この記事の動画はこちら。
本記事の目次
ニチハ「 パミール 」 交渉から工事までの手順
建築資材メーカー「 ニチハ 」 の屋根材「 パミール 」 で、困っている方が、とても多くいらしゃいます。
2008年1月の屋根調査で、ぼくたち石川商店は、はじめてニチハ「 パミール 」 の問題に直面しました。
1件目の葺き替え工事は、2009年(平成21年)4月に行っています。
■当時の見積書
そこから、ハウスメーカーでの全棟調査や、一軒家のお客さまからの直接の依頼などで、600件以上のパミールの屋根を見て、工事をしてきました。
そこで見てきたニチハの、ハウスメーカーでの対応や、個人のお客さまへの対応などを、間近で見てきて、仕方ない部分もあるにせよ、ニチハには失望しました。
これまでのニチハ「 パミール 」 の12年の経験談と、屋根の知識を、みなさまに共有することで、ニチハ「 パミール 」 で困っている人の、役に立てればと思い、2020年、あらためてニチハ「 パミール 」 の3つの記事を作成しました。
■ニチハ「 パミール 」の見分け方。不具合の多い他スレート屋根材も画像付きで解説
■ニチハ「 パミール 」 カバー工法も、塗装もNG。結露するから撤去しよう
■ニチハ「 パミール 」 交渉から工事までの手順【2020完全ガイド】
※ この記事
その中から今回は、ニチハ「 パミール 」 交渉から工事までの手順を、2020年最新の完全ガイド版として、解説していきます。
ニチハ「 パミール 」 問題の予備知識
予備知識が十分だ、というあなたは「 手順 」 まで読み飛ばしてしまってかまいません。
予備知識① 屋根材の不具合という指摘は、いっさい通じない
パミールは、アスベストが使われていない他のスレート屋根材と比べて、劣化が激しいと、ぼくはおもいます。
ただニチハに対して、屋根材の不具合という指摘は、いっさい通じません。
法的には、屋根材の機能を2年間維持できればよく、10年間雨漏りしなければよいので、ニチハのパミールは法的には不具合ではない、というのが現実だからです。
個人的に弁護士をつうじて、屋根材の不具合を申し立て、葺き替え工事の費用を請求したお客さまが、実際にいらっしゃいましたが、完全敗北しました。
とはいえ、不具合という交渉が、絶対に失敗するとは言い切れません。
しかし、成功したという人の報告を受けたことはぼくはないので、屋根材の不具合という指摘は、いっさい通じない、と思っておくのがよいでしょう。
予備知識② 釘のサビの確認なら、すべて対応してくれる
なのでニチハと、パミールのクレームやリコールで戦うというよりは、釘のサビならば、ニチハさんも安全対策としては協力をしている、と公言しています。
その安全対策への協力というのは、こちらのリリースでニチハさんが公表しているように、
釘の腐食により(意訳)、屋根材のズレ・落下などが生じる可能性があり(中略)、安全処置が必要なものについては無償での処置を随時進めてまいります
と言っています。
■ニチハのホームページで、原文を確認できます。https://www.nichiha.co.jp/pdf/news/20101105_01.pdf
予備知識③ 高圧的な交渉はムダ。助けてくださいと依頼する
高圧的な交渉は、お客さまにとって不利になるだけです。
予備知識①のとおり、ニチハには対応する義務はなく、あくまでも安全のための慈善事業というスタンスだからです。
なので予備知識②のとおり、釘の錆びでパミールが落下する危険があるかないかの調査を依頼し、しかるべき安全対策への協力を引き出すというのが、現実的だと思います。
・業者に不良品で塗装できないから、と高額なカバー工法を提案された
・家を建てたハウスメーカーや工務店が潰れて、どうしていいか分からない
・パミールが脱落して、今にも落ちそうで危険
など、困っているので、助けてくださいと依頼するのが、交渉を円滑にすすめるコツです。
