不満ありすぎ!新築で後悔が絶えないなら築2年以内に屋根点検すべき理由とその事例

今すぐのご相談はこちらから

お問い合わせはこちら

念願のマイホームをようやく建てたものの、不安が尽きない「新築ブルー」な日々を過ごされている方、多いのではないでしょうか。

間取りや過剰な設備にお悩みの方もいらっしゃいますが、中には工事中の「明らかな施工ミスや施工不良」の多さで「頼むところを間違えてしまったのではないか…」と後悔している方もいらっしゃいますよね。

 

もしかしたらそれは、内装など目に見えるところだけの施工不良ではないかもしれません。

 

これまでに紹介させていただいていた「ニチハ・パミール」「松下電工・レサス」のような明らかな屋根材の製品不良による多くのトラブルはもちろんのこと。

近年では、今まで紹介してきたような屋根材自体の不具合だけでなく、明らかな施工ミス・施工不良によるトラブルも多発しているのです。

今問題がなくても10年〜15年後に致命的な【雨漏り】【近隣被害】につながる事も。

さらにそれは保証が切れた後に発覚することがほとんど。そうすると、施工や商品の不良が見つかってもお客様負担での工事となってしまうことが多いのです。

 

しかし「保証期間内」であれば、もしかしたらお客様の不安なところが負担なく直るかもしれません。特に、保証が一番手厚い「築2年以内」なら。

ですので、建ててから不満や後悔が絶えないなら、築2年以内に「第三者による屋根点検」がオススメなんです。

 

今回は「お家を建てたけど、仕上がりに納得いかない!」とずっとお悩みの方に、

明らかな屋根材の製品不良によるトラブルのおさらいと、近年多発しているスレート屋根材の明らかな「施工上の問題」によるトラブル事例を踏まえ、新築の時の主な保証内容と築2年以内に調査した方がいい理由をご紹介させていただきたいと思います。

 

ノンアスベストスレートの初期製品の不良例

屋根材の中でも、安価さとスタイリッシュな見た目でよく選ばれているスレート。施工が簡単で業者を見つけやすい事もあり、お客さまの間だけでなく業者の中でも人気の屋根材です。

しかし、アスベストが禁止された直後のノンアスベストスレートは、築10年前後でも不具合が多発。中でも代表的なものは「ニチハ・パミール」「松下電工・レサス」になります。

 

症例

このような屋根材の場合、踏んだ時の割れではなく、経年劣化で割れが発生しています。

どちらも「塗装厳禁」な屋根材。つまり、発覚した時は葺き替えやカバー工法といったメンテナンスが必要となるのです。

※クボタ・松下電工系は、症状が軽微な場合は補修・交換の後塗装となることもございます。

 

地域によっては築7年で症状がひどく現れていることもあり、放置しておけば屋根がボロボロで見た目が悪いだけでなく、欠片の落下や飛散で近隣に落下することもあり、大変危険です。

 

ここまで、初期商品の製品不良についてをお伝えしましたが、実はこれは、何も初期商品に限ったものではないのです。商品によっては、現在発売されているものでも踏み割れが発生しやすいスレート屋根材がございます。

ですので、屋根材を販売しているメーカーが商品にどの程度品質を保証しているか、注意すべきことはないかなどを、メーカーや屋根の専門家に聞くことをお勧め致します。

 

 

その他、不具合の多いスレート屋根材についてはこちら

相談の多いパミールの劣化事例と対処法についてはこちら

 

 

スレートのあきらかな施工不良・手抜き工事例

 

■築3年の分譲住宅 屋根を点検してみると...

これからお見せする写真は、大手ハウスメーカーさんの分譲住宅の屋根点検時の写真です。

クラックまとめ

すでに屋根材に軽微なクラックが発生しているのがご覧になれると思います。

このクラックの発生原因ですが、これは「屋根材の不具合」ではなく、屋根材固定用の釘の打ち込み不良により起こったものだと考えられます。

釘頭

(築8年、現地調査時に発見した釘の浮き)

屋根材を施工するときは施工した屋根材の上にのって作業をしなければならないのですが、釘の打ち込み不足があると、屋根材の上にのったときに「踏み割れ」を起こしかねないのです。

新築ならこの割れからすぐに雨漏りする事はございませんが、何年も放置すれば雨漏りの原因にもなることもあるのです。

IMG_8283

屋根材の固定には、屋根材本体に無償で支給される専用の釘を使用します。この時、打ち込みすぎても打ち込みが甘くても屋根材が割れたり、痛めてしまう可能性があります。

ただ釘を打ち込むだけでなく、正確に釘を打ち込むことで踏み割れによるクラックを防ぐことができるのです。

 

■剥がしてわかった施工不良事例【釘3本固定】

更に多い施工不良に「釘3本固定」がございます。

実際に弊社にて多く施工させていただいております屋根葺き替え工事現場において「釘3本固定」は多々目にする光景です。

IMG_3822

新築当時の屋根工事において、本来であれば屋根材1枚に対して4本の釘を使用しなければならないところ、3本しか使用していない明らかな「手抜き工事」です。

これは実際に屋根が仕上げられた状態で確認することは非常に困難ですが、天井に設けられている点検口から確認できることもあります。

3本打ち

 

マニュアルにはしっかりと【釘4本で固定】の記載がございます。スレートは、釘を4本使うことで台風などの強風に強い性能を持つのです。さらに、メーカー保証はマニュアルに沿った施工が大前提なのです。

あまり事例としては少ないのですが、万が一強風で屋根材が飛んでしまったり、製品不良と思わしき事態が起こっても、3本止めである以上保証が受けられない可能性がございます。

 

■屋根板金の施工不良事例【板金重なり部の施工不良】

こちらも屋根の調査に伺った際によく目にする施工不良です。

 

IMG_4201

下にある板金には欠き込みは入っていますが、上にかぶさる板金とかしめていないため、板金に浮き上がりが生じております。

本来の施工方法は...

