本記事の目次
雪が降る前に!屋根に雪止め金具を取り付けてトラブル回避
屋根の上に積もった、大量の雪。
積もった雪はドサッと一気に落ちるため、道をふさいだり隣家の庭に雪が入ったり、ご家族や通行人の頭上に落ちるなど、様々なリスクがつきものです。
落雪によるトラブルを軽減するなら、「雪止め金具」を設置しましょう。
雪国にお住まいではなくても、年に数回程度の積雪があるなら雪止め金具を検討してみてください。特に昨今は、気候の変動により、降雪が少ない地域にも積雪する可能性は十分にあり得ます。
雪止め金具の特徴を詳しく知り、雪が降り始める前に取り付けておきましょう。
雪止め金具のメリットとは?
雪止め金具には、たくさんのメリットがあります。
少しの工夫で大きな効果をもたらしてくれるので、早めに取り付けて損はありません。
第三者とのトラブル防止
雪止め金具を設置することで、落雪防止効果があります。
雪は、時間が経つにつれてどんどん硬くなります。
固まった大量の雪が一度に落ちると、その下に置いてある車が破損したり、隣家の庭木を損傷したり、道路を塞いでしまうなど様々なリスクが発生。実際に、落雪により隣家と損害賠償のトラブルに発展したケースも少なくありません。
住宅設備の損傷を回避
雪止め金具を設置していないと、屋根に積もった雪は軒先や雨どいに溜まります。
軒先も雨どいも、重量の負荷に耐えられるような設計ではないため、雪が積もれば積もるほど損傷します。ヒビ割れをはじめ、折れ、変形、最悪の場合は全損ということも珍しくないのです。
雪止め金具で雪をストップさせれば、軒先や雨どいなど損傷しやすい部分の保護につながります。大事な家に安心して住むためにも、雪止め金具を設置して損傷を回避しましょう。
設置コストが安い
雪止めの方法には、主に「雪止め金具」「雪止めアングル」「雪止めネット」の3種類があります。
3種類の中でも、雪止め金具は最もリーズナブルに設置できる方法です。
他の方法と比較して見た目もスマートなので、家の外観にしっくり馴染むのも特徴です。
たとえば、スレート屋根の場合は、雪止め金具の1mあたりの設置費用は3千円〜で、設置できます。
雪止め金具のデメリットとは?
たくさんのトラブルやリスクを回避してくれる雪止め金具ですが、その一方でデメリットも存在します。
メリットとデメリットどちらも把握して、間違えのない取り付けをおこないましょう。
豪雪地帯には不向き
雪止め金具は、豪雪地域の家には向いていません。
「1年に数回くらい雪が降る」という程度の地域であれば、雪止め金具が大きな効果を発揮してくれるでしょう。
豪雪地域の方は自分で屋根にのぼって雪下ろしをするのが一般的なので雪止め金具が邪魔になってしまう場合があるので雪止め金具を設置しない場合が多いです。
特に北海道など雪の多い地域では、陸屋根も多くあまり雪止めが必要な屋根を見かけなかったりもします。
雨漏りすることがある
屋根に溜まった雪は、時間の経過と共に溶けていきます。
通常であれば地面に落下する雪も、雪止め金具がストッパーとなり、屋根の上で溜まったままになります。
屋根が老朽化していたり、「 すがもり 」という雪国特有の雨漏りの対策がしていないと、家の中に「雨漏り」として侵入することがあるので注意が必要です。
不安があれば、設置の前に屋根の状態を業者に確認してもらいましょう。
屋根の種類によっては、後付けで雪止め金具を設置しにくい
傾斜した防水屋根では、防水層に直接雪止め金具を固定するしかないため、雨漏りの危険がつきまとうので、あまりおすすめできません。
またアスファルトシングル屋根で後付けする場合は、屋根材の上から雪止め金具を固定する必要があるので、正規の方法で設置できないので、こちらもあまりおすすめできません。
どちらも設置自体は、不可能ではないので、デメリットは承知の上で設置したい場合は、ご相談くださいませ。
まとめ
雪止め金具は、年に数回くらい雪が降る地域に最適です。
落雪による様々なリスクを軽減し、住宅の損傷も防いでくれるでしょう。
ただ、雪止め金具の種類は様々なので、屋根の素材によって使い分けることが大切です。
ちゃんとした知識のある専門業者に相談をして、納得のいく施工をしてもらってくださいね。
雪止めの設置なら、屋根の専門家『石川商店』にお気軽にご相談を
どんな些細なご不安でもまずはご相談くださいませ。
屋根の専門家のセカンドオピニオンを気軽に受けられます。
石川商店へのお問い合わせは、すべて石川弘樹が対応しています。
会社にお電話戴いても、ぼくの携帯に転送され、必ずぼくが電話に出ます。
その他のご相談方法も、すべてぼくが読んでお答えしています。
屋根で損する人をゼロにしたい。だから気軽にご相談してくださいね。
お電話でのご相談はこちらから
今すぐのお電話での相談は、スマホ画面の一番上か一番下に表示されている『 03-3785-1616 』の電話番号をタッチ。
iPhoneの場合、
『 03-3785-1616をタッチ→ (通話許可→) 発信 』
Androidの場合、
『 03-3785-1616をタッチ→ (電話アプリの選択) → 番号表示→ 発信 』
で電話を掛けることができます。
電話がつながらない場合は、※ 050ーXXXXー5553 の番号で掛け直します。
留守番電話へのメッセージを優先して折り返しお電話いたします。
LINEでのご相談はこちらから
友人へのLINE感覚で、かんたんに相談できます。
やりとりは1対1のチャットなので、プライベートにご相談できます。
スマートフォンの方は、下の【友だち追加】ボタンを押しましょう
石川商店のLINE公式アカウント『みんなの屋根の相談所』を【友だちリストに追加】ボタンを押せば準備完了。
パソコンの方は、QRコードをスマホで読み込みましょう
読み込むとLINEアプリがスマホで立ち上がります。
【友だち追加】をすれば、いつものLINE感覚で相談できます。
石川商店LINE相談の使い方はこちら。
メールでのご相談はこちらから
メールでのご相談はこちらのバナーをタッチ。
ご相談フォームに入力すれば、かんたんに相談できます。
ブログでのご相談はこちらから
このブログ上でのご相談をご希望であれば、このページの一番下にあるコメント欄をご活用くださいませ。
お名前(ニックネームでも可)の入力だけなので気軽にご相談できます。
この記事への質問、疑問、要望、感想なども大歓迎です。
多少の時間はかかるかもしれませんが、すべてのコメントを読んで、返信もしくは、今後の記事の参考にさせて戴きたいと思います。
屋根で損する人をゼロにしたい、屋根屋の三代目です。
石川商店からのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
また、もしもっと知りたいこと、分かりづらかったことなどあれば下のコメント欄にご意見いただければと思います。
日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えするために、ご参考にさせて頂きます。