天窓は後付けできる? 最短3日、60万円の作業工程を屋根屋が解説

石川 弘樹
石川 弘樹
  • 今回は、屋根に天窓はついていないけど、天窓をつけようか悩んでいるヒトのために、設置する工事の方法と費用感について、お話しします。

今すぐのご相談はこちらから

お問い合わせはこちら
この記事はこんな人におすすめ

● 今住んでる家に天窓を後付けしたいけど、どうやって進めたらいいのか知りたい
● 天窓を後付けする場合、料金はどのくらいか相場を知りたい
● 天窓を後付けする場合、どこの業者に頼めばよいのかわからないから教えてほしい

この記事で伝えたいこと

● 天窓を後付けする際、施工料金の相場が知れます
● 天窓をつけるには、どのような手順で進めれば良いか悩みが解決できます
● 天窓をつけるメリットデメリットを、屋根屋ならではの目線でご紹介

 

天窓を後付けする金額は約60万円。その内訳も公開!

天窓を後付けする金額は約60万円。その内訳を公開!

今住んでいる家に天窓を付けたいんだけど、天窓を付けるのにどのくらいお金がかかるのか知りたい。

このような、お問い合わせを頂くことがあります。

結論から先に述べると、天窓を後付けにかかる費用は約60万円です。

 

天窓を設置するには、下記のように少なくとも5つの専門業種が必要です。

それぞれの工事金額の内訳を見ていきましょう。

天窓設置にかかる金額の内訳
  1. 1、足場工事、10万円前後
  2. 2、大工工事、5万円前後
  3. 3、電気工事、3万円前後
  4. 4、屋根工事、35万円前後
  5. 5、内装工事、7万円前後
  6. 6、足場工事、1に含む

となり、最低でも60万円前後の予算感となります。

もちろん予算は、設置する場所や設置する天窓の種類によって、変わります。

遮熱対策や遮光機能、電動ブラインドが入っている天窓を使用すると金額は、少し高くなります。

天窓を新築で設置する場合の費用は?

天窓を新築で設置する場合の費用は?

天窓をリフォームといった後付けの形ではなく、新築で設置する場合はいくらかかるの?

このような疑問を持っている方も少なくありません。

結論からいうと、約40万円前後になります。

後付けの場合にかかっていた足場代が必要なくなるので10万円程の費用がかからず、さらに内装工事や電気工事など他工事と併せてできるので工事費用が全体的に割安になります。

 

このあとは天窓を後付けする際、どのような作業工程か気になる方もいますので、作業工程をご紹介します。

天窓は後付けできる! 最短3日、60万円の作業工程を屋根屋が解説

天窓 後付け

結論から答えますと、天窓の後付けは技術的には、プロが集まればもちろん可能です!

ただし、けっこう大変です (費用面)

今回は、屋根に天窓はついていないけど、天窓をつけようか悩んでいるヒトのために、設置する工事の方法と費用感について、お話しします。

天窓を後付けする作業日数は最短3日。その作業工程は?

天窓を後付けする作業日数は、最短3日となります。

まず、天窓を後付けする工程は、

天窓後付けの作業工程
  1. 1、屋根上作業用の、足場設置工事
  2. 2、室内の天井をくり抜く、大工工事
  3. 3、屋根裏の電気配線を修正する、電気工事
  4. 4、屋根上で屋根材の撤去と復旧、天窓の設置をする、屋根工事
  5. 5、室内のくり抜かれた天井をきれいにする、内装工事
  6. 6、設置した足場を撤去する、足場工事

 

と、なります。

3日の内訳は、以下のとおりです。

1日目 足場設置工事

まず1の足場工事が、単独で入ります。

天窓は後付けできる? 最短3日、60万円の作業工程を屋根屋が解説1

実際は、半日〜1日での設置となりますが、続きの作業はいずれにしろ、翌日からになります。

2日目 天窓設置工事

2の大工工事、3の電気工事、4の屋根工事が、それぞれ入ります。

天窓は後付けできる? 最短3日、60万円の作業工程を屋根屋が解説2

3日目 内装工事、足場解体工事

5の内装工事、6の足場解体工事がそれぞれ入ります。

5の内装工事は状況により、2日目の途中から作業していて、 すでに終わっていることもあるかもしれません。

いずれにしろ、6の足場解体工事は3日目になります。

天窓を後付けする目的と、それぞれの合理的な手段は?

