天窓は平屋のどこに設置すればいいの?設置事例のご紹介

石川 弘樹
石川 弘樹
  • 屋根で損する人をゼロにしたい、屋根屋の三代目、石川弘樹です。

     

    今回は、天窓を設置する場所についてのお話です。

今すぐのご相談はこちらから

お問い合わせはこちら
この記事はこんな人におすすめ

■天窓を平屋に設置しようと考え始めた

■天窓を平屋に設置した場合、どんな間取りになるのか知りたい

■平屋のどこに天窓を設置すればいいか知りたい

この記事で伝えたいこと

■天窓を平屋のどこに設置すればいいかが分かる

天窓を平屋の屋根につけたい…!

ワンフロアならではの開放感、そして暮らし心地のよさから、

近年、平屋を新築したいという方が増えています。

 

平屋を新築しようとしたり、リフォームを考える時に、

一緒に考えていきたいのが屋根のこと。

 

中でも、天窓への憧れがある方は多いのではないでしょうか。

 

広々とした間取りの家の中から、青空や星空、

そして外の世界と繋がれる天窓はとてもロマンチックですよね。

 

この記事では、平屋のどこに天窓を付ければ、

ご家族皆様のライフスタイルにフィットするか、

そのご提案を出来ればと思います。

 

まずは玄関、廊下、リビング、キッチン、洗面所、寝室のそれぞれに、

天窓を取り付けたらどうなるかをシミュレーションしながら書いていきますね。

 

平屋の玄関に天窓を付けた場合

「いってきます」

家族の明るい声が行き交う玄関。そこには、朝日が差し込んでいます。

 

「ただいま」

一日を終えて、戻ってきた玄関口。見上げると、星のまたたきが迎えてくれるかもしれません。

 

平屋の廊下に天窓を付けた場合

掃除をしている時に差し込む陽光。

時間帯によって角度の変わる日の光は、

自然と時間の移り変わりを教えてくれることでしょう。

 

平屋のリビングに天窓を付けた場合

 

休日の午後、柔らかい陽射しの中でのティータイム。

家族のくつろぎの時間を、天窓からの光が優しく彩ります。

 

夜はホームシアターで映画を鑑賞。

差し込む月の光が、ロマンチックなムードを盛り上げます。

 

平屋のキッチンに天窓を付けた場合

朝食の準備をする時、ふと天窓を見上げると、

朝の空のグラデーションが。

徐々に差し込む朝日に、新しい一日のはじまりを感じます。

 

夕食の買い物をして帰ってくると、

夕陽が長く差し込んでいます。

充実した一日を振り返りながら、夕食の支度を始めましょう。

 

平屋の洗面所に天窓を付けた場合

顔を洗い、歯を磨く時に差し込む朝日の光。

リモコンで天窓を開けると、爽やかな朝の風も吹き込みます。

一日のはじまりが、気持ちよく迎えられますね。

 

平屋の寝室に天窓を付けた場合

眠る時に、部屋の電気を消すと、

夜空の月や星の静かな光がほんのりと寝具を照らします。

 

星の数を数えながら、眠りにつきましょう。

 

そして、朝の光と共に目覚めましょう。

 

平屋に天窓をつけるメリット4つ

平屋に天窓をつけるメリットは、4つ挙げられます。

 

  1. 1. 室内から星や月が見える

2. 健康になる

3. 省エネ

4. デザイン性の向上

 

それぞれ、順に見ていきましょう。

 

 

  1. 1. 室内から星や月が見える

  2. 天窓の魅力といったら、一番はこれかもしれませんね。
  3. 室内にいながらにして、星や月を眺めることが出来ます。

普段の生活を送るだけで、QOLを上げていくことが出来ますね。

 

2. 健康になる

適度な時間の日光浴は、体内のビタミンDを生産させる源。

骨の健康を保ち、生活習慣病の予防に貢献するビタミンDは、

別名「太陽のビタミン」とも呼ばれているんですよ。

 

また、もともと人間の体内時計は25時間単位で動いています。

これをリセットするのが太陽の光。

天窓を使って朝日を家の中に取り入れることで、

健やかな毎日を目指しましょう。

 

3. 省エネ

そして見逃せないのが、省エネ効果。

天窓をつけて自然光を取り入れることで、

昼間の照明が少なくてすみます。

 