IMG_4442

板金のツバの部分を写真のように欠きこみ...

 隅アップ

重なり部分へはコーキング剤を塗布し...

IMG_4441

板金同士をかしめるように納め、板金固定用の釘を留め付けて完了となります。

 

カシメ

 

板金がしっかりと繋がっていないと、後で中の木材の劣化で板金が剥がれて飛散してしまう可能性が極めて大きくなります。

長さ2m近くの大きな金属板が落ちてくるのです。下にある物や歩いている人に当たればひとたまりもありません。

 

製品も施工も不安なら築2年以内にご相談を!

「新築なのに後悔と反省が絶えない」「家を建てる時、作業員さんの工事に不安があった」「施工後、やり直しが多く見られた」という方は、

まずご自宅の屋根に異常が発生していないかどうか、また正確な工事がなされているかどうかを、保証期間内で点検をすることをお勧めします。

 

新築住宅における屋根の保証内容は、ほとんどが「雨漏りが起きた場合」のみに適用されます。(これは瑕疵保証とも言われます)その期間はハウスメーカーさん・ビルダーさんで違いますが、だいたいは10年となっています。

 

屋根は普段なかなか見ることのできない場所。残念ながら「見えない」「見にくい」ことをいいことに、明らかな手抜き工事をしている屋根業者も多く存在しています。

さらには、明らかな施工不良・製品不良が発覚した場合でも、保証期間が過ぎるまで知らん顔する業者さんや、過ぎてしまってから対応をガラリと変えるハウスメーカーさん・ビルダーさんもいらっしゃいます。

 

また、スレート屋根材に至っては「製品保証2年」。その保証内容はカタログのどこかに小さく書かれているだけでなく、「元請け業者向け」の保証で施主さまに向けての説明はほとんどございません。

 

【新築】だからといって油断は禁物です。 

自宅の屋根がしっかり施工されているかを早急に確認することが、雨漏りや近隣被害を防ぎ、大切な住まいの屋根やご家族を守ることにもつながるのです。

 

新築

 

宅建業法上の特則契約上、引き渡しの日から2年以内に瑕疵担保責任を請求できることもございます。※契約内容による

さらに民法上では瑕疵(目に見えない欠陥)があることを知ってから1年以内にやりなおしや費用を請求できます。

 

瑕疵保険が10年、瑕疵担保責任が2年、製品保証が2年、瑕疵を知ってから1年以内、保証が一つ過ぎることで対応が変わることもある。

以上を踏まえますと、「新築で後悔や不満が絶えないなら、有料でも築2年以内の屋根点検がオススメ」なんです。

 

 

とはいえ、「気に食わなくても、引渡しまで終わったのに堀り返すようなことは気が引ける」という方もいらっしゃいますよね。

 

石川商店では 「ハウスメーカーさん・ビルダーさんに連絡したいけど、どう話せばいいのか…」「相手にあまり任せたくないから、点検に来てもらえないか」というご相談も承っております。 

建てたばかりなのに不安が尽きない、という方は、まずはお気軽にご相談くださいませ。

 

toiawase

 


屋根専門75年 石川商店
  林 洋道(はやし ひろみち)です
【趣味】鉄道写真、旅行、西部警察、ネコ
【特技】洗車、タイヤ交換、他クルマのメンテナンス
【最近】鉄道の写真撮影に目覚めたかも...
【出身地】鳥取県米子市

屋根専門石川商店HP:riverstone-roofing.com


この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 36 人中 35 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

石川商店からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

また、もしもっと知りたいこと、分かりづらかったことなどあれば下のコメント欄にご意見いただければと思います。

日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えするために、ご参考にさせて頂きます。

お客様からのコメント

よりお客様のお困りごとに応えられるようコメント欄を開放しました。
質問や感想やご意見をお待ちしております!

  1. お名前 : ムラタ  

    こちらの記事を、御社をもっと早くに知っていたら……! 先日、築22年の屋根の角部分にあたる板金(A4程の大きさ)が落下。修理の見積もりを数件依頼し、施工不良が発覚しました。わが家に限らず、屋根に関する「手抜き工事」がよくあることだとは、思いもよりませんでした。屋根材の落下によるけが人が出なかったのが、せめてもの救いと思っていますが、今回、「笠木板金修繕」として提示された見積もりが、総額25万円。御社の「棟板金交換」を拝見し、心が揺れています。
    府中市在住 ムラタ

  2. お名前 : 石川弘樹  

    ムラタさま、石川商店の石川です。
    ご連絡、おそくなりました。

    府中市であれば、対応地域内ではあります。
    ただ点検が有料だったり、相場の上の下くらいの価格設定だったりはしますので、金額面での貢献は難しいかもしれませんが。苦笑

コメントはこちらへおねがいします。

オススメ記事

この記事を読んだ人にオススメの記事