ここまでのお話の中で、予算もそれなりにかかることが、なんとなく伝わったのかと思います。

「 そんなにお金かかるなら無理 」という声が、聞こえてきそうなので、ここからは天窓を後付けする目的にあった、もっとも合理的な方法をお話しします。

単純な灯りが欲しいなら、電気

天窓を後付けしたい目的が、単純な灯りが欲しいのであれば、電気をつけるのが、もっとも合理的です。

電気工事と電気の設置で、5万円前後くらいでしょう。

明かりとして自然光が欲しいなら、固定式の天窓

天窓を後付けしたい目的が、明かりとして自然光が欲しいのであれば、固定式の天窓を後付けするのが、もっとも合理的です。

1階の部屋に自然光が欲しいなら、スカイライトチューブ

上層に部屋がある下の階、2階建てだったら、上に部屋がある1階の部屋に自然光が欲しいときは、天窓では実現不可能です。
天窓は後付けできる? 最短3日、60万円の作業工程を屋根屋が解説4

特に、上の写真のC、Dのような場合です。

そんな時は、スカイライトチューブ、というものが便利です。

天窓は後付けできる? 最短3日、60万円の作業工程を屋根屋が解説3

光のトンネルを、屋根から家の中に通すようなイメージです。

スカイライトチューブの公式サイトは、こちらです。

【公式】太陽光照明システム スカイライトチューブ®https://www.skylighttube.co.jp/

換気がしたいなら、開閉式の天窓

天窓を後付けしたい目的が、換気がしたいのであれば、開閉式の天窓を設置するのが、もっとも合理的です。

外壁に窓を設置するのも、屋根に設置するのも、労力と費用はあまり変わりませんが、換気効率は天井を開閉すると、煙突効果でよりよくなります。

天窓は後付けできる? 最短3日、60万円の作業工程を屋根屋が解説5

どんな屋根にも、ほぼすべての天窓を後付け可能

天窓 後付け

以上をふまえここからは、自然光が欲しい、換気がしたいので、天窓を後付けしたいヒト向けに、どんな屋根にどんな天窓が後付けできるかをお話しします。

結論から先に言うと、どんな屋根にも、ほぼすべての天窓を後付け可能です。

例えば、屋根は屋根でも、付ける場所が吹き抜け部分なのか、ベッドルームかなどもあります。

その他にもキッチンやお風呂、洗面所といった場所に設置を検討している方もいらっしゃいます。

なので、天窓を設置する目的を伝えてもらえれば、あとは僕たちプロがなんとかします。

後付けできる天窓の種類

まず屋根の種類ですが、基本的にどんな屋根でも天窓を設置できます。

傾斜がほぼない平らな屋根でも、傾斜が急なとんがった屋根でも、だいじょうぶです。

天窓は後付けできる? 最短3日、60万円の作業工程を屋根屋が解説6

天窓は後付けできる? 最短3日、60万円の作業工程を屋根屋が解説7

そして設置する天窓も、基本的にはどんな天窓も設置できます。

天窓には、下記3つのタイプがあります。

天窓の開閉タイプ
  1. 1、固定式
  2. 2、手動開閉式
  3. 3、電動開閉式

実際にどんな天窓なのか各種類ごとにご紹介します。

天窓の開閉タイプ① 固定式

固定式は、フィックスタイプとも呼ばれる、窓の開閉ができない天窓になります。

天窓は後付けできる? 最短3日、60万円の作業工程を屋根屋が解説8

自然光が欲しいヒトに、おすすめの天窓です。

天窓の開閉タイプ② 手動開閉式

手動開閉式は、レバーやハンドルなどを使い、手動で窓の開閉ができる天窓です。

天窓は後付けできる? 最短3日、60万円の作業工程を屋根屋が解説9

換気をしたいヒトに、おすすめの天窓です。

天窓の開閉タイプ③ 電動開閉式

電動開閉式は、スイッチやリモコンなどの、手元のボタンで開閉可能な天窓です。

天窓は後付けできる? 最短3日、60万円の作業工程を屋根屋が解説10

高い場所や、大きい天窓を後付けしたいと思ってる方におすすめです。

電動タイプの天窓の詳細は、こちらの記事で確認できます。
■ 天窓雨漏りの修理交換なら、ベルックスのソーラー開閉式がおすすめ | 石川商店
https://riverstone-roofing.com/reconew/qa2020_011/