予備知識をまとめると、
- ニチハ「 パミール 」 問題の予備知識
- 「 屋根材の不具合 」 は禁句
- 「 釘のサビ 」 の確認を依頼
- 「 助けてください 」 と依頼
となります。
ここからは実際の交渉の手順について、お話しします。
手順① ニチハのお客様相談室に電話
ニチハに、釘の錆びでパミールが落下する危険があるかないかの調査を、依頼しましょう。
依頼する方法は、下記の3つです。
方法① 建てたハウスメーカーや工務店をつうじて連絡
ご自宅の屋根材がニチハのパミールではないか、パミールっぽい屋根材の不具合(表面の剥離や脱落など)を発見された場合は、築年数に関係なく、家を建てたハウスメーカーや工務店さんへ、まずは連絡しましょう。
基本的に屋根材の保証は、お客様ではなく、建てたハウスメーカーや工務店に対して、保証しているからです。
そして、ハウスメーカーや工務店さんに、本当にご自宅の屋根材がパミールかどうかを確認してもらい、ニチハと交渉をしてもらう、という流れになります。
その際は、ぜひともこのブログを含めた上記3つのニチハ「 パミール 」 特集記事を読んでもらってから、パミールの確認、ニチハとの交渉にのぞんでもらいましょう。
ハウスメーカーや工務店さんの中でも、パミール問題にくわしくない方や、交渉が面倒で真剣ではない方も、残念ながらいらっしゃいますし、建築図面にはパミール以外の屋根材の名前が書いてあるのに、実際にはパミールが使われている、ということも数多く確認しているからです。
なので、3つの記事を読んでもらい、実際にご自宅の屋根を目視して確認してもらい、パミールだった場合は、交渉を依頼しましょう。
方法② 自分で連絡
様々な事情で、家を建てたハウスメーカーや工務店さんと連絡を取ることができない場合、例えば、
・家を建てた、ハウスメーカーや工務店が、潰れた
・アフターメンテナンスは、一切やってない
・家を建てたところが、信頼できず、依頼したくない
・中古で購入している
という場合は、お客様から直接、最寄りのニチハの営業所に連絡をし、パミールの調査を依頼しましょう。
そもそもパミールかどうかの判断がもし必要な場合は、東京・神奈川・千葉・埼玉にお住まいの方は、石川商店へ現地調査が依頼できます。
ドローンでの確認だけであれば、5000円(税込)、屋根に上がっての調査は、10000〜25000円(税抜)となります。
■くわしくは、こちらの記事で確認できます。
屋根の写真がすでにある場合などは、LINEで写真を送ってもらえれば、わかる場合が多いので、そちらもご活用くださいませ。
■LINE相談の詳細は、こちらの記事で確認できます。
■ニチハの営業所一覧
※スマホで、住所や電話番号をタップすると、電話できます。
●ニチハ株式会社 お客様相談室
フリーダイヤル 0120-834-700 (受付時間:平日9:00~17:00)
※こちらに電話を入れた場合、下記の最寄りの営業所を紹介されます。
【北海道|東北】
●札幌営業所
札幌市東区北42条東15丁目1番1号 栄町ビル
011ー753-7171
●青森営業所
青森市本町1丁目2番20号 青森柳町ビル
017ー722-0080
●秋田オフィス
秋田市山王6丁目9番25号 山王SEビル
018ー864-6330
●盛岡営業所
盛岡市中央通1丁目11番17号 第二大通ビル
019ー654-5981
●仙台営業所
仙台市太白区越路28番8号
022ー395-6776
●郡山営業所
郡山市長者3丁目4番1号 武田ビル
024ー938-2611
【関東】
●高崎営業所
高崎市栄町4番11号 原地所第二ビル
027ー327-6669
●宇都宮営業所
宇都宮市東宿郷3丁目1番12号 吉田エレクトロニクスオフィスビル
028ー633-5222
●水戸営業所
水戸市中央2丁目6番29号 富士火災水戸ビル
029ー231-3145
●東京営業所
