「高麗門 こうらいもん」難しい屋根の専門用語をやさしく解説。今日の屋根用語!第458日目

今すぐのご相談はこちらから

お問い合わせはこちら

今日の屋根用語では、読み方すら分かり難い屋根用語をやさしく解説いたします。

昨日までの3日間はこちら。

455日目 「矩折屋根 かねおりやね」

456日目 「桁行 けたゆき」

457日目 「S形瓦 えすがたがわら」

 

 

用語集の一覧はこちら。

 

2017年03月25 今日の屋根用語

 

高麗門 こうらいもん

 

元々は城郭の総門として設けられたもので、鏡柱に冠木を渡し小さい瓦葺き切妻屋根を架け、その下に控え柱に対し切妻屋根を架けた形状をした門のことを言う。

この門の扉は非常時を除いて常に解放されているため、内側に開かれた扉の雨覆いとしての屋根が設けられている。

薬医門を簡略化し、屋根を小さくすることで城内からの死角を減らしている。

寺社仏閣や街の出入り口にも使用される。

寺社等に設けられたものは常に解放されるため扉が無いものも多い。

高麗門_2

高麗門_3

 扉の無い門。増上寺大門。

 

 

 

 

 

このシリーズで、訪問販売やリフォーム屋さんやメーカーの営業さんが使う屋根の難しい専門用語をやさしく解説。

屋根の専門用語が分からなくて困った時の辞書代わりにお使いくださいね。

 

用語集の一覧はこちら。

 

また、この用語の説明もお願い!などのご質問はこちらのメールからどうぞ。

quaerere@riverstone-roofing.com (←クリックでメールが開きます)

 


創業75年、屋根専門石川商店の三代目。20141125_profile_01
石川弘樹(いしかわひろき)です。

【資格】  1級かわらぶき技能士
      瓦屋根工事技士
      全日本瓦工事業連盟認定 瓦屋根診断士
      全日本瓦工事業連盟認定 耐震化講師
      耐震プランナー
      増改築相談員
      古民家鑑定士
      ホームインスペクター(住宅診断士)
      ジュニアリフォームソムリエ
      リフォームスタイリスト1級
      リフォーム提案士
      ライフスタイルプランナー
【趣味】  ワンピース(マンガ)
【目標】  2級建築士
      瓦割り世界大会初代チャンピオン
【ブーム】 ブラッククローバー
【困り事】 正月食べ過ぎて5kg増量

DIYで作った個人ブログはじめました。
37歳おっさんが残りの半生での日々のチャレンジを綴っています。
http://hiroki-ishikawa.info


この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 1 人中 1 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

石川商店からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

また、もしもっと知りたいこと、分かりづらかったことなどあれば下のコメント欄にご意見いただければと思います。

日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えするために、ご参考にさせて頂きます。

お客様からのコメント

よりお客様のお困りごとに応えられるようコメント欄を開放しました。
質問や感想やご意見をお待ちしております!

コメントはこちらへおねがいします。

オススメ記事

この記事を読んだ人にオススメの記事