屋根に雪止めを付ける位置は外壁の真上がオススメ!

竹中 浩貴
竹中 浩貴
  • 屋根に落雪を防ぐ為の雪止めを付けようと思っているけれど、設置する位置ってどのように決めているか知らない方も多いと思います。今回はそんな疑問を解消するために、雪止めを設置する位置について画像付きでまとめています。

     

今すぐのご相談はこちらから

お問い合わせはこちら
この記事はこんな人におすすめ
  • ・雪止めを設置する位置を知りたい
  • ・雪止めの設置方法も知りたい
この記事で伝えたいこと
  • ・雪止めを設置する位置についてどのような計算をしているか知ることができます。

・雪止めの設置はDIYではデメリットが多いことが多く、業者にお願いする方が確実に設置ができます。

 

雪止めはどの位置に設置すべき?

雪止めをDIYで設置を検討している方から「雪止めはどの位置に設置すればいいのでしょうか?」と質問を頂くことがあります。

雪止めを設置する位置は外壁の真上がおすすめ

基本的に雪止めは軒先から40~80cm離れた場所に設置する事がほとんどです。

何故かというと、雪止めは読んで字のごとく雪を止める場所なので雪が集中的に集まり重くなります。

その為、屋根をしっかり支えれる「外壁の真上にくる位置」に設置するようにしているからです。

 

家の屋根の形状によって軒先までの距離が異なりますので正確な距離も変わってきます。

 

また降雪量の多い場合は、適切な位置に取り付けても落雪してしまう可能性があります。

落雪を防ぐには、適切な距離だけではなく、適切な間隔と適切な雪止め選びも必要になってきます。

雪止めを正しい位置に設置する理由

なぜ雪止めを正しい位置に設置しないといけないの?と思った方!
正しい位置に設置する理由をわかりやすい様に下記にまとめてみました。

理由
  1. 【1】軒先を守るため
  2. 【2】屋根の腐食を防ぐため

下記に2つの内容について、個別に紹介しています。

【正しい位置にする理由①】軒先を守る為

軒先に雪止めを付けてしまうと下に支えのない屋根の先端に雪が集中してしまい、雪の重さで軒先が耐え切れず壊れてしまう事もあります。

 

雪の重さは結構なものになります。

    • 北海道や新潟などの豪雪地帯では屋根に積もった雪の重量で建物が歪み、ドアが開かなくなったりするほど重量があります。雪下ろしをする習慣があるのは、落雪だけではなく家が雪で壊れないようにするためでもあります。

このような点を考え、雪止めの設置位置は一番効果が発揮でき、屋根にもダメージを与えずらい外壁の上にくる部分に設置が大切になります。

【正しい位置にする理由②】軒先の腐食を防ぐため

正しい位置にする理由の1つに、「屋根の腐食を防ぐため」でもあります。

理由として軒に雪を留めると屋根の先端部分から雪水が浸み込み、凍結したり濡れたりを繰り返すと野地板が腐食してしまうからです。

 

屋根の先端は雪解け水が流れるだけにすることによって、乾きやすい環境になり屋根の腐食の進行を遅らせる効果があります。

正しい位置に設置する事で雪止めの効果を発揮できる

正しい位置に設置すれば、屋根に積雪した雪が少量ずつ落ちてくるので軒先や雨樋などに負担がかからず、落雪による事故も軽減する事ができます。

沖縄など雪の降らないエリアでは必要ありませんが、1~2月になると積雪する関東地域にお住まいの方は近隣への迷惑やカーポートや車に被害が出ないように雪止めの設置をおすすめ致します。

屋根の種類で設置する雪止めや方法が変わる

屋根の種類によって設置する雪止めが異なってきます。

・スレート屋根
雪止め金具を使うのが一般的ですが、雪の多いエリアでは雪止めアングルを使ったりもします。

・瓦屋根
雪止め瓦という瓦屋根専用の雪止めを用います。

・金属屋根
雪止めアングルという金属製の棒を設置する事が一般的です。

 

雪止め金具であれば屋根の傾斜が緩やかな場合のみDIYでも設置可能ですが、雪止め瓦や雪止めアングルに関しては少し知識がひつようになるので専門の業者に依頼して設置してもらうのが確実です。

自分で雪止めを屋根に設置するのはおすすめしない

雪止めは位置さえ把握すれば自分でも設置できます。

もちろん業者に頼むより費用を安く済ませる事も可能です。

 

ただ、屋根屋の僕は自分で雪止めを屋根に設置するのは転落のリスクがあるので、おすすめしていません。

 

大工作業が得意でも、屋根の上は高所作業になり足元が滑りやすくなっていることもあります。

命綱やヘルメット、足場など転落を防止する対策をせずに屋根に登る方が大半で毎年、転落によって命を落としたという悲しいお話を耳にします。

 

転落防止への対策も含めて設置を考えたい方は、下記の記事を参考にしていただければと思います。

実績のある業者に依頼して雪止めを設置してもらおう

雪止めの設置は正確な位置だけではなく、積雪量や傾斜を含めて雪止めの種類や設置範囲を検討する必要があります。

しっかりと設置して落雪による被害を防ぎたい方は実績のある業者に依頼して雪止めを設置してもらうことをおすすめします。

まとめ:ベストな位置で雪止めを屋根に設置しよう

今回はあまり知られていない、雪止めの設置位置に関してまとめてみました。

 

ここまでのまとめ!
  1. 【1】雪止めの設置位置は軒先ではなく、外壁の真上部分に!
  2. 【2】雪止めは設置位置を間違えると屋根を痛めてしまいます。
  3. 【3】太陽光パネルなどがある場合は雪が積もり、覆われてしまう事もあるので屋根屋に相談してみてください。

近年では、太陽光パネルなどを設置してる屋根も多くなってきています。
通常の屋根よりも太陽光パネルがある屋根は雪が滑りやすくなっていて、落雪の危険が大きくなります。

自分の家の屋根に適した雪止めの種類や設置費用を知りたい方は石川商店に一度ご相談ください。

問い合わせ/申込

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 6 人中 6 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

石川商店からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

また、もしもっと知りたいこと、分かりづらかったことなどあれば下のコメント欄にご意見いただければと思います。

日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えするために、ご参考にさせて頂きます。

お客様からのコメント

よりお客様のお困りごとに応えられるようコメント欄を開放しました。
質問や感想やご意見をお待ちしております!

コメントはこちらへおねがいします。

オススメ記事

この記事を読んだ人にオススメの記事