東京都中央区日本橋本町1丁目6番5号 ツカモトビル
03ー5205-3913
●西東京営業所
立川市柴崎町3丁目5番15号 OSビル
042ー525-7711
●相模原オフィス
相模原市中央区相模原4丁目3番14号 相模原第一生命ビルディング
042ー730-5558
●神奈川営業所
横浜市港北区新横浜3丁目3番14号 友泉新横浜ビル
045ー475-1470
●千葉営業所
千葉市中央区新宿2丁目5番19号 秋葉学園別館
043ー301-8533
●大宮営業所
さいたま市北区宮原町3丁目306番地1 第二坂本ビル
048ー652-2601
【甲信越|北陸】
●長野営業所
長野市南千歳2丁目12番地1 長野セントラルビル
026ー225-6171
●新潟営業所
新潟市中央区米山3丁目1番63号 マルヤマビル
025ー245-6528
●金沢営業所
金沢市鞍月東1丁目65番地 フォレスト26
076ー239-3136
【東海】
●名古屋東営業所
名古屋市南区元塩町5丁目15番地の1
052ー619-0596
●名古屋西営業所
名古屋市南区元塩町5丁目15番地の1
052ー619-0590
●静岡営業所
静岡市駿河区森下町1番35号 静岡MYタワー
054ー283-3505
【近畿】
●岐阜営業所
岐阜市金宝町1丁目15番地 ダイイチ岐阜金宝町ビル
058ー264-1797
●大阪営業所
大阪市西区南堀江1丁目4番19号 なんばスミソウビル
06ー6532-2391
●京都営業所
京都市伏見区竹田北三ツ杭町11番地
075ー634-3535
●姫路営業所
姫路市豊沢町135番地 姫路大同生命ビル
079ー288-2891
【中国】
●広島営業所
広島市南区京橋町1番23号 三井生命広島ビル
082ー568-7128
●岡山営業所
岡山市北区幸町8番29号 三井生命岡山ビル
086ー232-1751
【四国】
●高松オフィス
高松市多肥下町1507番地14
087ー813-7733
●松山営業所
松山市三番町7丁目13番地13 ミツネビル
089ー935-8411
【九州】
●福岡営業所
福岡市博多区博多駅前4丁目2番1号 ザイマックス博多駅前ビル
092ー472-1121
●北九州営業所
北九州市小倉北区紺屋町9-1 明治安田生命小倉ビル
093ー521-1561
●長崎オフィス
長崎市勝山町37番地 長崎勝山37ビル
095ー820-3411
●熊本営業所
熊本市中央区九品寺2丁目1番24号 熊本九品寺ビル
096ー371-2911
●宮崎オフィス:宮崎市広島2丁目5番16号 興亜宮崎ビル
0985ー35-7773
●鹿児島営業所
鹿児島市与次郎2丁目4番35号 KSC鴨池ビル
099ー813-4117
方法③ 石川商店をつうじて連絡
ハウスメーカーや工務店、自分でニチハに連絡したけれど、ラチがあかない場合は、石川商店にご連絡を。
現地調査などで、ご自宅のパミールの状況を確認し、再度、ニチハに連絡します。
それで交渉が必ずうまくいくという保証はありませんが、最終手段として、覚えておいてくださいませ。
手順② ニチハの調査や調査結果で、必ず確認すること
ニチハの調査や調査結果で、必ず確認してもらいたいポイントは、
・釘のサビが、あったか
・すべての釘を1本残らず、確認できたか
ここで大事なのは、すべての釘を1本残らず、確認できたかです。
屋根を解体しない非破壊での調査では、特に屋根の傾斜の先端部、「 軒先 のきさき 」 の釘の完全確認は、不可能です。
つまり、すべての釘のサビを確認するには、屋根を解体しないとできません。そして軒先を解体するには多くの場合、屋根のてっぺん、「 棟 むね 」 からはがさないと解体できません。
このように事実上、屋根材をすべてはがす、「 葺き替え ふきかえ 」 工事をしなければ、すべての釘の確認は不可能です。
なので、ここまで確認すると、安全対策への協力というニチハの目的を遂行するには、それなりの対応が必要になるということになります。
