次々工事という訪問販売の定石の営業方法のようです。十分に注意しましょう。

また本業の瓦屋さんの中にも積極的にしっくいの塗り替えを提案している会社さんもあります。この場合は、一概に悪いとは言えませんが、いずれにしろ効果はさほどない、というのがぼくの考えです。

困ったときは、まずは石川商店にご相談を

瓦屋根のしっくいが多少傷んでいても雨漏りはしません
しっくいにひび割れがあったとしても、ゆっくり考える時間はあるので、通りすがりの業者で工事するのは、まずは一度考え直しても良いかもしれませんね。
困ったときは石川商店にご相談くださいませ。

石川商店に電話するともれなく石川弘樹の携帯に転送され、必ずぼくが電話に出ます。
屋根で損する人をゼロにしたい。だから、相談してほしい。

これからも気軽に相談できる屋根屋になれるようにできる限りをつくしたいと思います。

電話、メールはこちら。

コメント欄で気軽に相談、質問できるようになりました

この記事への質問、疑問、要望、感想などございましたら、このページの一番下にあるコメント欄をご活用くださいませ。
コメント欄への記入は、お名前(ニックネームでも可)の入力だけなので気軽にコメントできます。
メールアドレスなどの個人情報の収集を目的としていないからです。
多少の時間はかかるかもしれませんが、すべてのコメントを読んで、返信もしくは、今後の発信の参考にさせて戴きたいと思います。

LINEならプライベートに質問、相談もできます。

スマートフォンの方は、下の【友だち追加】ボタンを押しましょう

石川商店のLINE公式『家の屋根のお悩み・トラブル相談所』を【友だちリストに追加】ボタンを押せば準備完了。

 

パソコンの方は、QRコードをスマホで読み込みましょう

石川商店LINE相談の使い方はこちら。


創業75年、屋根専門石川商店の三代目。石川弘樹(いしかわひろき)です。
【肩書】
日本屋根ドローン協会代表理事、東京都瓦工事職能組合 震災対策委員長
【資格】
1級かわらぶき技能士、瓦屋根工事技士、全日本瓦工事業連盟認定 瓦屋根診断士、全日本瓦工事業連盟認定 耐震化講師、耐震プランナー、増改築相談員、古民家鑑定士、ホームインスペクター(住宅診断士)、ジュニアリフォームソムリエ、リフォームスタイリスト1級、リフォーム提案士、ライフスタイルプランナー
【趣味】
ワンピース(マンガ)
【目標】
瓦割り世界大会初代チャンピオン
【ブーム】
10年ぶりに1日3食に戻す
【困り事】
体重増加が止まらない

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 5 人中 5 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。
モバイルバージョンを終了