【屋根リフォーム】大和スレート「バンビーノ・テゴラ」で屋根葺き替え工事を行いました

今すぐのご相談はこちらから

お問い合わせはこちら
この記事はこんな人におすすめ

屋根をリフォームしたい

真夏の暑さを少しでも軽減したい

屋根を軽くしたい

外観にこだわりたい

今回は築30年のお客様で屋根葺き替え工事を施工させていただきました。

 

既存屋根材は松下電工の「フルベスト20」。葺き替えにあたりお客様はケイミューの「コロニアル遮熱グラッサ」への葺き替えを検討されておりましたが、ケイミューのコロニアルシリーズに発生している屋根材のヒビ割れを懸念されており、そこで新たな屋根材としてご提案させていただいたのが大和スレートの「バンビーノ・テゴラ」です。

「バンビーノ・テゴラ」は屋根材自体の厚みは6mmですが、独自の薄板立体成形技術により見かけ厚が25mmとなっており、コロニアルと比較してもより重厚感があります。

 

高品質アクリルシリコン塗装により高い防水性能と紫外線による耐変褪色性能を発揮、業界初となる塗装20年保証(コロニアルは10年)でとなっており、大和スレートの品質への自信をうかがうことができます。

 

では早速工事の様子をご覧に入れたいと思います。

施工前です。

 

いつも通り順調に屋根材を剥がしていきますが...

 

既存の下葺き材を剥がしてみると、なんと野地板の一部に腐食が見られました。結露による下地への影響です。

 

 

野地板の腐食部分は勾配天井になっており、これが更に野地板を腐食させる原因になっているのです。

 

腐食部分を貼り替えてから野地板の増し貼りを行います。

 

屋根上に飾りとしてあった「ドーマー」ですが、お客様からのご要望によりこのドーマーも撤去させていただくことになりました。

 

 

ドーマーを撤去したことで屋根がスッキリしました。

 

続いて構造用合板(12mm)を施工します。

基準を決めて合板を仮固定、その後釘で固定をしながら...

 

釘で固定した部分から新規下葺きを行います。

弊社では下葺き材には特に強い拘りをもっており、屋根葺き替え工事においては標準で田島ルーフィング製の「ライナールーフィング」を採用しております。

 

下葺き完了後の全景です。

 

こちらが大和スレートの「バンビーノ・テゴラ」、色は南欧風の屋根をイメージした「テゴラ・サイゼ」です。

 

屋根材と下地との間には空気層ができることで、屋根裏を空気が循環し屋根下地の劣化を防ぎ、また夏の直射日光を緩和させ冬の温かい室内の空気を建屋内にとどめることで快適な環境をもたらすことができるのです。

 

 

 

 

初日は屋根片面を葺き上げて作業を終了しました。

 

陽の当たり方によって色合いが変わって見えるのも屋根の魅力のひとつですね。

 

工事は順調に進み2日目の午前中には葺き替え工事が完了しました。

 

 

 

 

 


屋根専門石川商店 林洋道(はやし ひろみち)です林洋道 はやしひろみち
【趣味】西部警察、鉄道写真、旅行、
【特技】洗車はプロ並みの腕前です。
【最近】
【出身地】鳥取県米子市

屋根専門石川商店HPriverstone-roofing.com

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 10 人中 10 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

石川商店からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

また、もしもっと知りたいこと、分かりづらかったことなどあれば下のコメント欄にご意見いただければと思います。

日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えするために、ご参考にさせて頂きます。

お客様からのコメント

よりお客様のお困りごとに応えられるようコメント欄を開放しました。
質問や感想やご意見をお待ちしております!

  1. お名前 : 秋澤友明  

    2回目の外壁塗装の検討中、屋根コロニアルのカビ、棟板金下の貫板の腐食(自分で外して観ました)をどう修理するのが最適か調べて御社に辿り着きました。ここまで公表されているのは素晴らしいです。私はÐÝiで自分でやりたい派ですが、屋根は足場を組まなければ危険かと思い、足場無しでの作業が出来るのか?棟板金の新素材や貫木に代わる樹脂下地等、相談に乗って頂けますでしょうか?

  2. お名前 : 石川弘樹  

    秋澤友明 さま、石川商店の石川弘樹です。
    DIYでの作業、器用でうらやましいです。

    ただ屋根は、滑るし、落ちたら高いので、とても危険です。
    基本的には、足場を含め、なんらかの安全措置は必要です。

    また、棟板金の下地の木材は、石川商店では、防腐処理済み木材を使用しています。
    樹脂系の耐久性に、懐疑的だからです。

    こちらの動画が、参考になるかもしれません。
    ■ 使用後7年での、樹脂製下地の弱さが分かる動画
    https://youtu.be/tvFFDlvMAgk

    以上、参考になれば幸いです。
    また何か新たな疑問などございましたら、お気軽にご相談くださいませ。

コメントはこちらへおねがいします。

オススメ記事

この記事を読んだ人にオススメの記事