サイディング外壁におすすめのクリア塗装とは?おすすめクリア塗料についても解説!     

admin
admin
  • サイディング外壁にも色々な種類があり、石調やレンガ調だったり、サイディングの雰囲気が損ないたくない方は多いかと

    思います。クリア塗装には、塗装の種類、塗料の種類とさまざまあり、今回はサイディング外壁におすすめのクリア塗装と塗料についてまとめてみましたので、ご紹介致します。

今すぐのご相談はこちらから

お問い合わせはこちら
この記事はこんな人におすすめ
  • ・サイディング塗装の種類を知りたい
  • ・クリア塗料おすすめの種類を知りたい
  • ・サイディング外壁におすすめのクリア塗料を知りたい
この記事で伝えたいこと

・サイディング塗装の種類が分かる

・クリア塗料おすすめの種類が分かる

・サイディング外壁におすすめのクリア塗料が分かる

サイディング外壁塗装の種類

外壁サイディングの塗装には、塗り方として大きく2種類の方法があります。

クリア塗装

クリア塗装は、標準的な塗料と比べて塗装の仕方が異なるため、施工には専門的な知識と技術が必要となります。クリア塗装は普通の外壁塗装と違い、仕上げ用塗料で2回塗りしか行いません。下塗りの工程がないのです。塗りつぶし塗装と同じくベタ塗りですが、透明の塗料のため既存サイディング模様を活かした塗装になります。

塗りつぶし塗装

塗りつぶし塗装は、サイディング外壁の上に塗料をベタ塗りしていきます。現在の外壁の色合い、風合いを変えても良い場合に塗りつぶし塗装は向いています。一般的な塗料でサイディングを塗装する作業ですが、単色で行うと、石調やレンガ調だったサイディングの雰囲気が損なわれてしまうことがあります。

クリア塗料おすすめの種類

サイディングにおすすめのクリア塗装

シリコンクリア塗料

シリコンクリア塗料は、外壁塗装で主流のグレードの塗料で、コストパフォーマンスと耐久年数のバランスの良さが特徴です。外壁の美観を保ちながら保護機能を付ける最適な方法で、耐熱性、密着性に優れ、戸建て住宅の外壁塗装で最もよく使用されます。石材調、レンガ調、木目調のサイディング外壁に向いています。外壁のデザインを変えたくない場合や、築年数が浅く、外壁の劣化が軽微な場合におすすめの塗料です。

フッ素クリア塗料

フッ素クリア塗料は、コーティング性が高く、防汚性、耐熱性、親水性、防カビ性、防藻性、に優れ、耐用年数が長い特徴があります。フッ素クリア塗料は、デザイン性を維持しながら高い耐久性を実現する塗料で、特に意匠性を重視した住宅に向いています。しかし、初期費用が高価であったり、下地の状態に注意が必要です。外壁の美観を長期間保ちたい場合におすすめの塗料です。

無機クリア塗料

無機クリア塗料は、セラミックやケイ素などの無機物を主成分としているため、劣化が極めて起こりづらく、耐用年数が最も長いです。最も高価なため、築年数の浅い住まいや、メンテナンス回数を減らしたい場合におすすめです。耐久性と意匠性を両立した塗料であるため、特に外壁のデザインを損なわずに長期間美観を保ちたい場合におすすめです。

サイディング外壁におすすめのクリア塗料

おすすめのクリア塗料を3つご紹介します。

SKシリコンクリヤーW(エスケー化研株式会社)

SKシリコンクリヤーWは、エスケー化研株式会社が販売しているもので、水性のシリコン系外壁保護クリア塗料になります。アクリルシリコン樹脂を主成分としているため、従来のアクリル系やポリウレタン系の塗料よりも耐久性が高い塗料になっています。アクリルシリコン樹脂が高い耐久性能を発揮し、低汚染性に優れており、汚れがつきにくい特徴があります。また、一液タイプなので使いやすく、サイディングへの密着性も優れていることが特徴です。

ピュアライド UVプロテクト4Fクリヤー(日本ペイント)

ピュアライド UVプロテクト4Fクリヤーは、日本ペイントが販売している塗料で、フッ素系の外壁保護クリヤー塗料になります。活用されている素材によって高い耐久性を実現し、紫外線を吸収する効果が優れていることから、色あせや汚れを防止することができます。この機能により外壁をより長持ちさせることが可能なのです。通常のクリヤー塗装回数は下塗り、中塗り、上塗りの合計3回ですが、UVプロテクトクリヤーは中・上塗りの合計2回塗りで完成します。

クリスタコート(日本ペイント)

クリスタコートは、日本ペイントが販売している無機系のコーティング剤塗料であり、独自の技術によって高い耐久性が特徴となっています。塗膜が乾燥すると、超親水性機能によって、塗膜が水と馴染みやすい性質であるために、塗膜と汚れの間に水が入り込みやすくなりますので、雨が降ったような場合には雨水で汚れを落としてしまいます。そのため、汚れがつきにくく、いつまでも外壁の状態を維持することができるのです。超低汚染性は日本ペイント最高レベルの技術であると評価されています。

外壁のクリア塗装につきましては、下記の記事を参考にしてみて下さい。

外壁のクリア塗装について特徴や長所・短所をまとめて解説!

まとめ

クリア塗装は、サイディング外壁のデザインを損ねることなく外壁塗装ができるため、多くの住宅で施工されています。しかし、どのような外壁においても、クリア塗装できる訳ではありません。劣化がすでに生じている外壁であれば、クリア塗装によってそれらが目立ってしまう可能性があり、また、サイディング外壁の素材によっては塗料が付着しにくいものもあります。それぞれのサイディングにあったクリア塗料を見つけましょう。

お電話でのご相談はこちらから

すぐのお電話での相談は、スマホ画面の一番上か一番下に表示されている『 03-3785-1616 』の電話番号をタッチ。

iPhoneの場合、

03-3785-1616をタッチ→ (通話許可→) 発信

Androidの場合、
03-3785-1616をタッチ→ (電話アプリの選択) → 番号表示→ 発信

で電話を掛けることができます。

電話がつながらない場合は、※ 090ーXXXXー2256 の番号で掛け直します

LINEでのご相談はこちらから

パソコンの方は、QRコードをスマホで読み込みましょう

いつものLINE感覚で、かんたんに相談できます。

やりとりは1対1のチャットなので、プライベートにご相談できます。

スマートフォンの方は、下の【友だち追加】ボタンを押しましょう

友だち追加

石川商店のLINE公式アカウント『みんなの屋根の相談所』を【友だちリストに追加】ボタンを押せば準備完了。

 

読み込むとLINEアプリがスマホで立ち上がります。
【友だち追加】をすれば、いつものLINE感覚で相談できます。

石川商店LINE相談の使い方はこちら。

LINE@はこちら
 

メールでのご相談はこちらから

メールでのご相談はこちらのバナーをタッチ。

ご相談フォームに入力すれば、かんたんに相談できます。

問い合わせ/申込


お電話でのお問合わせは03-3785-1616まで!

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0 人中 0 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

石川商店からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

また、もしもっと知りたいこと、分かりづらかったことなどあれば下のコメント欄にご意見いただければと思います。

日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えするために、ご参考にさせて頂きます。

お客様からのコメント

よりお客様のお困りごとに応えられるようコメント欄を開放しました。
質問や感想やご意見をお待ちしております!

コメントはこちらへおねがいします。

オススメ記事

この記事を読んだ人にオススメの記事