手順③ 交渉の上限は、屋根材の支給もしくは、支給材料分の費用の負担
最終的なニチハの安全協力、つまり交渉の上限は、屋根材の支給もしくは、材料費の負担を引き出すことが上限だと思っておきましょう。
もちろん過去には、もう少し手厚い対応があったこともありますが、2020年現在では、これ以上の協力が得られたという報告はありません。
そして安全協力の内容は、調査結果、パミールの劣化具合や、釘のサビ、築年数などにより、ニチハの社内で規定されているはずです。
必ずしも、すべての家で、屋根材の支給もしくは、支給材料分の費用の負担まで交渉できる、ということではございません。この点はご理解の上、交渉にのぞんでくださいね。
ちなみに支給される屋根材は、アスファルトシングル屋根材の「 アルマ 」 という商品です。製品としては、オーウェンスコーニングというアメリカのメーカーが、ニチハ名義で代理生産している商品(OEM商品)なので、品質に問題はありません。
また2020年現在、石川商店では、パミールなどのスレート屋根材の葺き替え工事で使う屋根材は、アスファルトシングルをおすすめしているので、ちょうどいいと思っています。
なので、そのまま使うでも、支給材料分の費用をもらって、他の屋根材を使うでも、どちらでもよいので、お好みで選択してくださいませ。
ただ石川商店のように、アスファルトシングルで見積りをしている場合は、その材料費分の金額が値引きされる方が、支給材料分の費用をもらうよりお得になることが多いでしょう。
手順④ 工事は「 葺き替え 」 で、パミールを必ず撤去
ここまで交渉できたなら、葺き替え工事で、パミールを確実に撤去しましょう。
パミールは結露するので、カバー工法は、台風などの強風への耐性と、家を長持ちさせるにあたっては悪だからです。
■くわしくは、こちらの記事で確認できます。
材料を支給を選択した場合は、業者が近くのニチハの倉庫に取りに行くようになるだけなので、お客さまが何かする必要は基本ありません。どこに取りに行くかなどは工事する業者が、ニチハに確認できます。
支給材料分の費用の負担を選択した場合は、工事完了後に、ニチハから支払われます。ニチハからの支払いは、基本的に業者に支払われます。
なので、どちらを選択するにせよ、業者からの見積り、請求は、支給される材料分の金額や、ニチハの材料費負担分を除いた金額で、あらためて提出してもらうようにしましょう。
まとめ: ニチハと建設的な交渉を
今回の話をまとめると、
- パミールで、ニチハと交渉するときの手順
- ① ニチハに、屋根の調査を依頼する
- ② 釘のサビは、すべての釘で確認できたかを確認する
- ③ 交渉のベストは、材料支給か、その分の費用負担
- ④ 葺き替え工事で、パミールは必ず撤去
ということになります。
パミールなど、スレート屋根材の修理方法と費用一覧
コロニアルやカラーベストなどのスレート屋根材の修理の方法や金額、価格、費用などの相場感についてのご相談がとても多いです。
工事時期の目安やおすすめの修理方法と費用をまとめました。
ニチハ「 パミール 」 の場合は、葺き替え工事の欄を参考にしてくださいませ。
時期目安 | 工事内容と費用 (※ 30坪100㎡) |
---|---|
5年おき | ひび割れ補修 1〜3万円 |
築15〜20年 | 棟板金の釘増し打ち or 交換 → てっぺんのフタ交換 3〜30万円 |
築30〜40年 | 葺き替え → 全交換 135〜160万円 (※ 屋根材= シングル) |
築30年前後 ※ 下地の強度確認必須 | カバー工法 → 上からかぶせる 100〜130万円 |
※ 年数に関わらず非推奨 | 塗装 30〜40万円 |
カバー工法は、一般的にスレート修理の万能薬のように使われています。
石川商店では、あまりおすすめしていません。
