St Valentine’s Day♥

今すぐのご相談はこちらから

お問い合わせはこちら

今月15日、昨年より18日遅れで関東地方に花粉シーズンに突入したと天気予報で言っていました。
がっつり花粉症の私は1月から花粉を察知し、薬を飲みマスクをしております。
花粉センサーより敏感な身体を持っているdekoです(-_-)/~~~
今年は昨年の110~150%の花粉量とか・・・
これから4月末まで、憂鬱な日々が続きます。
花粉症の皆様、辛いですが頑張って乗り切りましょう!

  2
さて、先週の土曜日はバレンタインデーでしたね。
大好きな人にチョコレートは渡しましたか?
意中の人からチョコレートはもらいましたか?
先ほど話した通り花粉症の私は幼いころから粘膜が弱かったらしく、チョコレートやアーモンドを食べると95%くらいの確率で鼻血を出しておりました。
本当にちょこっと食べただけで(しゃれじゃなくて)((+_+))
大好きだったのに、殆ど食べれなかったチョコレート
中学生になる頃にはそれなりに粘膜も強くなってきたのか食べても大丈夫になりましたが、未だに甘い物の中でもチョコレートだけは特別な存在です☆彡

3
バレンタインデーのチョコレートは大好きな『GODIVA』のチョコ
もちろん自分も食べたいからです。
1週間ほど前に買って来たんですが、美味しくてあっと言う間に無くなってしまいました。

そして「昔は手作りしてくれたよね?あれ美味しかったよね」とポツリと言われてしまいました(*_*)

4

てな訳で本当に久しぶりに、今年は手作りトリュフを作りました。
昔、ガナッシュチョコを丸める器具やトリュフフォークなどを持ってたんですが、もう捨ててしまっていて。
ガナッシュチョコは一度冷蔵庫で固めて、ラップで丸めて金属製パットに並べてまた冷蔵庫で冷やし。
コーティングはガナッシュチョコを竹串に刺してスプーンで回しかけ、竹串をザルをひっくり返した物に刺して固まるのを待ちました。
難しい作業はないんですが、とにかく時間がかかって大変でした~
ガナッシュチョコはブランデー入りとコーヒー味と二種類作って出来上がり
大変だったけどやっぱり美味しかったぁ~(#^.^#)
また、来年も頑張ってみようかな~

市販チョコVS手作りチョコはどちらなんだろう~とちょっと調べてみました。
ちなみに女子高生の手作りチョコ率はなんと85.9%
好きな人に、友チョコ、自分のためにとせっせと女子高生は手作りしているようです。
本命チョコでは、20代の女性が手作りチョコ率が53%なのに対し30代、40代と手作り率は下がって行き、高級チョコや専門店チョコ率が上がってくるようです。
ちなみに夫に手作りチョコをあげるのは25%ほど。
『釣った魚に餌をやらない』は何も男だけではなさそうです(笑)

ただもらう男の人が一番欲しいプレゼントは
1位 市販のチョコレート
2位 手作りチョコレート
3位 お酒
と言う悲しい結果に・・・・
特に義理チョコの場合は市販チョコの方が断然好まれるようです。
まあ、手作りでも市販のチョコでも大好きと感謝の気持ちが伝わればいいんですけど。

 そして私はバレンタインを理由にもう一つ!(^^)!

6
飲んでみたかった竹鶴の17年を・・・
前回ブログでも書きましたが2014年 WWAでワールド・ベスト・ブレンデッドモルト受賞した名酒です。
これ、めっちゃ喜ばれました。
飲んでみましたが、美味し~い!!香りがいつまでも残ります。

お電話でのお問合わせは03-3785-1616まで! blogbnr_mail

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

もう長いこと金庫番している『deko』
事務所でじみぃ~に仕事してます。

藤牧さん

【趣味】  旅行・カメラ
【ブーム】 パーソナルカラー・アーモンドとチーズつまみのウィスキー
【目標】  -5㎏減
【一言】  食事制限のリバウンド繰り返し、腹筋また始めた
屋根専門石川商店HP:riverstone-roofing.com 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0 人中 0 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

石川商店からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

また、もしもっと知りたいこと、分かりづらかったことなどあれば下のコメント欄にご意見いただければと思います。

日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えするために、ご参考にさせて頂きます。

お客様からのコメント

よりお客様のお困りごとに応えられるようコメント欄を開放しました。
質問や感想やご意見をお待ちしております!

コメントはこちらへおねがいします。

オススメ記事

この記事を読んだ人にオススメの記事