天窓を後付けするメリット

天窓のメリット

屋根屋のぼくが知っている、天窓をつけた際のメリットをご紹介します。

日当たりが良くなる

天窓は壁に設置している通常の窓に比べ、部屋全体に光を届けられるので採光性に優れています。

採光性とは、太陽光を取り込むことを指します。

近隣住宅に太陽光を遮られ、日中でも電気をつけているリビングやキッチンの場合、天窓設置は大きな効果を発揮します。

風通しのよさ

開閉タイプの天窓を設置することで、室内の温度や湿度を調整することが可能です。

室内の熱気は、天井部や吹き抜け部にこもりやすくなっています。

1階の窓を開けて、天窓を設置し開けることで風通しを良くし、外部に室内の熱気や湿気を逃がすことができます。

光熱費の削減

日中から照明をつけているご家庭の場合、照明1か所につき年間4,000~5,000円の電気代がかかります。

■ 電気のつけっぱなしはいくらかかる?電気代の疑問を解決! | 家電 | TagTagエコライフのすすめ|北ガスマイページTagTag

照明としての電気代だけだと微々たるものかもしれませんが、春、秋の冷暖房費を含めれば、もうすこし、光熱費を節約できるでしょう。

おしゃれで開放感のある部屋

天窓から光が差し込むことでインテリアにおしゃれな表情が生まれ、開放感が生まれます。

ロールスクリーンで柔らかい雰囲気を演出することもできます。

天井を見上げて、綺麗な青空を見れるのは天窓ならではの楽しみです。

 

天窓全体の総まとめのような記事は、こちらで確認できます。
■ 【2020年版】「天窓」ありかも。一軒家の天窓に10年間反対してきた屋根屋が、最新の天窓を解説 | 石川商店
https://riverstone-roofing.com/basic/toplight-2020/

天窓を後付けするデメリット

天窓をつける、デメリットもあります。

天窓設置後、後悔しないためにしっかりと理解しておきましょう。

暑い

天窓をつけた方からの感想で「天窓って暑くなるよ」というお話を聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。

対策として開閉できる被層タイプの天窓をつけることで、室内に熱気をためない環境ができ、暑さ対策も可能です。

最新の天窓は、暑さ対策も優秀ですが、天窓があるかないかで言ったら、ある方が暑いです。

天窓の暑さ対策についてはいろいろな方法があります。

暑さ対策については、下記の記事でご紹介しています

天窓の遮熱対策!後付けできる日除けアイテムをご紹介!

太陽光が眩しい

天窓を設置すると、太陽が一番高くなるお昼の日差しが眩しくなることがあります。

ロールスクリーン・ブラインドカーテンなどをつけ日差しのコントロールをできるようにすることで暑さの心配を軽減することができます。

雨音が気になる

寝室や個々の部屋などに設置すると、雨音が響く可能性があります。

雨漏りする可能性がある

天窓の施工品質が悪いと、雨漏りする可能性が高くなります。

天窓をつける際は、天窓の設置の実績がある業者に依頼することで雨漏りする可能性を防ぐことができます。

メンテナンスが必要

天窓の一番の悩みが掃除やメンテナンスだと思います。

吹き抜け部の天窓は普通の脚立では届かない位置にあり、屋根に上っての掃除も個人で掃除するには危険です。

天窓の掃除やメンテナンスは怠ると防水性などにもかかわるため、雨漏りにもつながりますので業者に頼んで行う必要があります。

天窓のメンテナンスや悩みに関してご紹介している記事がありますので気になる方は下記の記事もチェックしてみてください。

 

天窓の悩みを解決する3つの対策とは?原因と対策を解説

天窓を後付けするのにおすすめの業者は、ベルックスの推奨工事店

ベルックスというのは、デンマークが総本社で世界中に天窓を販売している、天窓専門メーカーです。

その天窓専門メーカーベルックスが、日本で天窓のリフォームをする時に、おすすめの工事店として紹介しているのが、推奨工事店です。

■ 日本ベルックス – 推奨工事店https://www.velux.co.jp/latest-topics/replacement/installer

天窓は後付けできる? 最短3日、60万円の作業工程を屋根屋が解説11

 

天窓に関するよくある質問

天窓の後付けや費用に関してよくある質問をまとめてご紹介します。

天窓の設置にかかる費用はいくら?
後付けの場合、約60万円かかります。屋根の形状や付ける天窓によって金額は多少前後します。
天窓は暑くなるって聞くけど本当?
天窓は付ける方角によって室内が暑くなる事があります。しかし、周辺の建物にも影響されるので必ず暑くなるわけではありません。
天窓から雨漏りした場合の修理費用っていくらくらいかかるの?
雨漏りを防ぐためのシール交換は5万円前後です。雨漏りの侵入経路によって修理金額が変わることがあります。
天窓をつけるデメリットは?
付ける場所によっては室内が暑くなる、雨音が響く、経年劣化すると雨漏りするといったデメリットがあります。

