教えて!屋根屋さん。第26回「高価な瓦と安価な瓦の違い」

今すぐのご相談はこちらから

お問い合わせはこちら

高価なものでは、100万円近くする瓦。

では、高価な瓦と安価な瓦の違いは何でしょうか?

 

実は、規格品の瓦に特に大きな違いはありません。

JIS規格では、

 

・いぶし瓦(焼き上がった瓦を燻製のようにいぶす瓦)

・釉薬瓦(焼く前に上薬を塗る瓦)

・無釉瓦(素焼きの瓦)

 

の3種類がありますが、機能性や素材はほぼ一緒。

 

800度など低温で焼いた瓦を寒い地域で使うとボロボロになる、海沿いで使える瓦は限られているなどの違いはありますが、

現在は物流が発達しているため、それが値段に大きく反映されることはありません。

 

鬼瓦などデザイン性の高い製品は、制作に数カ月かかるため、100万円近い値段がつくこともありますが、

普通の部分の瓦は1枚、数百円程度のものがほとんどです。

 

また、金属瓦、コンクリ瓦、スレート瓦など○○瓦という表記がありますが、本来「瓦」とは土でできたもの。

それ以外は正式には「瓦」ではありません!

 

しかし、これらが屋根材であることを示すため「○○瓦」と表記しています。

これらの「瓦」を含めるとそれこそ値段から見た目まで様々。

一概に「これが安い!」とはいえません。

 

奥深い瓦の世界。

「こんなことも知りたい!」というあなたの質問もお待ちしております。

 

教えて!屋根屋さん。第27回「屋根マニアが伝授する、一般人でもできる『屋根の楽しみ方』」

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜20141125_profile_01昭和二十六年創業。屋根に関する製造・販売・工事の全てを経験。
屋根専門石川商店の三代目、1級かわらぶき技能士
石川弘樹(いしかわひろき)です。
【趣味】  ワンピース(マンガ)
【目標】  瓦割り世界チャンピオン
屋根専門石川商店HP:riverstone-roofing.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

お電話でのお問合わせは03-3785-1616まで!

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 1 人中 0 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

石川商店からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

また、もしもっと知りたいこと、分かりづらかったことなどあれば下のコメント欄にご意見いただければと思います。

日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えするために、ご参考にさせて頂きます。

お客様からのコメント

よりお客様のお困りごとに応えられるようコメント欄を開放しました。
質問や感想やご意見をお待ちしております!

コメントはこちらへおねがいします。

オススメ記事

この記事を読んだ人にオススメの記事