また、夏場は冷房費、冬場は暖房の節約にも繋がるなど、

全般的に光熱費の削減につなげていくことが可能なんですね。

 

4. デザイン性の向上

そして、デザイン性の向上も挙げられます。

天井近くから採光することによって、

開放感のあるインテリアを楽しむことが可能ですね。

 

平屋に天窓をつけるデメリット4つ

とはいえ、デメリットもあります。

物事は何にせよ、長所と短所があるものなので、

それを公平に見ていきましょう。

 

天窓をつけるデメリットとしては、以下の4つを挙げられます。

 

  1. 1. 掃除ができない

2. 暑い

3. 眩しい

4. メンテナンス費用がかかる

 

こちらも、順に見ていきましょう。

 

  1. 1. 掃除ができない

  2. 屋根の上にある天窓。
  3. 内側からはクイックルワイパーなどを伸ばして窓ふきが可能ですが、
  4. 外側からの掃除はなかなか難しいのが現状です。

 

2. 暑い

酷暑の夏が多い、近年の日本。

日の差し込む角度によっては、

予想以上に暑くなってしまうこともあります。

 

3. 眩しい

こちらも、主に夏場の問題。

夏の強い太陽は、対処が難しいですね。

 

4. メンテナンス費用がかかる

天窓の寿命は、25〜30年。

それ以上は交換をお薦めしています。

また10年を過ぎると、ゴムパッキンなどの老化も見られるので、

定期的なメンテナンスが必要となってきます。

 

天窓のメリット・デメリットを集めた記事は、こちらもご覧ください

天窓のメリット・デメリットについては、

過去にもこのような記事をまとめました。

 

よろしければ、併せてご覧ください。

 

「天窓」ありかも。一軒家の天窓に10年間反対してきた屋根屋が考察。天窓の進化が止まらない!

 

 

 

 

平屋におすすめの天窓は?

いずれのお部屋でも、換気の出来る開閉式がおすすめです。

 

また、電動開閉式はレインセンサーも付いていますので、

気兼ねなく空気の入れ替えなどが出来ます。

 

 

電動開閉式では、こちらのタイプを推奨しています。

 

https://www.velux.co.jp/products/skylights/vse

 

雨の吹き込みセンサーが標準装備ですので、安心です。

また、オプションでソーラーブラインドを付けることも可能です。

 

リフォームの場合は、こちらがお薦めです。

 

https://www.velux.co.jp/products/skylights/vss

 

こちらも、雨センサーが標準装備。

また、UV99%カットが可能です。

 

平屋に天窓を付ける際の費用

新築の場合は、20〜30万円。

後付けのリフォームの場合は、40万円〜となります。

 

ご自宅の屋根の状態によっても変わってきますので、

よろしければお気軽にご相談ください。

 

お電話でのお問合わせは03-3785-1616まで!

この記事のまとめ

最後に、この記事をまとめます。

■天窓のメリット4つ

  1. 1. 室内から星や月が見える

2. 健康になる

3. 省エネ

4. デザイン性の向上

 

■天窓のデメリット4つ

  1. 1. 掃除ができない

2. 暑い

3. 眩しい

4. メンテナンス費用がかかる

 

■お薦めは、雨センサーのついた電動開閉式

 

■工事費用は、新築の場合は20〜30万

 

■工事費用、後付けリフォームの場合は40万〜

 

ご相談は、いつでもお気軽に。

 

お電話でのお問合わせは03-3785-1616まで!
LINE@はこちら

こちらの問い合わせボタンからも、メールをお送りいただけます。

 

問い合わせ/申込

どうぞ、お気軽にご相談ください。

 

天窓雨漏りの修理方法と費用まとめ【2020年版】

天窓の雨漏り修理や、天窓自体の撤去や交換のご相談がとても多いです。

 

天窓は雨漏りの定番箇所で、なかなか雨漏りが止まらなく建築業界全体で修理するのを避けてた過去があります。
正直、ぼくたち石川商店もそうでした。

 

しかし天窓の寿命と、販売の最盛期の30年がちょうど重なる昨今、雨漏りなどで困っているお客さまがとても多く、それを屋根屋として放っておくわけにはいきません。

 

