本記事の目次
台風による天窓への被害にはどんなものがある?
・天窓自体が割れる
・屋根が破損し、天窓周辺から雨漏りがする
台風による被害で最も心配なのは、天窓自体が割れることと、屋根が破損し雨漏りしやすい天窓部分から雨漏りしてくることです。
万が一天窓が割れたり、雨漏りしたりするかもしれないと不安を感じながら過ごしたくないですよね。
ここでは、天窓の台風対策について詳しく解説していきますので、参考にしていただけたらと思います。
台風被害で天窓が割れる
台風で天窓などの窓関係が割れる原因は、風速そのものではなく飛来物による破損です。
引用元:気象庁
こちらの表に書かれている通り、平均風速が15mを超えると屋根瓦や屋根材に被害が出始め、20mを超えるとあらゆるものが飛来し危険が伴います。
車のフロントガラスが飛び石で被害を受けるように、自宅の窓もどんな飛来物で被害を受けるかわかりません。
小石だけではなく、濡れたタオルでも割れたことがあるということも聞くぐらいですから、平均風速が20mを超えたらかなり警戒する必要があります。
天窓に限らず窓全般にいえることですが、強烈な台風の日に窓が割れてしまったら、室内に強烈な雨風とともに窓ガラスの破片から、外から流れ込んでくる飛来物まで全てがお部屋になだれ込んできます。
考えただけでも恐ろしいですよね…。
台風被害で天窓から雨漏りする
最新の天窓であれば防水性能もかなり良くなっていて、最大瞬間風速34.6m/sにも耐えうる性能をしていますが、それでも何もない屋根と比較すれば雨漏りへの耐久性に差は生じます。
引用元:日本ベルックス【防水性能】
屋根の形状にもよりますが、一概に天窓のところだけが雨漏りがしやすいかというとそうでもありません。
棟板金の劣化、瓦屋根の場合瓦同士の隙間や漆喰の劣化など、屋根の脆い部分が一番影響を受けるので、天窓を含めた屋根全体の雨漏り対策はしておいた方がいいです。
台風で天窓が割れないようにする対策方法
・業者に点検を依頼するしか方法はないの?
・問い合わせたら、その後断りづらいし聞きたくないな…。
・可能限り自分たちでできる対策も教えて欲しい。
そんなお声が聞こえてきそうなので、自分たちでできる対策をあらかじめご紹介します。
窓をフィルムやテープで補強
防災フィルムによる補強、もっとシンプルで一時的なものであればベニアや段ボールとセットにして養生テープなどで固定することです。
防災フィルムを取り付ける際には、他にもUVカットがついているもの、遮熱・断熱、それと防犯対策という面にも繋がるので、今後のことも考えるとつけておいて損はないかもしれません。
一般的な窓ガラスに貼るフィルムの厚みは50ミクロン位とされていますが、より安全に備えるなら50ミクロン以上の厚みのある飛散防止フィルムもおすすめです。
JIS A 5759企画に適合しているフィルムを選ぶのもいいでしょう。しっかりとした基準を満たしている製品が安心なのはいうまでもないですね。
▼商品の例
アサヒペン ガラス飛散防止用品 クリア 幅46cm×長さ2m BH-1
アイリスオーヤマ 飛散防止フィルム 幅96×奥行180cm HBF-9618N
余談ですが、フィルムは食器棚など室内のガラス面に貼ることで地震への防災対策にもなりますので汎用性はありそうです。さすがに室内の家具には厚みは必要ないので薄めでいいと思いますが。
家の周りの小物を片付ける(鉢植えや犬小屋など)
『これぐらい大丈夫でしょ』この考えが一番危険です。
小石で窓ガラスは割れるぐらいですから自宅の周りにあるものは全て、風に飛ばされれば危険物になると考えましょう。
ホース、犬小屋、植木鉢、傘立てと傘、自転車、掃除用具、ベランダにある物干し竿…。
飛んでいきそうなものはロープなどで固定するか、自宅の中に片付けましょう。物干し竿は最低限ベランダの足下に置くぐらいは必要です。
一事が万事。自分たちの家と近隣の家を守るためにも大切な対策だと思います。
万が一台風で天窓が割れた場合の対策【火災保険】
火災保険は、天災が原因による破損であれば保険金が支払われます。台風が原因で天窓が割れた場合、もしくは台風が原因で雨漏りした場合は保険の対象になることがあります。
申請の際には被害状況を明確にできるように写真を撮っておくようにしましょう。
中には保険の申請代行から工事まで全てを行ってくれる業者も存在しますが、このあたりは善し悪しかもしれません。申請は面倒くさいかもしれませんが、そこまで難しいものでもないのでご自身でもできると思います。
それよりも、代行業者とのトラブル、詐欺の方に気をつけた方がいいので、以下の記事でもそれぞれ解説していることぜひ参考にしてみてください。
台風で天窓から雨漏りしないようにする対策方法
事前にできる具体的な方法は、僕たちのような屋根屋による事前の点検です。台風が来る前に心配なところは前もって修繕するなど対策をおすすめします。ご相談だけなら無料ですので、心配なことがあればお気軽にご連絡くださいね。
石川商店に依頼する場合
もし僕たちに依頼をしていただいた際ですが、点検は有料で行っています。
これは僕たちのこだわりになるのですが、点検・診断・見積もりまでを1つの自信を持った商品として提供し、そのあとは一切営業活動をしないと決めています。
見積もりしたあとに、やっぱり断りづらいなといった遠慮は一切不要で、基本料金として15,000円(税別・エリアにより変動)いただくのですが、必ず見合ったお仕事をお約束します。
さらにお客様がそのまま工事をご依頼いただいた際には、工事費に点検費の15,000円を充当してお支払いいただくので、結果的に点検料は相殺されるという仕組みを取っています。
雨漏りに強い天窓に交換する
もし天窓が20年経っている場合は交換をおすすめします。その場合、台風のような災害対策を考えるなら以下の記事でもご紹介している、ベルックスのソーラー開閉式天窓が最も安心です。
具体的には以下の理由からです。
・水密性 W-5等級(最高)で防水に長けている
・雨水浸入、水切り10年の保障がある
難点は本体定価が257,000円ということ…。もちろん、その分の性能は保証できます。
雨漏り対策だけでなく、陽当たり対策も最高級の性能をしているので、これ以上に素敵な天窓はないといえるほどです。
もし詳しく話を聞いてみたいという方は以下の記事をご覧いただくか、直接お問い合わせください。
屋根・天窓の台風被害を抑えるための対策まとめ
ここまでご覧いただきありがとうございました。
本記事の内容をまとめますと台風による天窓被害について
・天窓が割れないための対策法
・天窓が割れた時の対策法
・天窓から雨漏りした時の対策法
このような具体的な方法を解説してきました。
結論としては、台風によって天窓が割れたり、雨漏りしたりする前に対策をする。その一番効果的な方法は専門業者による事前の点検ということです。
そのうえで、自分自身でできる対策や、実際に被害に遭ってしまった時の対策までご紹介しました。
天窓のこと、屋根のことを詳しく知っていただくことで、怖い台風にもしっかりと備えて乗り越えていただけたら幸いです。
屋根に関することで何かお困りの際は、遠慮無くお問い合わせください。
屋根で損する人をゼロにしたい、屋根屋の三代目です。
石川商店からのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
また、もしもっと知りたいこと、分かりづらかったことなどあれば下のコメント欄にご意見いただければと思います。
日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えするために、ご参考にさせて頂きます。