ウヤムヤな工事になりがちだし、費用もそんなに安くないからです。
詳しくはこちらの記事で確認できます。
最終的にかかる費用や修理内容の決定には、あと何年いまの家に住みたいかが重要です。
このあたりはご家族との相談も必要になってきます。この機会にじっくりと話し合いましょう。
ニチハ「 パミール 」 の交渉で不安なら、お気軽にご相談を
どんな些細なご不安でもまずはご相談くださいませ。
屋根の専門家のセカンドオピニオンを気軽に受けられます。
石川商店へのお問い合わせは、すべて石川弘樹が対応しています。
会社にお電話戴いても、ぼくの携帯に転送され、必ずぼくが電話に出ます。
その他のご相談方法も、すべてぼくが読んでお答えしています。
屋根で損する人をゼロにしたい。だから気軽にご相談してくださいね。
お電話でのご相談はこちらから
今すぐのお電話での相談は、スマホ画面の一番上か一番下に表示されている『 03-3785-1616 』の電話番号をタッチ。
iPhoneの場合、
『 03-3785-1616をタッチ→ (通話許可→) 発信 』
Androidの場合、
『 03-3785-1616をタッチ→ (電話アプリの選択) → 番号表示→ 発信 』
で電話を掛けることができます。
電話がつながらない場合は、※ 050ーXXXXー5553 の番号で掛け直します。
留守番電話へのメッセージを優先して折り返しお電話いたします。
LINEでのご相談はこちらから
友人へのLINE感覚で、かんたんに相談できます。
やりとりは1対1のチャットなので、プライベートにご相談できます。
スマートフォンの方は、下の【友だち追加】ボタンを押しましょう
石川商店のLINE公式アカウント『みんなの屋根の相談所』を【友だちリストに追加】ボタンを押せば準備完了。
パソコンの方は、QRコードをスマホで読み込みましょう
読み込むとLINEアプリがスマホで立ち上がります。
【友だち追加】をすれば、いつものLINE感覚で相談できます。
石川商店LINE相談の使い方はこちら。
メールでのご相談はこちらから
メールでのご相談はこちらのバナーをタッチ。
ご相談フォームに入力すれば、かんたんに相談できます。
ブログでのご相談はこちらから
このブログ上でのご相談をご希望であれば、このページの一番下にあるコメント欄をご活用くださいませ。
お名前(ニックネームでも可)の入力だけなので気軽にご相談できます。
この記事への質問、疑問、要望、感想なども大歓迎です。
多少の時間はかかるかもしれませんが、すべてのコメントを読んで、返信もしくは、今後の記事の参考にさせて戴きたいと思います。
- 創業75年、屋根専門石川商店の三代目。石川弘樹(いしかわひろき)です。
- 【継続は力なり】
- 禁煙2009年〜、禁酒2017年1月〜、筋トレ2018年6月〜、禁チョコ爆食い2018年12月〜、ダイエット2019年1月〜
- 【資格】
- 1級かわらぶき技能士、瓦屋根工事技士、全日本瓦工事業連盟認定 瓦屋根診断士、全日本瓦工事業連盟認定 耐震化講師、耐震プランナー、増改築相談員、古民家鑑定士、ホームインスペクター(住宅診断士)、ジュニアリフォームソムリエ、リフォームスタイリスト1級、リフォーム提案士、ライフスタイルプランナー
- 【趣味】
- ワンピース(マンガ)
- 【目標】
- 瓦割り世界大会初代チャンピオン
- 【ブーム】
- 筋トレ
- 【困り事】
- トイレが近い
屋根で損する人をゼロにしたい、屋根屋の三代目です。
石川商店からのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
また、もしもっと知りたいこと、分かりづらかったことなどあれば下のコメント欄にご意見いただければと思います。
日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えするために、ご参考にさせて頂きます。