天窓メーカー『 ベルックス 』さんとの取り組みの中で、近年石川商店は、天窓の雨漏り修理の実績を重ねてきました。

 

ベルックスの技術部と打ち合わせ

工事時期の目安やおすすめの修理方法と費用をまとめましたので参考にして戴ければ幸いです。

原因と時期工事内容と費用
(※ 天窓1つあたり)
ガラス部からの漏水
築10年以上
ガラスシール打ち
4万円〜
排水部からの逆流
随時
排水部の清掃
1〜4万円
防水部の劣化
天窓の故障
築30年前後
撤去: 30万円〜
交換: 40万円〜

天窓の雨漏り修理で不安なら、お気軽にご相談を

どんな些細なご不安でもまずはご相談くださいませ。
屋根の専門家のセカンドオピニオンを気軽に受けられます

石川商店へのお問い合わせは、すべて石川弘樹が対応しています。
会社にお電話戴いても、ぼくの携帯に転送され、必ずぼくが電話に出ます。
その他のご相談方法も、すべてぼくが読んでお答えしています。

屋根で損する人をゼロにしたい。だから気軽にご相談してくださいね。

お電話でのご相談はこちらから

今すぐのお電話での相談は、スマホ画面の一番上か一番下に表示されている『 03-3785-1616 』の電話番号をタッチ。

iPhoneの場合、
03-3785-1616をタッチ→ (通話許可→) 発信 』

Androidの場合、
03-3785-1616をタッチ→ (電話アプリの選択) → 番号表示→ 発信 』

で電話を掛けることができます。

電話がつながらない場合は、※ 090ーXXXXー2259 の番号で掛け直します
留守番電話へのメッセージを優先して折り返しお電話いたします。

LINEでのご相談はこちらから

友人へのLINE感覚で、かんたんに相談できます。

やりとりは1対1のチャットなので、プライベートにご相談できます。

スマートフォンの方は、下の【友だち追加】ボタンを押しましょう

友だち追加

石川商店のLINE公式アカウント『みんなの屋根の相談所』を【友だちリストに追加】ボタンを押せば準備完了。

パソコンの方は、QRコードをスマホで読み込みましょう

読み込むとLINEアプリがスマホで立ち上がります。
【友だち追加】をすれば、いつものLINE感覚で相談できます。

石川商店LINE相談の使い方はこちら。

LINE@はこちら

メールでのご相談はこちらから

メールでのご相談はこちらのバナーをタッチ。

ご相談フォームに入力すれば、かんたんに相談できます。

問い合わせ/申込

ブログでのご相談はこちらから

このブログ上でのご相談をご希望であれば、このページの一番下にあるコメント欄をご活用くださいませ。
お名前(ニックネームでも可)の入力だけなので気軽にご相談できます。

この記事への質問、疑問、要望、感想なども大歓迎です。

多少の時間はかかるかもしれませんが、すべてのコメントを読んで、返信もしくは、今後の記事の参考にさせて戴きたいと思います。


創業75年、屋根専門石川商店の三代目。石川弘樹(いしかわひろき)です。
20141125_profile_01
【継続は力なり】
禁煙2009年〜、禁酒2017年1月〜、筋トレ2018年6月〜、禁チョコ爆食い2018年12月〜、ダイエット2019年1月〜、ストレッチ2020年1月〜
【資格】
1級かわらぶき技能士、瓦屋根工事技士、全日本瓦工事業連盟認定 瓦屋根診断士、全日本瓦工事業連盟認定 耐震化講師、耐震プランナー、増改築相談員、古民家鑑定士、ホームインスペクター(住宅診断士)、ジュニアリフォームソムリエ、リフォームスタイリスト1級、リフォーム提案士、ライフスタイルプランナー
【趣味】
ワンピース(マンガ)
【目標】
瓦割り世界大会初代チャンピオン
【ブーム】
筋トレ
【困り事】
トイレが近い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0 人中 0 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

石川商店からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

また、もしもっと知りたいこと、分かりづらかったことなどあれば下のコメント欄にご意見いただければと思います。

日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えするために、ご参考にさせて頂きます。

お客様からのコメント

よりお客様のお困りごとに応えられるようコメント欄を開放しました。
質問や感想やご意見をお待ちしております!

コメントはこちらへおねがいします。

オススメ記事

この記事を読んだ人にオススメの記事