金属屋根葺き替え工事。あと20年安心して住むなら定期的な塗装も必要です。

今すぐのご相談はこちらから

お問い合わせはこちら

 

 どさんこ職人の東京屋根日記⑮

 

 

今日の日記は前回の続きです。

 

写真-2015-05-01-10-38-36

 板金屋根といっても色々ありますが、今回は桟葺(瓦棒)といわれる屋根材で仕上げます。

実際この桟葺(瓦棒)と言う屋根、自分の記憶では20年前に施工した記憶があり、現在北海道では使用していません。なぜかと言いますと雪国に適さない工法なのです。

これと似た屋根材では「通し吊り子工法(瓦棒)」という屋根もありますが、上写真のような木材を使用することが無く同質の材料を使い仕上げますが、若干手間と技術が必要です。

写真-2015-05-01-10-40-17

 棟部分は板金を立ち上げていきますが出来るだけ挟みを入れないように谷内折で折り曲げています。

写真-2015-05-01-16-02-08

 屋根面全部に板金を敷き詰めていきます。

写真-2015-05-01-13-18-40

 軒先の桟鼻部分(小口)は上写真のようになっています。

※このやり方は一般的な工法ですが、場合によって変える方法もあります。

写真-2015-05-01-16-01-38

 最後に棟板金を被せ施工完了です。

これで20年は安心して住むことが出来ます。

定期的なメンテナンスは必要ですので時期を見て15年~20年後には一度ペンキを塗ることをお勧めします。

赤錆が出てすぐに雨漏りすることはありません。

 

これから屋根のリフォームを考えている方は一度お気軽にご相談ください。

 

お電話でのお問合わせは03-3785-1616まで!

blogbnr_mail

 

 

◆この記事と合わせて読みたい!◆

【屋根工事】ガルバリウム鋼板でカバー工法を提案されたときの注意点

 【リフォーム 屋根工事編】屋根が塗装出来ない!ガルバリウム鋼板でのカバー工法を勧められたが...

 【屋根】そもそもガルバリウム鋼板って結局何?初めに知りたい特徴と注意点

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

屋根専門75年 石川商店   福原 アイコンサイズ
  福原 健太(ふくはら けんた)です
【趣味】  海釣り・観光・外食
【特技】  板金加工・方言
【好きな言葉】   作れない物はない
【出身地】  北海道函館市

屋根専門石川商店HP:riverstone-roofing.com

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 16 人中 16 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

石川商店からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

また、もしもっと知りたいこと、分かりづらかったことなどあれば下のコメント欄にご意見いただければと思います。

日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えするために、ご参考にさせて頂きます。

お客様からのコメント

よりお客様のお困りごとに応えられるようコメント欄を開放しました。
質問や感想やご意見をお待ちしております!

コメントはこちらへおねがいします。

オススメ記事

この記事を読んだ人にオススメの記事