島に歩いて渡る?三四郎島のトンボロ現象

今すぐのご相談はこちらから

お問い合わせはこちら

すっかりシルバーウィークと言う名が定着した9月の連休。
長い人は9連休の方もいるとか。羨ましい限りですね。
お休み気分なので、今日は夏休みに西伊豆に遊びに行ったことを(*^^)v

ちょっと前に堂ヶ島に『トンボロ』と言う現象が起きることを知り、「行ってみたいな~」って思っていました。
西伊豆にある、伝兵衛島・中ノ島・沖ノ瀬島・高島の小さな4つの島。
この沖ノ瀬島は潮が引くと沖ノ瀬島とくっついてしまうため、3つになったり4つになったりするので三四郎島と呼ぶようになったと言われています。
干潮時に一番手前の伝兵衛島まで砂州が現れ海岸と島が繋がる現象を『トンボロ』と言い、日本でも大変珍しい現象とされています。
三四郎島のトンボロは昭和58年に県の天然記念物に指定されています。
干潮時だけに出現する海に囲まれた砂州の橋、見てみたいですよね~

で、早めに伊豆高原の宿出たんですが、結構な渋滞で(*_*;
潮が満ちて行く~
車で通った時は繋がっていた砂州が、駐車場に車を入れて戻って来た頃には・・・

2
こんな状態でした。水没してる((+_+))
本当は砂州で出来た時間限定の橋がかかっているはずだったのに・・・

3
それでも諦めきれないので、海岸まで行ってみました。
人も結構いて、まだ三四郎島に向っている人も・・・
サンダルだった私は無謀にも行けるとこまで行ってみることにしました。
ちなみに伝兵衛島まで約200mほどです。

4
石がゴロゴロで歩きずらい上、当然海に入る状態に・・・

5

それでも半分以上は進んでみましたが、石についた苔が滑るし波で足場も悪くなっていき諦めました・・・>_<・・・
渡ってみたかったです。
ちなみに右手には海水浴場もありました。
皆様も三四郎島トンボロに行く際は干潮時間をお調べの上、余裕を持って行きましょう!

近くに波の浸食で出来た洞窟の天井が崩れ出来た天然の天窓『天窓洞』もあり、そちらは昭和10年に国の天然記念物なっております。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

もう長いこと金庫番している『deko』
事務所でじみぃ~に仕事してます。

藤牧さん

【出身地】 東京
【趣味】  旅行・カメラ
【ブーム】 ピクルス
【一言】  ブタクサアレルギーは目にくる(*_*)
屋根専門石川商店HP:riverstone-roofing.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

お電話でのお問合わせは03-3785-1616まで!

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0 人中 0 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

石川商店からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

また、もしもっと知りたいこと、分かりづらかったことなどあれば下のコメント欄にご意見いただければと思います。

日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えするために、ご参考にさせて頂きます。

お客様からのコメント

よりお客様のお困りごとに応えられるようコメント欄を開放しました。
質問や感想やご意見をお待ちしております!

コメントはこちらへおねがいします。

オススメ記事

この記事を読んだ人にオススメの記事