まとめ

今回のお話しをまとめると、

天窓の後付けについて
  1. 天窓の後付けは可能
  2. 天窓を後付けする目的を、しっかりと考えるのが大切
  3. 費用目安: 約60万円
  4. メリット: 採光性がよくなり日当たりや風通しが良くなる・光熱費が削減できる・室内の開放感
  5. デメリット: 雨漏りの可能性・設置場所ミスによる雨音・日差しによる暑さ
  6. 天窓の設置経験豊富な業者に頼む

 

となります。

天窓を後付けしたいなら、お気軽にご相談を

どんな些細なご不安でもまずはご相談くださいませ。
屋根の専門家のセカンドオピニオンを気軽に受けられます

石川商店へのお問い合わせは、すべて石川弘樹が対応しています。
会社にお電話戴いても、ぼくの携帯に転送され、必ずぼくが電話に出ます。
その他のご相談方法も、すべてぼくが読んでお答えしています。

屋根で損する人をゼロにしたい。だから気軽にご相談してくださいね。

お電話でのご相談はこちらから

今すぐのお電話での相談は、スマホ画面の一番上か一番下に表示されている『 03-3785-1616 』の電話番号をタッチ。

iPhoneの場合、
03-3785-1616をタッチ→ (通話許可→) 発信 』

Androidの場合、
03-3785-1616をタッチ→ (電話アプリの選択) → 番号表示→ 発信 』

で電話を掛けることができます。

電話がつながらない場合は、※ 050ーXXXXー5553 の番号で掛け直します
留守番電話へのメッセージを優先して折り返しお電話いたします。

LINEでのご相談はこちらから

友人へのLINE感覚で、かんたんに相談できます。

やりとりは1対1のチャットなので、プライベートにご相談できます。

スマートフォンの方は、下の【友だち追加】ボタンを押しましょう

友だち追加

石川商店のLINE公式アカウント『みんなの屋根の相談所』を【友だちリストに追加】ボタンを押せば準備完了。

パソコンの方は、QRコードをスマホで読み込みましょう

読み込むとLINEアプリがスマホで立ち上がります。
【友だち追加】をすれば、いつものLINE感覚で相談できます。

石川商店LINE相談の使い方はこちら。

LINE@はこちら

メールでのご相談はこちらから

メールでのご相談はこちらのバナーをタッチ。

ご相談フォームに入力すれば、かんたんに相談できます。

問い合わせ/申込

ブログでのご相談はこちらから

このブログ上でのご相談をご希望であれば、このページの一番下にあるコメント欄をご活用くださいませ。
お名前(ニックネームでも可)の入力だけなので気軽にご相談できます。

この記事への質問、疑問、要望、感想なども大歓迎です。

多少の時間はかかるかもしれませんが、すべてのコメントを読んで、返信もしくは、今後の記事の参考にさせて戴きたいと思います。


創業75年、屋根専門石川商店の三代目。石川弘樹(いしかわひろき)です。
20141125_profile_01
【継続は力なり】
禁煙2009年〜、禁酒2017年1月〜、筋トレ2018年6月〜、禁チョコ爆食い2018年12月〜、ダイエット2019年1月〜、ストレッチ2020年1月〜
【資格】
1級かわらぶき技能士、瓦屋根工事技士、全日本瓦工事業連盟認定 瓦屋根診断士、全日本瓦工事業連盟認定 耐震化講師、耐震プランナー、増改築相談員、古民家鑑定士、ホームインスペクター(住宅診断士)、ジュニアリフォームソムリエ、リフォームスタイリスト1級、リフォーム提案士、ライフスタイルプランナー
【趣味】
ワンピース(マンガ)
【目標】
瓦割り世界大会初代チャンピオン
【ブーム】
筋トレ
【困り事】
トイレが近い

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 2 人中 2 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

石川商店からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

また、もしもっと知りたいこと、分かりづらかったことなどあれば下のコメント欄にご意見いただければと思います。

日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えするために、ご参考にさせて頂きます。

お客様からのコメント

よりお客様のお困りごとに応えられるようコメント欄を開放しました。
質問や感想やご意見をお待ちしております!

コメントはこちらへおねがいします。

オススメ記事

この記事を読んだ人にオススメの記事