石川商店

南欧風洋瓦「セラマウント」の現場で瓦の荷揚げをしました。【神奈川県相模原市】

こんにちわ、石川商店の鈴木です。

最近は曇りの日でも雨が振るんじゃないかと疑います。

気温が20~30度を前後してると

さすがに体調を崩しかねないですよね。

 

 

さて、本日は神奈川県相模原市で「セラマウント」洋瓦の工事で瓦の荷揚げをしました。

まわりはトウモロコシ畑が広がっていて、すごく景色の良いところでした。

いやぁ、前回は梨畑だったのですが今回はトウモロコシでした(笑

 

最近、畑の横の現場に当たる気がします。

 

屋根からの眺めはこんな感じです。

 

 

 

農道の脇の現場だった為に、車の駐車がギリギリでした。

わずかに畑をよけて荷揚げすることができました。

 

天気はあいにくの雨だったので今回は少しづつ台車に乗せて

いつもより時間をかけて荷揚げすることにしました。

雨の日はいつ手が滑るかわかないし、足元もトラック上なので不安定ですから。

屋根形状は切妻屋根だったのでズラーッと一列に配置することができました。

現場的には非常に良いです、ただ6寸勾配で雨天だと滑ってしまうので

様子を見ないといけません。

 

ライナールーフにプラ木の瓦桟は滑ることが結構あるんですよね、

雨が降って濡れていればなおさらです。

 

晴れの日が少ない6月はどうしても、仕事が進みません。

梅雨が去り、夏の到来が待ち遠しいこの頃です。

 

 

 

ではでは、また。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

屋根専門60年 石川商店
鈴木 和宜(すずき かずのり)です
【趣味】  公園めぐり
【特技】  カードまわし
【最近】   中華料理、飽きた
【出身地】  東京都
屋根専門石川商店HP:riverstone-roofing.com

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0 人中 0 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。
モバイルバージョンを終了